ライブラリー・コモンズ(東・西)のご利用
発話を伴うオンライン授業の受講・グループ学習の場です。
【利用対象者】本学の構成員等(人間・環境学研究科、国際高等教育院、総合生存学館、高等研究院所属の方がいる場合は、学外者の利用も認められます)
【利用定員】10名まで
*一人でも発話を伴う授業を受講するニーズも想定されることから、1名での利用も可
【利用時間】平日9:00‐19:00、土曜日10:00‐14:00
①予約:MyKULINEの[利用者サービス]-[施設予約]より受付
こちらから。
・受付期間:利用希望日の1ヵ月前から利用当日まで
・原則利用者自身で申請する
*当日の場合、利用申込がない時はカウンター(9:00-17:00)でも受付可能
②利用時間:1回の利用は最大3時間まで
③予約した時間の利用が終了するまでは次の予約は受付不可
*次の予約がない場合に限り1回のみ延長利用可能
④グループ利用の際、申込者以外が代理で鍵を受取る場合は、原則事前連絡、
もしくは[備考]欄への記載が必要
申込者から、代理人の氏名・学籍番号を事前に図書館へ連絡
⑤利用を変更・キャンセルする場合は、MyKULINE、メール、電話または
図書館カウンターへ
・図書館カウンターで、学生証と引き換えに鍵を貸出
・鍵の貸出は、予約された時間の5分前から
・鍵は終了予定時刻の5分前までに返却すること
・予約者が学生証(身分証、図書館利用証)を所持していない場合は、
予約済であっても利用不可
・利用開始時間から20分以上経過しても鍵の受取りが無い場合はキャンセル扱い
【設備・注意事項等】
・PC、マイク、Webカメラ、イヤホン等の機器は各自で用意
・移動させた機材や椅子は利用者が原状復帰
・食事(お菓子含む)禁止
◆問い合わせ先
吉田南総合図書館 学術情報掛
TEL:075-753-6525,6524
a30yslib(at)mail2.adm.kyoto-u.ac.jp
※(at)は@に置き換えて下さい