ホーム
このサイトについて
部会について
一般公開情報
製作物
参考資料
学内向け情報
資料の水損や災害に備えて準備しておくこと
学内研修・講演会
書庫環境調査・集計報告
保存対策FAQ
資材情報
学内事例
議事録
部会限定ページ
京都大学防災・危機管理関連資料リンク集
サイト内を検索
おすすめのコンテンツ
おすすめのQ&A 【リンク先は学内限定】
Q.2013-23:消毒用アルコールは一般的な紙の本の他、羊皮紙、マイクロフィッシュ、CD及びCDケースなどにも使ってよいですか?
Q.2008-09:エタノールの取扱、保管、空き瓶の処理方法について教えてください。
Q.2008-10:プラスチック容器の霧吹きに入れたエタノールは化学変化しませんか。
Q.2013-31:貴重だけれども貴重書扱いをしていない資料については、どうしても管理も中途半端になってしまいます。環境整備や保存対策が必要であることは分かっていますが、予算・手間から十分に対応できていません。どこで妥協するのか見極めが難しいです。
Q.2008-06:書庫に大型の除湿器を置くスペースや予算がありません。
ニュース購読
ニュース
令和2年度書庫環境調査「集計結果報告」「図書館・室の回答リスト」を掲載しました。
学内事例 Case2019-02:マイクロフィルム劣化報告事例(理・地磁気世界資料解析センター 図書室・資料室) を掲載しました
学内事例 Case2019-01:マイクロフィルム劣化対策・保存管理用品情報 を掲載しました
平成30年度書庫環境調査「集計結果報告」「図書館・室の回答リスト」を掲載しました。
他機関出向中の京大図書系職員の方へ
過去のニュース