メニュー
京都大学附属図書館 >  サービス >  館内資料のコピー
 

館内資料のコピー

館内に設置されているコピー機で資料の複写ができます。※授業のノート等、図書館資料以外のものは複写できません。

ご注意

図書館での複写は、著作権法の認める範囲内でのみ可能です。館内の資料は、その一部について調査研究を目的として1人につき1部のみ複写することができます。

コピー機設置場所(セルフコピー)

ご利用の際は、コピー機横に設置してある「文献複写申込書」を必ずご提出ください。
フロア 種類 台数 備考
1F プリペイド対応
2
大学生協コピーカードで使用可能。注1
現金対応
1
白黒10円/枚、カラー50円/枚で使用可能。注2、注3
公費対応
1
京都大学文献複写利用書の持参で可能。 受付は平日9:00-16:45のみ
登録済みの公費コピーカード・認証ICカードで使用可能。 開館時間中は使用可能
B3 プリペイド対応
1
大学生協コピーカードで使用可能。注2
    生協コピー機利用について
    ・注1 大学生協コピーカードは、附属図書館内で販売しておりません。事前に生協各店舗でお買い求めください。
    ・注2 附属図書館では領収書は発行できません。領収書がご入り用の場合は、時計台生協ショップまでお尋ねください。
    ・注3 高額紙幣は使用できません。また両替もできません。あらかじめご準備のほどお願いいたします。
    公費コピー機利用について
    ・公費コピー機のご利用には、事前に認証ICカードをご登録いただく必要があります。(問合先:情報サービス掛)
    ・文献複写利用書をご利用の場合は、ご所属の図書室にてご準備のうえご来館ください。(対応可能時間:平日9:00-16:45)

電子ジャーナルの複写

学内の方:3F OSL(情報端末エリア)のPCで閲覧した電子ジャーナル等を、OSLに設置のプリンタから出力することができます(有料 注4)。
学外からご来館の方:電子ジャーナルの利用には、事前の予約が必要です。予約のうえ閲覧した電子ジャーナルは、1Fの複写機からプリントアウトできます(有料 注4)。
※ 参考:学外の方への利用案内
注4 有料:白黒10円/枚、カラー50円/枚

マイクロ資料の複写

1Fマイクロリーダーで閲覧した資料を、1Fの複写機からプリントアウトできます(有料:白黒10円/枚、カラー50円/枚)。
マイクロリーダーの利用については、マイクロ資料の利用についての案内をご覧ください。

ご自身でコピーできない資料

資料の種類や状態により、ご自身で通常のコピー機による複写ができない場合があります。以下の通り対応しますので、相互利用カウンターにご相談ください。
資料の種類・状態 複写方法 料金 備考
和装本
利用者自身によるデジタルカメラ撮影(専用フォームから事前申し込み)
和装本
一般図書・雑誌(資料状態の悪いもの)
職員による代行複写
学内の方:カウンターで申し込み
学外の方:ILL(図書館を通しての複写物取り寄せ)
学内の方:白黒20円、カラー60円
学外の方:白黒40円、カラー100円+送料
和装本:10丁(コマ)未満の場合
和装本
資料状態や形状により、当館機材で複写困難な資料
業者による複写
個別に案内します。事前見積が可能。
和装本:10丁(コマ)を超える場合、複数冊は20丁(コマ)を超える場合。
大型資料、新聞原紙など
それぞれの複写方法の詳細は以下の通りです。
  • 利用者自身によるデジタルカメラ撮影
和装本(貴重資料は除く)について、ご自身でのデジタルカメラ撮影を認めています(試行)。詳しくは以下のサイトをご覧のうえ、事前にお申し込みください。
和装本の利用について
和装本取り扱いの手引き(必ず確認してください) PDF:日本語
申し込みフォーム
  • 職員による代行複写
学内の方:カウンターで申し込んでください。複写には数日を要します。即日のお渡しは行っておりません。
学外からご来館の方:ILL(図書館を通しての複写物取り寄せ)で対応します。必要箇所の書誌事項を控えたうえで、ご所属機関の図書館、 または公共図書館を通して複写物の取り寄せ(ILLサービス)を申し込んでください。原則、カウンターでのお渡しは行っておりません。
  • 業者による複写
業者が資料を撮影したうえで、紙焼きを提供します。専用の申込書にご記入のうえお申込みください。発注後のやり取りは、申込者と業者とで直接行っていただきます。詳細については個別にご案内します。
複写に関するカウンターでのご相談対応時間: 平日(月~金) 9:00~16:45
参考:学外の方への文献取り寄せ案内
学外機関からの文献複写等の受付について(ILL) - 学外機関向け(複写料金)

問合せ先:利用支援課情報サービス掛 sogo660[a]mail2.adm.kyoto-u.ac.jp  *[a]は@に変更してください

【利用支援課 2023.11.17更新】