学外の方へ
本館は、京都大学の学生および教職員の学習・研究のために多くの資料を所蔵収集しています。これらの蔵書は、一般にも広く公開しており、閲覧・検索・複写等のためにご利用いただけます。(資料の館外貸出はしておりません)
ご来館の際には、身分証明証(学生証・教職員証・運転免許証・保険証・パスポートなど「住所、氏名が確認できるもの」)をご用意ください。
なお、他大学の教職員・学生および教育研究機関にご所属の方は、所属大学・機関の図書館を通じてお問い合わせください。
また、駐車場はございませんので、公共交通機関をご利用ください。
京都大学のオンライン蔵書目録「京大蔵書検索KULINE」にて閲覧目的の資料の所蔵の有無および所蔵館をご確認ください。
所蔵館が「吉田南総合図書館」と表示されている資料(配架場所が「吉田南」)のみ所蔵しています。
所蔵館が「吉田南総合図書館」であっても、全ての資料が必ずその場でご利用いただけるわけではありません。
京都大学のオンライン蔵書目録「KULINE」での「配架場所」が以下の資料は事前申込が必要になります。
ご利用をご希望される場合は、ご来館の前にメール・電話・FAX等で書名(タイトル)等を当館までご連絡ください。
- 「2F 地図室(2F/Map Collection)」
- 資料のご利用には事前にお申込みが必要です。なお、申込日時によっては、当日のご利用にお応えできないことがあります。
- 「南棟(1~6)書庫(South Bldg.1/Stacks~6/Stacks)」
- 資料のご利用には事前にお申込みが必要です。なお、申込日時によっては、当日のご利用にお応えできないことがあります。
- 「2F 貴重書室(2F/Rare Books)」
- 貴重書の閲覧には別途、事前申請が必要になります。ご利用いだだくには、申請受理後となりますので、一定の日数を要します。詳細はこちらをご覧ください。
- 「研究室(・・・)(Laboratory)」
- 当館所属部局の研究室に所蔵されている資料です。ご利用には事前にお申込みが必要です。なお、ご用意できるまでに相当の時間を要します。また、閲覧希望日は事前にご指定いただけません。予めご了承ください。詳細はこちらをご覧ください。
セルフ式コピー機をカウンター前に設置しています。コピーカードおよび現金(小銭のみ)に対応しています。
コピーカードは図書館内で販売しておりません。学内の大学生協店舗等でお求めください。
京都大学生協の店舗・営業時間はこちらでご確認ください。
(※本図書館からの最寄店舗は吉田ショップです)
- 1.NACSIS-ILLシステム参加館(料金相殺サービス参加館)のかた
- KULINEで所蔵を確認の上、NACSIS-ILLシステムにてお申し込みください。
- 2.公共図書館等、料金相殺サービス非参加館(1.以外)のかた
- ■複写
※ 国内での所蔵が当館のみの場合、受付いたします
【申込方法】
電子メール(またはFAX)にて、お申し込みください。
京都大学蔵書検索システムKULINEをご確認の上、所蔵典拠を記入してください。 (書誌ID、資料番号、配架場所、請求記号等)
資料名と複写希望箇所を、省略せずに記入してください。 参考調査済みの場合は、その回答をあわせてお知らせください。
【複写料金・送料】
後払い(銀行振込)となります。詳細はメールにてお問い合わせください。
■貸借
【申込方法】
電子メール(またはFAX)にて、お申し込みください。 KULINEをご確認の上、所蔵典拠を記入してください。(書誌ID、資料番号、配架場所、請求記号等)
資料名は省略せずに記入してください。 参考調査済みの場合は、その回答をあわせてお知らせください。
【送付方法・料金・利用条件】
ゆうパック着払いで送付します。 返送は、送付時の梱包材を利用し、ゆうパック等追跡可能な方法でお願いします。返送料はご負担いただきます。
資料の貸出は1機関につき1度に10冊までです。貸借不可の資料もございます。
【お申し込み・お問い合わせ先】
京都大学吉田南総合図書館 学術情報掛
TEL: 075-753-6895 / FAX: 075-753-6896
Email: a30yslib[@]mail2.adm.kyoto-u.ac.jp ※ [@]を@に変えてください