FAQ - よくある質問

図書館サービスについて、よくある質問をまとめました。
資料検索 / 電子ジャーナル・データベース / 貸出 / MyKULINE / 施設 / 学位論文

資料検索

Q1: KULINE(京都大学蔵書検索)での検索についてわからないことがあります。

A1: KULINE画面の右上にある「ヘルプ」を参照してください。


Q2: 古い資料(古典籍など)を探していますが、KULINEでヒットしません。

A2: おおむね1985年以前に出版された図書はKULINEで検索できないこともありますので、附属図書館のカード目録も検索してください。

 また、古典籍・漢籍などの場合、KULINEで検索できないこともあります。そのときは、以下の方法で検索してください。

古典籍の場合:
  1. 国書データベース(国文学研究資料館)で、キーワード等を入力して検索してください。
  2. 検索結果の著作詳細画面の「国書所在」に、「京大」や「京大●●」とあれば、学内の図書館・室で所蔵しています(諸事情により、現在は所蔵していない可能性もあります)。
  3. 実際の所蔵状況については、参考調査の申込みフォームにてご相談ください。また、その際、国書データベースのURLもご記入ください。図書館の職員がカード目録を確認いたします。
  4. 資料の利用に際しては、所蔵館に書名や登録番号等の情報を伝えてください。(京都大学図書館・室一覧

 漢籍の場合:
  全國漢籍データベースで京大の所蔵をご確認ください。
  参考:漢籍の探し方(レファレンスガイド)


Q3: 学内で利用できる新聞や新聞データベースについて知りたいです。

A3: 資料検索 - 新聞を参照してください。

電子ジャーナル・データベース

Q1: 電子ジャーナル・データベースの利用についてわからないことがあります。

A1: 電子ジャーナル・データベースを利用するには、「電子ジャーナル・データベース認証システム」の設定が必要です。詳しくは電子リソースへのアクセスについてをご覧の上、それでも問題が解決しない場合は、電子ジャーナル・データベースへのお問い合わせからご連絡ください。

貸出

Q1: 一度に何冊まで借りられますか?

A1: 各図書館・室ごとに、利用規程が異なりますので、各図書室の利用案内や利用規程をご覧ください。
 京都大学図書館・室一覧


Q2: 学内の他の図書館ですでに図書を上限冊数借りていますが、こちらの図書室では、もう借りることができないでしょうか?

A2: 各図書館・室ごとに、利用規程が異なりますので、他の図書館で上限まで借りていても、それとは別に、この図書室の利用規程で借りることができます。


Q3: KULINEの検索結果で、配架場所が図書館・室ではないような名称になっているのは、研究室でしょうか? 研究室の図書は、借りることができるでしょうか?

A3: 研究室に所蔵されている図書を利用したい場合は、その研究室が所属している部局の図書館・室へお問い合わせください。なお、研究室で使用中の場合は、利用可能になるまで時間がかかること、貸出期間が通常より短くなること、図書の借用ができないことなどがありますのでご了承ください。


Q4: KULINEの検索結果で、状態が「研究室」の図書は、借りられないのでしょうか?

A4: 状態が「研究室」の図書を利用したい場合は、配架場所の図書館・室へお問い合わせください。なお、研究室で使用中の場合は、利用可能になるまで時間がかかること、貸出期間が通常より短くなること、図書の借用ができないことなどがありますのでご了承ください。


Q5: MyKULINEで貸出更新をしたのですが貸出期間が延長されない。

A5: オンライン貸出更新は,更新処理を実行した日を起点に更新します。返却期限日から起算して期間追加するのではありませんのでご注意ください。

MyKULINE

Q1: MyKULINEでは何ができますか?

A1: オンラインサービス(MyKULINE)利用案内をご確認ください。


Q2: 予約したい時に<予約・取寄せ>と<在架予約>の選択肢がありますが、どう違うのですか?

A2:

<予約・取寄せ>

  • 貸出中の資料に対して予約をする
  • 学内他館から所属カウンタに取り寄せもできる

<在架予約>

  • 所蔵カウンタに資料を取り置きできる(サービス提供館:工北、工南、桂、宇治、経済)
  • 郵送貸出の申し込みができる(サービス提供館:附図、吉田南)

施設

Q1: レポートなどを作成するためのパソコンがある場所を探しています。附属図書館の3階のほかに、どこにあるでしょうか?

A1: 学内のサテライト演習室・OSL(情報環境機構の管理)の設置場所は、以下をご確認ください。
 サテライト演習室・OSL設置場所 - 京都大学情報環境機構

 図書室によっては、貸出用ノートパソコンを用意している図書館・室もあります。
  例)医学図書館
    詳細は、図書館・室にお問い合わせください。


Q2: 図書館の資料をコピーしたいのですが、図書館内にコピー機はありますか?

A2: それぞれの図書館・室にコピー機が設置されているかどうかは、各図書館・室のWebサイトをご覧ください。
 京都大学図書館・室一覧

 コピーしたい資料が貸出可能で、図書館・室でコピー機が使用できない場合、図書館・室の近くで、コピー機のある大学生協店舗をご利用ください。
 吉田キャンパス:店舗・営業時間 / 取扱商品一覧
  桂キャンパス:店舗・営業時間 / 取扱商品一覧
 宇治キャンパス:店舗・営業時間 / 取扱商品一覧


Q3: グループで相談しながら作成する課題が出ました。学内で話しながら使える場所があるでしょうか?

A3: Spaces for self-study(自学・自習スペース)一覧を参照してください。「このスペースの特徴」欄が「双方向授業(発話可)」「グループ利用」の場所は、話しながら使える場所です。

 ※図書館・室以外の場所
  その他、京大内には図書館以外にもグループ学習のできるスペースがあります。

学位論文

Q1: 京都大学の学位論文を閲覧したいです。

A1:

<博士論文>
学位論文の検索方法「国内博士論文」(国立国会図書館リサーチ・ナビ)を参照してください。

<修士論文、卒業論文>
京都大学では、基本的に修士論文や卒業論文を所蔵していません。学位取得研究科・学部の図書館・室で所蔵している場合もありますので、学位取得研究科・学部を調べた上で、各図書館・室にお問い合わせください。
 京都大学図書館・室一覧

お問い合わせ

その他、お問い合わせはお問い合わせフォームまでお尋ねください。
附属図書館利用支援課】 最終更新日:2024.03.26