尾池和夫総長が、4月4日の名誉教授号授与式の挨拶の中で、京都大学学術情報リポジトリ(KURENAI)の活動を詳しくご紹介くださっています。ぜひ、ご一読ください。
■名誉教授称号授与式 挨拶 − 2008年4月4日 − 総長室
http://www.kyoto-u.ac.jp/uni_int/01_sou/080404_1.htm
先生方のご努力で、京都大学のさまざまのことが進展しています。今日はその中で、機関リポジトリのことをとりあげたいと思います。
・・・(中略)・・・
これ(京大リポジトリ事業の活動 - 引用者註)は一つの例ですが、先生方のご努力で、京都大学は常に活動を続け、一歩ずつ前進し、その中には数々の世界一といえる研究の拠点が形成され、先端の教育が行われています。
これを励みに、今後も、京都大学の研究・教育成果を幅広く発信して参りますので、ご期待ください。
●京大リポジトリ収録の尾池和夫総長の著作
https://repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/dspace/handle/2433/36039
京大リポジトリの活動は、産経新聞や京都新聞でも取り上げられました。こちらもご一読ください。
□産経新聞・平成20年2月27日「「学術図書」を電子書庫通じネットで公開 京大付属図書館など」
http://sankei.jp.msn.com/culture/books/080227/bks0802271135000-n1.htm
□京都新聞・平成20年2月27日「出版物、HPで公開 京大の学術成果発信へ 付属図書館と出版会が連携」
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008022700037&genre=G1&area=K1D
「京大の英知をOPENに!」
京都大学学術情報リポジトリ
[附属図書館電子情報掛]