【重要】教職員でECS-IDを利用している場合、8月1日以降、電子ジャーナル等が利用できなくなる場合があります

投稿日 2014-07-01 | カテゴリ: 図書館機構

教職員でECS-IDを利用している場合、2014年8月1日(金)に一旦、有効期限が切れることがあります。

その場合、2014年8月1日(金)以降、電子ジャーナル、データベース、MyKULINE等のオンラインサービスも利用できなくなりますので、次のいずれか該当する方法で、ご対応をお願いします。


SPS-IDを持つ教職員 (SPS-ID:教職員グループウェア用ID 【例:taro123yoshida】)

SPS-IDで電子ジャーナルやMyKULINEがご利用いただけます。「京都大学図書館機構オンラインサービス/利用するための手続き(*1)」をご参照の上、ECS-IDからSPS-IDへの切替手続きをお願いします。
 
(*1)  京都大学図書館機構オンラインサービス/利用するための手続き
https://www.kulib.kyoto-u.ac.jp/service/12718#how
 

SPS-IDを持たない教職員

非常勤講師、招へい外国人学者、外国人共同研究者、学振特別研究員、学振外国人特別研究員、研修員、受託研究員、民間等共同研究員など、SPS-IDを持たない教職員で、ECS-IDを取得して、電子ジャーナルやMyKULINEを利用している場合は、次のとおり、 ECS-IDの更新処理をお願いします。なお、名誉教授の方は、更新処理不要です。
 
------------------------------
学生アカウント(ECS-ID)の取得と継続申請 - 京都大学情報環境機構
http://www.iimc.kyoto-u.ac.jp/ja/services/cert/ecs_id/use/ecs_account.html
 上記「教職員の方」から一部抜粋
 
利用停止と継続申請
新年度でも継続して利用を希望される場合は,下記いずれかの身分証(*1)と利用継続申請書をご持参頂き窓口(*2)までお越しください。毎年度8月1日に停止処理を行います.学術情報メディアセンター南館以外では当日処理ができないので,継続申請は日数に余裕をもって行なってください.

■(*1) 継続申請に必要な身分証 (3つのうちいずれか)
1. 京都大学発行の身分証
2. 部局の長の公印付受入証明書
3. 日本学術振興会発行の身分証

■(*2) 窓口 (受付時間等は下記リンク先をご参照ください)
http://www.iimc.kyoto-u.ac.jp/ja/services/cert/ecs_id/use/ecs_account.html#helpdesk
学術情報メディアセンター南館1階共同利用担当南館窓口
・医学部構内医学図書館
・桂キャンパス工学研究科附属情報センター
・宇治キャンパス附属図書館宇治分館
・犬山キャンパス霊長類研究所図書室
・熊取キャンパス原子炉実験所図書室
・川端キャンパスアジア・アフリカ地域研究研究科図書室
・大津キャンパス生態学研究センター図書室
・北部構内理学研究科の中央数学化学の図書室
・北部構内の農学部図書室
------------------------------
 
ECS-ID関連 よくある質問(FAQ) 学生アカウント(ECS-ID)の運用について - 京都大学情報環境機構
http://www.iimc.kyoto-u.ac.jp/ja/services/cert/ecs_faq/operation
 
Q.学外の非常勤講師で,ECS-ID(学生アカウント)を入手しています.年度更新と聞いていますが,具体的には何時までに更新する必要がありますか?

(1) 申請時に,1年以内の利用停止の日付を申告された場合,その日付以降に使えなくなります.
(2) 申請時に,利用停止の日付を申告されなかった場合,学生以外は翌年度の8月1日に使えなくなります.継続して利用される場合には,日数に余裕をもってお近くの窓口へ更新処理をお願いします.
 
------------------------------
 
 

【図書館機構】
京都大学図書館機構にて更に多くのニュース記事をよむことができます
https://www.kulib.kyoto-u.ac.jp

このニュース記事が掲載されているURL:
https://www.kulib.kyoto-u.ac.jp/bulletin/11479