Web of Science/EndNote Web/JCR Internet Training (8/4)
投稿日
2009-07-31 |
カテゴリ:
Library Network
□■Web of Science / EndNote Web / Journal Citation Reports インターネット講習会■□
8月4日(火)
応用シリーズ
16:00-16:40: Researcher ID:業績を世界に発信 17:00-17:40: Web of Scienceでの著者名検索の方法
※2回目はWindowsのみ
★★講習会に参加するには、登録が必要です★★
下記ホームページより登録をお願いいたします。
http://www.thomsonscientific.jp/training/web/wos/
(トムソン・ロイター)
インターネット講習会とは?
・研究室や自宅から受講できます。 ・日本人トレーナーが指導します。 ・受講料は無料です
※インターネット講習会の詳細は下記から
http://www.thomsonscientific.jp/training/web/index.shtml
※過去の講習会の録音版も観ることができます
http://www.thomsonscientific.jp/training/web/wos/
※ご質問は、下記までお願い致します トムソン・ロイター サイエンティフィックビジネス トレーニング & テクニカルサポート Tel:0800-888-8855 または 03-5218-6164 (9:30-18:00) E-mail:
ts.training.japan@thomson.com
Web Site:http://www.thomsonscientific.jp/training/web/index.shtml ●
Web of Science(WoS)とは?
1900年からのおよそ9,300の重要学術雑誌から書誌情報・引用情報を収録している文献のデータベースです。 次の3つのデータベースから成り、外国雑誌の論文とその引用文献を検索することができます。 Science Citation Index Expanded (SCI-EXPANDED)--1900-present Social Sciences Citation Index (SSCI)--1956-present Arts & Humanities Citation Index (A&HCI)--1975-present *Social Science分野については、今秋、1900年以降のバックファイルをリリース予定です。
京都大学図書館 -電子ジャーナルリスト-
-
https://www.kulib.kyoto-u.ac.jp/erdb?c=erdb_alpha_w
Tweet
京都大学図書館機構にて更に多くのニュース記事をよむことができます
https://www.kulib.kyoto-u.ac.jp
このニュース記事が掲載されているURL:
https://www.kulib.kyoto-u.ac.jp/bulletin/10534