「事例報告:大学図書館における統合的発見環境への取り組み「ディスカバリ・サービス導入で得られたもの-九州大学附属図書館での経験から-」」
電子情報の爆発的な普及に伴い、学術情報資源のあり方は大きく変化してきています。
電子的学術情報資源の拡大は、NACSIS-CATなどの大学図書館が国立情報学研究所と
協同で構築してきた学術情報基盤のみでは扱いきれない、様々な課題を提起しました。
今回の講演会では、電子情報資源をめぐる昨今の変化と課題を概観した上で、特に多様な
形態の学術情報を効率よく「発見」するための仕組みに焦点をあて、大学図書館における
取り組みの事例をご報告いただきます。
これからの学術情報基盤の変化とそれに関わる大学図書館員の問題意識を元に、一人
ひとりが取り組めることを考えるきっかけになることを期待します。
※本講演会は『電子的学術情報資源を中心とする新たな基盤構築に向けた構想』(PDF,2012.3 NII)、
『電子環境下における今後の学術情報システムに向けて』(PDF,2011.11 JANUL)
を基礎資料としています。
両報告書を事前に目を通しておくことで、より講演を理解することができます。
開催日時 | 2012年12月18日(火)13:10 - 17:00 (受付開始:12:40-) |
場所 | 京都大学附属図書館3階ライブラリーホール (地図) |
講師 | 片岡真 氏(九州大学情報システム部専門職員) |
内容 | プログラム 13:10~13:15 13:15~14:35 14:35~14:45 休憩 14:45~16:25 事例報告:大学図書館における統合的発見環境への取り組み 14:45~15:45 14:45~15:45 15:45~16:25 16:25~16:30 休憩 16:30~17:00 質疑応答 17:00 終了 * なお講演会終了後、講師の方々をお招きして交流会を開催いたします(参加任意、有料3,000円)。 17:45~19:00 場所:京都大学吉田食堂 |
対象 | 大学図書館職員および上記テーマに関心のある方 |
受講定員 | 120名 |
申込方法 | 事前申込制 申込受付は受講定員に達したため終了いたしました。
|
締切 | 2012年12月4日(火) |
企画 | 京都大学図書館機構 |
主催 | 京都大学図書館機構 |
共催 | 国立大学図書館協会近畿地区協会 |
協賛 | 大学図書館近畿イニシアティブ |
申込・問い合わせ先 | 京都大学図書館機構 図書館業務改善推進会議 人材育成部会 E-mail: kenshu-uke660kulib[at]mail2.adm.kyoto-u.ac.jp |