2018年度成果

概要

2018年も昨年に引き続き、京都大学重点戦略アクションプランオープンアクセス推進事業を進めた。 京都大学貴重資料デジタルアーカイブの正式公開から1年経過したことから、利用状況の分析を行った。 利用状況の分析を行う過程で、新たな分析手法、分析結果の可視化手法の開発も行った。 また、慶應義塾大学メディアセンターとともに、富士川文庫デジタル連携プロジェクトを開始した。 富士川文庫デジタル連携プロジェクト試行版を9月に公開した。 2018年の新たな取り組みとして、オープン・サイテーションが挙げられる。 オープン・サイテーションで中心的な役割を果たしているI4OC(Initiative for Open Citations)の活動について情報収集を行うとともに、東南アジアに関する文献を対象とした実装に取り組み始めた。 研究データ管理についても欧米の事例を主として情報収集を行い、米・カリフォルニア州の研究データ管理についての動向を研究開発室セミナーで共有した。 昨年に引き続き、全学共通科目「大学図書館の活用と情報探索」を開講し、全学共通科目「情報基礎演習」に協力した。 さらに、今年度から大学院共通科目「学術研究のための情報リテラシー基礎」を開講し、大学院生向けに学術情報の探索方法、利用方法について講義を行っている。

成果

(参考)2018年度活動計画

1A)オープンアクセス推進

1B)コンテンツ活用・保存

2)国際化

  • 学習サポートデスクによる留学生支援、学修支援事業を実施した。

3)学術情報リテラシー教育・講習

4)人材育成

6)その他