平成14年度京都大学附属図書館公開展示会
>>「学びの世界」目次
II: 『幼学指南鈔』とその周辺—日本での受容—
3: 幼学書と孝子説話
〔II-3-8〕


絵本二十四孝 (図録p.88右)

〔II-3-8〕 絵本二十四孝  附属図書館 8-44/エ/11(普)
 石川雅望訳 茂木寛画 3冊 寛政9年(1797) 蔦屋重三郎刊本
 〔II-3-7〕「日記故事」所収「二十四孝」の本文に訓点を付したものを上段に、その和訳を下段に配し、さらに教訓的説明を加えた書。丁蘭の故事の木像は母親ではなく両親のものに変わり、妻がわざと針を刺したところ、像が涙を流したという話になっている。全頁に亘って手擦れが見られ、よく読まれていたことがわかる。


電子図書館ホームページ貴重資料画像

Copyright 2003. Kyoto University Library