メニュー
京都大学附属図書館 >  館内設備 >  ラーニング・コモンズ

ラーニング・コモンズ

※新型コロナウイルス感染拡大防止のため2021年5月7日(金)から、学内利用者の自学のための学習スペースとして利用を再開していましたが、
 2021年11月5日(金)午後から、グループでの共同研究や学習に利用できるようになりました。
 詳細はこちらのニュースをご確認ください。


ラーニング・コモンズは、平成26(2014)年4月に 附属図書館1階 にオープンした、
本学の教職員や学生がグループワークやディスカッション、プレゼンテーションの
練習等をすることのできるスペースです。
組み替え自由な机や移動式のホワイトボード、プロジェクター、電子黒板等が備わっており、
多様な学習が可能です。
図書館主催のミニ講習会も行います。
また、学習サポートデスクを設置しており、様々な分野の大学院生スタッフが
図書館の利用方法や学習に関する相談にお答えします。
すべてのスタッフが日本語と英語で対応できます。
資料探しに困ったり、レポートの手助けが必要になったりした場合は気軽に相談してください。
★学習サポートデスクの詳細はこちら
ラーニング・コモンズの写真
 
【附属図書館資料サービス掛 2022.05.16更新】