【附属図書館】6/27(月) 15:00 「水分子の動きからがんの特徴を捉える -拡散MRIのお話- 」-Lecture Series 第15回-

投稿日 2016-05-20 | カテゴリ: 附属図書館

図書館ロゴ    Lecture Series <第15回>




   
 水分子の動きからがんの特徴を捉える
-拡散MRIのお話-

 

[レクチャーの概要] (飯間先生より)

 昨今がんの治療技術が向上し、様々ながんの効率的な治療法が利用可能と
なってきています。治療法の進歩に伴い、診断の技術も向上してきており、安全に、
かつ正確にがんを診る技術が求められるようになっています。
 がんの「診断」というのは影の立役者のような位置づけと思われがちですが、
治療の方針を決めるのにとても重要な、がん治療における「鍵」となるようなものです。
今回は水分子のブラウン運動を画像化した拡散MRIを用い、水分子の動きからがんの
特徴を捉える取り組みをご紹介したいと思います。

    

日 時  平成28年6月27日(月) 15:00 - 16:15

会 場  京都大学附属図書館1階 ラーニング・コモンズ

話 者  飯間 麻美 氏
        (京都大学白眉センター / 医学研究科 特定助教)
       

対 象  京都大学の方(主に学部学生、大学院生)
        *その他教職員もお気軽にお越しください。

プログラム(予定)
   15:00 - 15:40 話者によるレクチャー
   15:40 - 16:15 質疑応答


*自由参加です。直接会場へお越しください。

 ちらしはこちら(↓)

1211レクチャーシリーズちらし 1211レクチャーシリーズちらし2

[講師略歴]
 飯間麻美(いいままみ):神戸市生まれ。京都大学医学部卒業後
は大阪の病院で研修医時代を過ごしました。がん診断における
MRIの有用性に触れた事がきっかけで、放射線科に入局し、レジ
デントを経て京都大学大学院医学研究科に帰学しました。拡散MRI
について勉強する為に、フランスの高磁場MRI研究所へ留学しました。
組織の中の水分子の動きは複雑であり、その動きの違いをどのよう
に診断に活かせるのかについて臨床、基礎研究を通じ日々取り組んでいます。

 
[問合先]
京都大学附属図書館 利用支援掛
TEL: 075-753-2636
 e-mail: ref660 [at] mail2.adm.kyoto-u.ac.jp


京都大学図書館機構にて更に多くのニュース記事をよむことができます
https://www.kulib.kyoto-u.ac.jp

このニュース記事が掲載されているURL:
https://www.kulib.kyoto-u.ac.jp/bulletin/1370361