平成23年度全学共通科目「情報探索入門」分類演習(2)

はじめに

演習問題の解き方

答案の雛形」をコピーして答案を作成し、メールで提出する。

  • 提出先: ensyu@kulib.kyoto-u.ac.jp
  • 件名: 「情報探索入門分類演習2 氏名 学生番号」のようにすること
  • 締切(厳守): 2011/11/7 (月) 12:00 [日本時間]
  • 授業アンケートにも回答すること (回答期限11/7)

注意

  • 答案はメール本文に直接書くこと (ファイルを添付しない)
  • 作成中の答案は消えてしまわないようにこまめに保存すること
  • 10/31の演習時間内に答案を提出しない方へ。PCのデスクトップに保存したファイルはログアウトすると消えるのでUSBメモリなどに保存すること。

問題A

A-1

京都大学のHPのお知らせページ [2011年度 ニュースインデックス (研究成果)] の中から、自分の興味のあるお知らせを自由に3つ選び、はてなブックマークに登録してください。
必ず複数のタグとコメントをつけてください。

A-2

他のユーザのつけたタグやコメントを確認し、自分のタグと同じ点、違う点について考察してください。
選択しているのが自分だけの場合、タグ付けで工夫した点を答えてください。

問題B

レポートを書くとして下記の3つのテーマから1つを選んでください。

  1. 災害とボランティア活動
  2. 再生可能エネルギー
  3. ソーシャルメディアとアフリカ

B-1

選んだテーマに有用そうなページを検索エンジンで探して10個ブックマークしてください。
それぞれには必ずタグとコメントをつけてください。

B-2

自分がつけたタグと同じものがつけられているページや、同じページをブックマークしたユーザがブックマークしている別のページから、有用そうなページを10個探し、ブックマークしてください。
それぞれには必ずタグとコメントをつけてください。

B-3

Webページの検索やタグ付けする際に工夫した点を自由に考察してください。

問題C

10/24の演習1のような分類(NDC)と今日の演習2のような分類(共同作業によるタグ付け)の違いについて、それぞれのメリット・デメリットを考察してください。

Print