スマホで検索!KULINEスマートフォンアプリのご案内
インストール方法
アプリの利用をスタートするには、インストールが必要です。 以下の手順に従い、設定してください。
1. インストール
iPhoneの場合
- app store で"Ufinity"を検索し、[無料]のインストールボタンをタップします。
1. app storeを開く

2. storeを検索

3. Ufinity
Androidの場合
- Google Play で"Ufinity"を検索し、[インストール]ボタンをタップします。

2. Google Playを検索

3. Ufinity

4. Ufinity

5. 同意画面
2. アプリケーションの使用許諾契約
- 「アプリケーション使用許諾契約」のウィンドウで「同意します」をタップします。
3. 初期設定
- 初期設定画面で「大学/機関を選択」>「京都」>「京都大学」の順に選択します。[設定]ボタンをタップし、設定完了です。
1. 大学を選択

2. 京都を選択

3. 京都大学を選択

4. [設定]をタップ
6つの機能と使い方
1. 蔵書検索
スマホKULINEでは、4つの検索モードで、京都大学所蔵の図書・雑誌や電子ジャーナル・電子ブック・貴重書・学位論文を検索することができます。
4つの検索モードで探す
- 簡易検索(ホーム画面)
KULINEの簡易検索同様、書名・著者名・出版者名・件名・ISBN・ISSNでの検索が可能です。
- バーコード検索(ホーム画面)
図書のISBNバーコードにかざすと、ISBNを読み取り検索することができます。

バーコード検索中
- 詳細検索
より詳細な条件を指定して検索します。所蔵館や資料種別を指定することもできます。
詳細検索

所蔵館選択
タグ検索

タグを検索
検索結果が表示されたら…
- 検索結果一覧
検索結果は、資料種別を表すアイコンとともに、一覧で表示されます。
- 書誌詳細
書誌詳細画面では、所蔵館・配置場所・請求記号や資料の詳細を確認することができます。
請求記号をタップすると、拡大表示されます。

書誌詳細

請求記号拡大表示
2. 新着案内
- 新着図書や新着雑誌を確認することができます。
右上の[表示条件選択]ボタンから、表示期間等の設定を変更することができます。

新着案内設定
3. 貸出ランキング
- 貸出ランキングを表示することができます。
上位20位までは順位を表すワッペンが付きます。 右上の[表示条件選択]ボタンから、表示期間等の設定を変更することができます。

ランキング設定
4. MyKULINE
- 学生の方はECS-ID(a0******)、教職員の方はSPS-ID(taro123kyodai)とパスワードを入力し、ログインしてご利用ください。
ケータイKULINEにジャンプして、貸出中の図書など利用状況の確認や、貸出更新、予約を行うことができます。
1. ログイン

2. MyKULINE

3. 予約一覧

4. 予約申込
5. 図書館ガイド
- 開館カレンダーやニュース、マップ、検索サイトへのリンク集のほか、
OSLのパソコン利用状況確認サイト、全学生共通ポータル等へのリンクも掲載しています。
Safariなどの別ブラウザで開きます。
6. ヘルプ
- アプリの使い方が分からない時に参照してください。
Safariなどの別ブラウザで開きます。
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
オンラインサービス担当(KULINE)
kuline at mail2.adm.kyoto-u.ac.jp
LastUpdated: 2017.8.24* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *