オープンキャンパス 2018
図書館の施設・設備や、蔵書がたくさんある閲覧室をご見学いただけます。
さらに、様々な館内イベントに参加いただけます。
どうぞこの機会に附属図書館にお越しください!
- 京都大学オープンキャンパス2018 (公式サイト)
- 附属図書館 案内地図(18番の建物)
図書館見学
附属図書館1階から3階を、順路に沿って自由にご見学いただけます。
日時: 平成30年8月9日(木), 8月10日(金) 9:30-17:00 (入場は16:30まで)
対象: オープンキャンパス参加者、ご家族・引率者
受付: 附属図書館正面入口
大学図書館を廻ろう!スタンプラリー
附属図書館見学対象エリアの各ポイントに設置されているスタンプを集めながら主要エリアの見学ができます。
日時: 平成30年8月9日(木), 8月10日(金) 9:30-17:00(受付は16:30まで)
所要時間: 30分程度
対象: オープンキャンパス参加者(ご家族・引率者の見学可)
受付: 附属図書館1階 特設案内カウンター(期間中随時受け付けます)
学習サポートデスクの先輩と話そう
図書館の学習サポートデスクスタッフの先輩が大学での学習や図書館の活用法についてお話し、参加者の皆さんの質問に答えます。
日時: 平成30年8月9日(木), 8月10日(金) 10:00~10:30 / 14:00~14:30
定員: 1日2回, 各回20名まで(当日先着順)
対象: オープンキャンパス参加者(ご家族・引率者の見学可)
受付: 附属図書館1階 特設案内カウンター
書庫ツアー
自由見学順路に含まれていない書庫をスタッフがご案内します。
日時: 平成30年8月9日(木), 8月10日(金) 11:00~11:30 / 15:00~15:30
定員: 1日2回, 各回30名まで(当日先着順)
所要時間: 約30分
対象: オープンキャンパス参加者、ご家族・引率者
受付: 附属図書館1階 特設案内カウンター
特別展示:明治時代の京都大学
今年が明治維新から150年にあたることを記念して、明治時代の京都や京都大学に関する資料を展示します。明治維新前後の京都の様子や京都大学設立当時の様子が分かる資料、
京都大学貴重資料デジタルアーカイブ維新特別資料文庫の画像もご覧いただけます。
日時: 平成30年8月9日(木), 8月10日(金) 9:30-17:00 (入場は16:30まで)
対象: オープンキャンパス参加者、ご家族・引率者
場所: 附属図書館1階 ラーニングコモンズ


- 附属図書館の見学やイベントは、いずれも事前申し込み不要です。
- 「学習サポートデスクの先輩と話そう」と「書庫ツアー」参加者、「スタンプラリー」の完走者には、
記念に図書館オリジナルグッズを進呈します。