【イ】

「慰安婦」 関係文献目録/女性のためのアジア平和国民基金編=A bibliography of publications on the“Comfort Women”issue/Asian Women's Fund
東京:ぎょうせい, 1997.9

「慰安婦」 問題調査報告/女性のためのアジア平和国民基金 「慰安婦」 関係資料委員会編
東京:女性のためのアジア平和国民基金, 1999.2
 1999

「慰安婦」 問題とアジア女性基金/大沼保昭, 下村満子, 和田春樹編
東京:東信堂, 1998.10

家・社会・女性:古代から中世へ/前近代女性史研究会編
東京:吉川弘文館, 1997.9

家と女性の社会史/京都橘女子大学女性歴史文化研究所編
東京:日本エディタースクール出版部, 1998.3

異化と同化の間:被差別部落認識の軌跡/黒川みどり著
東京:青木書店, 1999.4
(シリーズ日本近代からの問い;1)

怒りの砂 第1部 高州解放運動の歩み/村崎義正著
京都:部落問題研究所出版部, 1977.8

「生き方」 を創る反差別の教育:限りなくやさしい子どもたち/野口良子著
東京:明石書店, 1991.6

生きていく喜びを育てる教育/紀南作文教育研究会編
京都:部落問題研究所出版部, 1976

生きて闘って:南但馬の部落差別と解放運動/田宮武著
神戸:兵庫部落解放研究所, 1982

生きのびるために
東京:明石書店, 1997.9
(朝鮮の夜明けを求めて/李殷直著;第5部)

「生きるための解放」 論:反差別の対抗文化/八木晃介著
東京:三一書房, 1989.2

生きる力をはげます綴方教育/なにわ作文の会編
京都:部落問題研究所出版部, 1982

生きる模索
東京:明石書店, 1997.9
(朝鮮の夜明けを求めて/李殷直著;第4部)

イギリスにおける移民労働者の住宅問題/富岡次郎著
東京:明石書店, 1992.5
(世界人権問題叢書;4)

移行期の部落を行く/東上高志著
東京:未來社, 1989.11

移行期の部落問題と教育/東上高志著
京都:部落問題研究所, 1988.4

石川一雄獄中日記/狭山事件弁護団, 部落解放同盟中央本部編;石川一雄 [著]
東京:三一書房, 1977.6

石川さんは無実だ:狭山裁判の真相/狭山事件弁護団 [ほか]編
[大阪]:狭山事件弁護団, 1976.8

意識・環境・農村・自治/磯村英一編
東京:明石書店, 1984.9
(同和行政論/磯村英一編;4)

意識調査報告書
[岡山]:岡山県, [1995]-
(同和地区実態把握等調査;平成5年度)

意識と啓発の実証研究/杉之原寿一著
神戸:兵庫部落問題研究所, 1990.6-8
(杉之原寿一・部落問題著作集/杉之原寿一著; 第10巻,第11巻)
 [正]-続

いじめを跳ね返した子どもたち/野口良子著
東京:明石書店, 1995
 1

いじめ克服の日常プログラム:ひとの気持ちのわかる生徒/酒井徹著
[東京]:学事出版, 1997.9
( 「生徒指導の基本と実際」 シリーズ;24)

いじめと闘う99の方法/ミッシェル・エリオット著;翔田朱美訳
東京:講談社, 1999.6

いじめと妬み:戦後民主主義の落とし子/土居健郎, 渡部昇一著
東京:PHP研究所, 1997.10
(PHP文庫)

いじめ・非行をなくす本/熊抱昭夫著
福岡:葦書房, 1997.7

いじめ, 不登校, 暴力:子どもたちの悲鳴に耳を傾けて/横湯園子著
東京:岩波書店, 1997.9
(岩波ブックレット;No.437)

いたづらもの/村上浪六著
東京:世界文庫, 1976.6
(部落問題文芸・作品選集;第31,32巻)
 上,下

一向一揆と部落/石尾芳久著
東京:三一書房, 1983-1985
(三一新書;945,960)
 [正]-続

いっぺんどなったろか/解放教育研究所編
東京:明治図書出版, 1986.3
(新書にんげん/解放教育研究所編;2 生活・集団編)

井手の部落史/京都部落史研究所編
井手町(京都府):井手町役場, 1987-1989
 年表

井手の部落史
くらしとしごと/京都部落史研究所編
井手町(京都府):井手町役場, 1988.3

いのち 愛 人権 : 部落差別は, いま/部落解放基本法制定要求国民運動中央実行委員会編
東京:部落解放基本法制定要求国民運動中央実行委員会, 1986-1990
[1]-2

いのちあるかぎり:原爆と未解放部落/福島地区被爆者の会編
神戸:兵庫部落問題研究所, 1985
(市民学習シリーズ;15)

いのちが深く出会うとき:ことばをひらく教育/武藤啓司編
東京:社会評論社, 1985.10
(現代教育選書;4)

いのちが深く出会うとき:ことばをひらく教育/武藤啓司編
増補改訂版
東京:社会評論社, 1994.11
(現代教育選書;4)

いばらと鎖からの解放:東京水平社と皮革産業労働者/古賀誠三郎著
東京:明石書店, 1978.8

異邦人とJapanese:異文化とは何か国際理解とは何か/楊暁文著
東京:白帝社, 1997.7

「今・ここ」 から反差別のネットワーク/大庭宣尊編著
広島:広島修道大学総合研究所, 1993.10
(広島修道大学研究叢書;第81号)

いまこそ同和教育を/東上高志著
京都:部落問題研究所出版部, 1977.5

いま人権教育が変わる:国連人権教育10年の可能性/森実 [著]
大阪:部落解放研究所, 1995.12
(人権ブックレット;49)

いま同和教育を考える/東上高志著
東京:あずみの書房, 1987.6

いまなぜ差別を問うのか/菅孝行編
東京:明石書店, 1985.12
(シリーズ差別構造を読む/菅孝行編;1)

今なぜ部落解放基本法か/部落解放研究所編
大阪:部落解放研究所, 1986.8

今、 光っていたい:娘の遺してくれたもの/田中蔚著
東京:明石書店, 1993.5

いま部落解放に問われているもの:現代部落解放論/師岡佑行著
東京:明石書店, 1987.6

いま、 部落史がおもしろい/渡辺俊雄著
大阪:部落解放研究所
大阪:解放出版社 (発売), 1996.8

現在(いま)、 部落問題とは:部落問題研究所50年の歴史/東上高志著
京都:部落問題研究所, 1998

今、 まさに夜明け:八次小学校事件の私/岡田隆行著
京都:部落問題研究所, 1988.10
(解放運動シリーズ)

いまようやくここに立って/解放教育研究所編
東京:明治図書出版, 1986.3
(新書にんげん/解放教育研究所編;3反戦平和編)

インド社会と新仏教:アンベードカルの人と思想 /山崎元一著
東京:刀水書房, 1979.7
(刀水歴史全書;3)

インドネシアの先住民族と人権問題:西パプアにみる民族絶滅政策/カルメル・ブディアルジョ, リム・スイ・リオン著;小野寺和彦訳
東京:明石書店, 1995.2
(世界人権問題叢書;No.14)

インドの不可触民:その歴史と現在/小谷汪之編
東京:明石書店, 1997.10
(世界人権問題叢書;19)