【第9回】「インターネット検索の落とし穴とデータベースの活用法」演習

【注意】  次回は、6月25日(火)に学術情報メディアセンター南館303室で北村先生の講義を行います。

 

課題に関する注意点

レポートの作成について

  • ページ下部にある「次の課題の追加リソース」から「INDB_回答用紙」 (Microsoft Word) をコピーしてレポートを作成する。
  • 「INDB_回答要領」を参考に回答すること
  • ブラウザとは別にMicrosoft Wordを起動して、検索結果はその都度、コピー&ペーストしてレポートを作成すること。
    また得られた情報には、出典(サイト名・URL)を必ず明記すること。
  • 被引用件数が同数の論文が複数ある場合、レポートにはもっとも最近に発表された論文を1つ選んで記入すること。
  • 作成中のレポートは消えてしまわないようにこまめに保存すること。
  • 6/20の演習時間内に答案を提出しない方へ。PCのデスクトップに保存したファイルはログアウトすると消えてしまうのでUSBメモリなどに保存すること。

レポートの提出方法

  • 「INDB_回答用紙」 (Microsoft Word) をコピーしてレポートを作成し、本課題ページに提出する。
  • 締切: 2019/6/25(火) 14:45 時間厳守
  • 提出先: 本課題ページ
  • 添付ファイル名: 「学部学年・氏名」のようにすること。 [例: 薬4・金子周司.docx]

課題

グループで設定したテーマに沿って、京大に在籍する教員を1人選び、下記のデータベースを利用して研究業績を調査せよ。(京大に適当な教員がいなければ、他大学の教員でも構わない)
なお、レポートには下記の調査項目について記載すること。

 

 データベース (必ず全て目を通すこと)

  • 京都大学教育研究活動データベース
  • KAKEN(国立情報学研究所)
  • CiNii Articles(国立情報学研究所)
  • researchmap(科学技術振興機構)
  • Web of Science Core Collection(Clarivate Analytics)
  • 聞蔵IIビジュアル(朝日新聞)
  • 毎索(毎日新聞)
  • ヨミダス歴史館(読売新聞)
  • 日経テレコン(日本経済新聞・京都新聞)


各データベースへは、京都大学図書館電子リソース データベースリストもしくはページ下のスタート地点からもアクセスできます。

 

  レポート調査項目

   1. 氏名、現職

   2. 研究開始年がもっとも新しい科学研究費補助金の獲得状況
       ※研究代表者となっている研究課題を答えよ。研究代表者となっている研究課題がない場合は、研究分担者となっている研究課題を答えよ。それもなければ「なし」とせよ。

   3. 2009年以降の論文で最も被引用数の多いものの書誌情報(日本語1件、英語1件、計2件)およびその被引用数。
      共著者もすべて解答すること。
      ※被引用数が不明または0の場合は、出版年月日が最も新しい論文を答えること。
      ※Web of Scienceの被引用数を解答する際は、Core Collectionからの被引用数を解答せよ。

   4. 教員に関係する2009年以降の新聞記事

   5. 検索結果を考察し、以下の観点で論じよ。

  • 同性同名の人物はどのデータベースで混じっていたか、またどのようにして調査対象人物を絞り込むことができたか。
  • それぞれのデータベースの特徴を比較してまとめよ。
  • 論文データベースと新聞データベースで得られる情報に違いはあったか。違いがある場合はなぜか。
  • その教員の研究テーマの中で、最新の研究テーマ、周囲から評価されているテーマを挙げよ。
  • また社会的にどのような点で評価されているか述べよ。

 目的

  • データベースや検索語の適切な選択を体得し、情報が見つからない場合の考察を行う。
  • 同姓同名の人物を見分ける際、何が重要な情報かを考える。

スタート地点(リンクはすべて別ウィンドウで開きます)

◆注意!!◆

・Web of Science、聞蔵IIビジュアル、毎索、ヨミダス歴史館、日経テレコンを学外から使用する場合は「電子リソースのリモートアクセスによる利用について」を参照のうえ,リモートアクセスの設定をおこなうこと。

・6/20-25は聞蔵IIビジュアル、毎索、ヨミダス歴史館、日経テレコンの同時アクセス数を期間限定で増やしています。

 

サイト・データベース名提供元概要検索方法の説明
京都大学ホームページ京都大学京大サイト内検索、各部局へのリンクなど 
京都大学教育研究活動データベース京都大学京大研究者の専門分野、研究業績 
KAKEN - 科学研究費助成事業データベース国立情報学研究所科学研究費助成事業により行われた研究の当初採択時のデータ(採択課題)、研究成果の概要、研究成果報告書及び自己評価報告書KAKEN - ヘルプ
[参考]よくある質問
CiNii Articles - 日本の論文をさがす国立情報学研究所日本国内で発表された論文、著作物と被引用情報CiNii Articles - ヘルプ
CiNii Articles - クイックガイド
[参考]複雑な検索方法
researchmap科学技術振興機構国内の大学・公的研究機関等の機関情報・研究者情報 
Web of Science Core CollectionClarivate Analytics引用文献データベース。英語論文と被引用情報Web of Science - ヘルプ
Web of Science - クイックガイド
GoogleGoogle先生個人や所属機関が開設しているホームページを検索 
Google Scholar Google学術資料に特化したGoogle検索