===========重要なお知らせ=============
2023年8月に予定しております図書館システムの全面更新に伴い、KULINEスマートフォンアプリ"Ufinity"の京都大学での提供および、京都大学ケータイKULINEの提供を、8月をめどに停止いたします。
今後はKULINEがレスポンシブデザイン対応となり、スマートフォンでも見やすい画面構成になる予定です。
これまでスマートフォンアプリおよびケータイKULINEをご愛用いただきありがとうございました。今後ともKULINEをご利用くださいますよう、よろしくお願いいたします。
===============================
京都大学ケータイKULINE(クライン)
「京都大学ケータイKULINE」で携帯電話からもKULINEが検索できます。
URL: https://m.kulib.kyoto-u.ac.jp/webopac/mobtopmnu.do
二次元バーコードでアクセス!
サービス内容
- KULINEが検索できます。
- ケータイMyKULINEで自分の借りている資料の状況がわかります。
- ケータイMyKULINEのログインIDとパスワードはPC版MyKULINEと同じく情報環境機構のECS-ID (a00*****) です。
詳しくは「オンラインサービス利用案内」をご覧ください。 - 資料の予約や貸出更新ができます。
対応機種
- NTT DoCoMo:ほとんどの機種で使用できます。
- au:概ね2007年11月以降に発売された機種で使用できます。
- 所蔵情報詳細を表示させた時に、機種によっては文字化けが起こる場合があります。
- ただし、上記の場合でも、各種機能は利用できます。
- SoftBank:概ね2007年11月以降に発売された機種で使用できます。
また、GlobalSign(グローバルサイン)社のSSL証明書を利用しておりますので、この証明書に対応していない携帯電話端末では使用できないことがあります。詳しくはGlobalSign社携帯電話対応状況のページをご覧ください。
お問い合わせ先:オンラインサービス担当(KULINE)
kuline [at] mail2.adm.kyoto-u.ac.jp
LastUpdate: 2017/10/25