【附属図書館】[終了]1/8 15:00 「京大発の宇宙学」 -ラーニング・コモンズ Lecture Series 第5回-

投稿日 2015-01-08 | カテゴリ: 附属図書館

図書館ロゴ    Lecture Series <第5回>  



    
      京大発の宇宙学
      - 宇宙物理学から宇宙人類学まで -
 
 


*本レクチャーは終了しました。多数のご参加ありがとうございました。*

レクチャー1     レクチャー2
      磯部洋明先生                  レクチャーの様子


<レクチャーの概要> (磯部先生より)

宇宙を探ることは、私たちがどこから来て、これからどこへ行くのかという人類にとっての
根源的な問いを探ることです。
かつて神話の形でこの宇宙の成り立ちを説明を試みた人類は、やがて数学と物理学を
使ってこの宇宙の有りようの理解を深めてきました。 地球型惑星の発見が相次いでいる
現在、地球外生命探査や太陽系における生命の起源、すなわち「宇宙生物学」が熱いトピ
ックになりつつあります。そしてその先には、地球外の進出が人類に何をもたらすかという、
宇宙人類学研究があるはずです。
私たち人間にとって全く新しい活動の場である宇宙は、人間とその社会の本質に対する
知的好奇心に 駆動された人文社会系の学問にとっても興味深いフィールドとなるはずです。 生命、人間、社会にまで拡がる宇宙研究の最先端を紹介します。

 

■ 日 時  平成27年1月8日(木) 15:00 - 16:15

■ 会 場  京都大学附属図書館1階 ラーニング・コモンズ

■ 話 者  磯部 洋明 氏
(京都大学学際融合教育研究推進センター 宇宙総合学研究ユニット 特定准教授)    

■ 対 象  京都大学の学部学生、大学院生

■ プログラム(予定)
15:00 - 15:40 磯部洋明氏によるレクチャートーク
15:40 - 16:15 質疑応答


*使用言語:日本語
*自由参加です。直接会場へお越しください。



 ちらしはこちら(↓)

0625レクチャーシリーズちらし 0625レクチャーシリーズちらし2

[講師略歴]1977年神奈川県生まれ、岡山県育ち。京都大学理学部卒業、同大学院理学研究科修了。博士(理学)。 大学院時代から天文・宇宙物理学、特に太陽の爆発現象の研究に取り組んできました。ポスドクとして東京大学やケンブリッジ大学で研究を続けた後、2008年に宇宙に関する学際的、総合的な研究を 開拓推進する「宇宙総合学研究ユニット」の専任教員として京大に 戻ってきました。それ以来、専門の宇宙物理研究を続けながら、人文社会系からアプローチする宇宙研究の推進や、宇宙・科学とアートや宗教、伝統文化のコラボ企画をいろいろと 手がけています。


[問合先]
京都大学附属図書館 参考調査掛
TEL: 075-753-2636
 e-mail: ref [at]kulib.kyoto-u.ac.jp

 


京都大学図書館機構にて更に多くのニュース記事をよむことができます
https://www.kulib.kyoto-u.ac.jp

このニュース記事が掲載されているURL:
https://www.kulib.kyoto-u.ac.jp/bulletin/11579