2024.11.06 追記 録画を公開しました。
------------------------------------------------------------------------------------------------
講習会名:京大図書館をつかうはじめの1歩:KULINE
録画URL:
https://cls.iimc.kyoto-u.ac.jp/x/WQ7cHC
※学内限定公開のため、ECS-ID・SPS-IDでのログインが必要です。
当日参加できなかった方、もう一度復習したい方は、ぜひご活用ください。
------------------------------------------------------------------------------------------------
京大生のための文献検索/活用ワークショップ:
[京大図書館をつかうはじめの1歩:KULINE]
日時:2024/10/25(金) 12:30-12:50、17:00-17:20 (各回 同内容)
講師:附属図書館 職員
会場:オンライン(Zoom)
対象:京都大学 学生・教職員
こんな人にオススメ→1回生、後期入学生(京大に入ったばかりの人)、KULINEに慣れていない人
レベル:情報計画(初級)・情報入手(初級)
(参考︓京都大学図書館機構 学術情報リテラシー教育⽀援のためのルートマップ
内容:
「大学図書館を使うのがはじめて」
「先生が授業で紹介していたあの本、図書館で探したい!」
「まだあんまり図書館はつかってないけれど、どんな資料があるのかな?」
「KULINEって本を検索する以外にどんなことができるのかな?」
そんな方々に参考にしていただけるような
蔵書検索システムKULINEの基本的な機能を20分でコンパクトに説明する講習会を開催します。
1回生や後期入学生以外の学内の方もお気軽にご参加ください。
参加申込:
申込フォーム
開催前日17:00までにフォームからお申込みください
録画について:
サイバーラーニングスペースで学内限定公開
後日お申し込みアドレスにご案内します
問合せ先:
附属図書館情報企画掛
ref660(at)mail2.adm.kyoto-u.ac.jp
[附属図書館 情報企画掛] 2024.10.04投稿