ScienceDirect/Scopusメンテナンスにつき一時休止(3/9)
On 2008-03-04
(4869 reads)
Elsevier社の電子ジャーナル・プラットフォームScienceDirect、および文献データベースScopusは、メンテナンスのため下記の日程で一時利用できなくなります。ご承知おきください。
■ScienceDirect/Scopus
休止期間:3月9日(日)14:00〜21:00(日本時間)
[附属図書館電子情報掛]
新規追加EJ: JSTOR Arts & Sciences II & IV
On 2008-02-28
(9220 reads)
人文・社会科学系の電子ジャーナルコレクションJSTORのArts & Sciences IIおよびArts & Sciences IVを新しく導入しました。
既に導入済みのArts & Sciences Iと合わせて約500タイトルの電子ジャーナルが利用できます。
どうぞご利用ください。
■JSTOR
- http://www.jstor.org/
○収録分野・タイトルリスト
Arts & Sciences II
http://www.jstor.org/about/asII.list.html
経済学、歴史学、アジア研究、アフリカ研究、中東研究など
Arts & Sciences IV
http://www.jstor.org/about/asIV.list.html
法学、心理学、公共政策、ビジネス、教育学など
○京都大学図書館電子ジャーナルリスト
[附属図書館電子情報掛]
新規追加EJ: Journal of fluid mechanics Digital Archive 1956-1996
On 2008-02-28
(7016 reads)
この度、流体力学分野のトップジャーナル"Journal of fluid mechanics" (ISSN: 0022-1120)のDigital Archive 1956-1996を導入しました。
どうぞご利用ください。
■Journal of fluid mechanics Digital Archive 1956-1996
○京都大学図書館電子ジャーナルリスト
[附属図書館電子情報掛]
新規追加DB:Academic Research Library [ProQuest] / Health & Medical Complete [ProQuest]
On 2008-01-17
(5031 reads)
この度、ProQuest社が提供する電子ジャーナル・コレクション"Academic Research Library", "Health & Medical Complete"を導入しました。どうぞご利用ください。
■Academic Research Library [ProQuest]
- http://proquest.umi.com/login
Academic Research Library [ProQuest]は、人文科学・社会科学から自然科学まで幅広い分野の電子ジャーナル約2600タイトルを提供します。
■Health & Medical Complete [ProQuest]
- http://proquest.umi.com/login
Health & Medical Complete [ProQuest]は、医学・看護分野の電子ジャーナル約1100タイトルを提供します。
データベースリスト、電子ジャーナルリスト、データベース→京大ArticleLinker経由いずれのルートからでもご利用いただけます。
●京都大学図書館電子リソース:電子ジャーナル
https://edb.kulib.kyoto-u.ac.jp/gakunaiej.html
[附属図書館電子情報掛]
人文・社会科学分野のEJコレクション"Project Muse"を導入しました
On 2008-01-17
(6865 reads)
この度、人文科学・社会科学分野の電子ジャーナル約300タイトル(60以上の大学出版会等が発行する)を提供するプラットフォーム"Project Muse"を導入しました。どうぞご利用ください。
■Project Muse
- http://muse.jhu.edu/
●京都大学図書館電子リソース:電子ジャーナル
https://edb.kulib.kyoto-u.ac.jp/gakunaiej.html
[附属図書館電子情報掛]
論文リンクツール「京大ArticleLinker」がより便利になりました!
On 2008-01-16
(5903 reads)
Web of ScienceやCiNiiといった文献データベース等の検索結果からお探しの雑誌論文のフルテキスト(PDF/HTML)へとナビゲーションを行う論文リンクツール「京大ArticleLinker」の画面がヴァージョンアップし、より便利になりました。
新しい京大ArticleLinker画面の具体例としてこちらをご覧ください。
■京都大学再生医科学研究所・山中研究室によるiPS細胞開発の論文
[1]
このツールの最大のポイントである論文本文(PDF/HTML)へのリンクが目立つよう、ボタン風
にしました。
京大ArticleLinker画面が開いたらまずはこのArticleボタンをクリックしてみてください。論文本文に最短で辿り着けます。
[2]
京大ArticleLinkerから文献取り寄せサービス(ILL)の申込みができるようになりました。
詳しくは、ポスター「文献複写取り寄せ申し込みがさらに便利になりました」と、「文献取り寄せサービスの手引き(Inter-Library Loan) - 申込み方法」をご覧ください。
[3]
次のように、京大ArticleLinkerを使っていただく際に最も便利な手順を案内しています。
1. 京都大学で提供中の論文(PDF/HTML)をみる
2. フリーのフルテキスト(PDF/HTML)を探す
3. 京都大学の蔵書を探す
4. 文献の取り寄せを申し込む
Option 関連情報を調べる
旧ヴァージョンになかった機能としては、「2. フリーのフルテキスト(PDF/HTML)を探す」に「Search OAIster (Free Articles) 」が加わりました。
OAIsterは世界中の大学の論文アーカイブ(リポジトリ)やPubMed Central、arXiv等フリーの論文を蓄積したサイトを一括で検索できるようになっています。
また、「Option 関連情報を調べる」として、「Search PubMed」「Search Scopus」「Search CiNii」が加わりました。
いずれも本学で利用の多いデータベースです。「Search Scopus」では論文タイトル、ジャーナルタイトルで検索できるほか、この論文を引用している論文を検索する「This Article Cited by」という機能もあります。
その他、京大ArticleLinkerの使い方、京大ArticleLinkerが利用できるデータベース一覧はこちらからご確認ください。
■京都大学電子リソース:ヘルプ:論文リンクツール「京大Article Linker」を使う
https://edb.kulib.kyoto-u.ac.jp/erhelp/al.html
[附属図書館電子情報掛]


新規追加DB:Academic Search Premier / Business Source Premier / EconLit with Full Text
On 2008-01-07
(6004 reads)
この度、EBSCO社が提供する電子ジャーナル・コレクション"Academic Search Premier", "Business Source Premier", "EconLit with Full Text"を導入しました。
■Academic Search Premier
社会科学、人文科学を中心に、自然科学、医療、デザイン、コンピュータ分野も含めて幅広い分野の電子ジャーナルを提供します。約4,700 誌の雑誌タイトルをフルテキストで(うち約3,600 誌が査読誌)、さらに抄録とインデックスを8,200 誌以上(うち約7,000 誌が査読誌)収録しています。
これまで提供していたAcademic Search Elite(約2000誌のフルテキストを提供)をヴァージョンアップしました。
■Business Source Premier
経営学・経済学、ビジネス関連の文献を多数収録している電子ジャーナル・コレクション。約9,700 タイトルのインデックス・抄録(うち査読誌が1,700 誌以上)を収録、また約8,800 タイトル(うち査読誌が1,100 誌以上)をフルテキストにて提供しています。
これまで提供していたBusiness Source Elite(約1100誌のフルテキストを提供)をヴァージョンアップしました。
■EconLit with Full Text
The American Economic Association 製作の経済学文献データベース。また、収録されている雑誌タイトルのうち400誌以上のフルテキスト情報を提供します。
これまで提供していたEconLit(論文のタイトル・抄録情報を提供)をヴァージョンアップしました。
EBSCO社のプラットフォーム"EBSCOhost"から利用可能になっています。どうぞご利用ください。
●EBSCOhost
- 学内限定
- タイトルリストや検索ガイドも上記から
○京都大学図書館電子リソース:電子ジャーナル
https://edb.kulib.kyoto-u.ac.jp/gakunaiej.html
○京都大学図書館電子リソース:データベース
https://edb.kulib.kyoto-u.ac.jp/dbj/E.html
[附属図書館電子情報掛]
IEL Online (IEEE Electronic Library Online)を導入しました
On 2007-12-28
(7324 reads)
この度、電気・電子工学・コンピュータサイエンスといった分野の世界的学会であるIEEE (the Institution of Electrical and Electronics Engineers)とIET (the Institution of Engineering and Technology)が発行する電子ジャーナル・コレクション"IEL Online (IEEE Electronic Library Online)"を導入しました。どうぞご利用ください。
■IEL Online (IEEE Electronic Library Online)
http://ieeexplore.ieee.org/Xplore/dynhome.jsp
●収録コンテンツ
・ジャーナル(Journals & Magazines) 150誌以上
http://ieeexplore.ieee.org/xpl/opacjrn.jsp
・会議録(Conference Proceedings) 600誌以上
http://ieeexplore.ieee.org/xpl/conferences.jsp
・IEEE規格(Standards) 1300件以上
http://ieeexplore.ieee.org/xpl/standards.jsp
・1988年以降のフルテキスト約200万件以上
●IEEE Xploreマニュアル(丸善株式会社)
http://www.maruzen.co.jp/home/irn/econtents/catalog/ieee/ieee_manual/ieee_manual.html
[附属図書館電子情報掛]
生物科学分野のEJコレクション"BioOne.2"を導入しました
On 2007-12-26
(4266 reads)
この度、生物科学分野の学会誌を中心とした電子ジャーナル・コレクション"BioOne.2"を導入しました。
すでに導入済みの"BioOne.1"と合わせて約130タイトルの生物学・生態学・環境学分野の電子ジャーナルをご利用いただくことができます。
どうぞご利用ください。
■BioOne.2
- http://www.bioone.org/perlserv/?request=get-journals-list
なお、BioOne.2には、日本の英文学会誌"Zoological Science" (日本動物学会)、"Mammal Study" (日本哺乳類学会)、"Journal of Mammalian Ova Research" (日本哺乳動物卵子学会)、"Paleontological Research" (日本古生物学会)、"Ornithological Science" (日本鳥学会)、"Current Herpetology" (日本爬虫両棲類学会)の各誌も含まれています。
[附属図書館電子情報掛]
新規追加DB:Literature Resource Center / MLA International Bibliography
On 2007-12-26
(5474 reads)
文学分野の電子ジャーナル約300誌と13万人以上の作家情報等を収録したデータベースLiterature Resource Centerおよび文学・言語学の論文目録MLA International Bibliographyが利用可能となりました。
どうぞご利用ください。
■Literature Resource Center
- http://infotrac.galegroup.com/itweb/kyotodai
- 同時アクセス数:1
Gale Cengage Learningが提供する、文学レファレンス資料の総合的データベースです。
約300誌の学術雑誌・文芸誌のフルテキスト、13万人以上の作家情報(Contemporary Authors、Dictionary of Literary Biography、Contemporary Literary Criticism)等を収録。
収録範囲等詳しくは、Gale Cengage Learningのページをご覧ください。
http://gale.cengage.com/LitRC/
■MLA International Bibliography
- http://infotrac.galegroup.com/itweb/kyotodai
- 同時アクセス数:2
MLA(Modern Language Association)の刊行する国際的な文献目録で、現代言語・言語学・文学・民俗に関する論文の目次情報を記載しています。
収録範囲等詳しくは、MLAのページをご覧ください。
http://www.mla.org/bibliography
[附属図書館電子情報掛]