学外の資料をさがす

学内に必要な文献が所蔵されてない場合の資料のさがし方をご案内しています。

公共図書館

一般書や郷土資料の場合は、近隣の公共図書館に所蔵されている場合があります。京都府下、もしくはお住いの地域の図書館の所蔵を確認します。

  • 京都府図書館総合目録 京都府下の公共図書館等の蔵書を検索できます。
  • カーリル 全国の図書館の蔵書と貸出状況を検索できます。
  • 国立国会図書館サーチ 国立国会図書館をはじめ、全国の公共図書館、公文書館、美術館や学術研究機関等が提供する資料及びデジタルコンテンツを統合的に検索できます。

デジタル資料

分野や年代によっては、インターネット上で公開されている資料も多数あります。

  • 国立国会図書館デジタルコレクション 国立国会図書館で収集・保存しているデジタル資料を検索・閲覧できるサービスです。戦前期・戦後期刊行の資料を中心に、絶版等で入手が困難な資料を公開しています。デジタル化資料のうち、図書館向けデジタル化資料送信サービス対象資料については学内の図書館・室でご利用できます。詳細はこちらをご覧ください。
  • Google Scholar 幅広い分野の学術情報を検索できます。 学術出版物や学会論文の全文やメタデータにアクセスすることが可能です。
  • 機関リポジトリ 大学等の機関が構築・運用するリポジトリで、論文がオープンアクセスになっていることがあります。紀要の場合には、その所属機関のリポジトリを検索すると入手できることがあります。京都大学所属者の場合、京都大学学術情報リポジトリKURENAIで研究成果が公開されています。
  • 発行元・著者サイト等 公的機関が発行する資料の場合、その発行元のサイトでデータが公開されていることがあります。また、著者の個人サイトなどで論文がダウンロードできることもあります。

他大学・機関の所蔵

学内および近隣の公共図書館に所蔵がなく、インターネット上での入手もできない場合は他大学・機関の所蔵にあたる必要があります。直接所蔵館を訪問して利用する、もしくは文献やそのコピーを取り寄せることが可能です。方法については「訪問利用・相互利用」をご確認ください。

以下、国内の所蔵を検索できるデータベースをご案内いたします。

  • CiNii Books 全国の大学図書館等の所蔵を検索するためのデータベース。
  • CiNii Articles 日本語で書かれた論文について、掲載誌名・巻号を確認するために利用できます。オンラインで読むことができる論文については「この論文にアクセスする」の項目にリンクがあります。
  • KULINE横断検索 KULINEの「横断検索」タブで京都府下の大学図書館、公共図書館、国立国会図書館、書店等の横断検索を行うことができます。
  • 国立国会図書館サーチ 国立国会図書館の所蔵資料及び国立国会図書館で利用可能なデジタルコンテンツを検索し、各種申込みができるサービス。遠隔複写をWEB依頼することも可能です。
  • DOORS 同志社大学の図書館・室の所蔵を検索することができます。訪問利用をご希望の場合は、所蔵の図書館・室の場所を事前に確認してください。京田辺校地の場合があります。
  • RUNNERS 立命館大学の図書館・室の所蔵を検索することができます。訪問利用をご希望の場合は、所蔵の図書館・室の場所を事前に確認してください。APUライブラリー(大分県)の場合があります。