【北部構内事務部共通図書掛】第2回オープンアクセス研修会開催のお知らせ【10/27(木)16:30~】
投稿日時:2016-10-06
(2429 ヒット)
◎第2回オープンアクセス研修会
「研究成果を世界に発信!いつでも誰でもどこででも」
[日時]平成28年10月27日(木)16:30~17:30
[会場]農学部総合館講義室 W-306室
[対象]教員、学生その他関心のある学内構成員
[主催]北部構内事務部 教務・図書課 共通図書掛
*申込み不要です*
平成27年度本学では、オープンアクセス方針が制定されました。
オープンアクセスとは、学術論文をインターネット上で
世界中のだれでも無料でアクセスできるようにすることです。
論文をオープンアクセスにすることで、
情報アクセスの平等が推進されるだけではなく、
研究成果の情報発信力が高まります!
では、実際に論文をオープンアクセスにするにはどうしたらよいのか?
疑問に思っておられる方も多いと思われます。
そこで今回研修会を開催し、
そもそもオープンアクセスとは何かというお話から、
本学リポジトリへの具体的な登録手順など図書職員より、
論文をオープンアクセスにする方法までを、
コンパクトに説明致します。
第2回は前回、ご質問の多かった博士論文と著作権を追加した内容となっています。
是非、お気軽にご参加ください。
**オープンアクセスに関するさまざまな疑問の解消をお手伝い致しますので
どうぞご参加ください**
- [吉田南総合図書館]「吉田南講習会の1年分を総復習!レポート・論文執筆 これだけ押さえる」オンライン開催のお知らせ(2/3, 2/7) (2023-01-24)
- 【図書館機構講習会】録画を公開しました (12/26) 学術出版の中の人が語る論文投稿(12/2-12/16) (2022-12-26)
- 【附属図書館】動画で学べるミニ知識「大学生活と著作権」「参考文献リストをつくる」を公開しました (2022-11-18)
- 【経済学部図書室】総合企業情報データベース「eol」講習会を開催します(11/29) (2022-11-07)
- 【吉田南総合図書館】後期講習会「‐レポート・卒論に役立つ‐資料集め講座」を開催します(オンライン開催) (2022-10-13)
- 【附属図書館】7/11:録画を公開しました【オンライン講習会】「京大図書館をつかうはじめの1歩:KULINE」6/24(金)12:30- (2022-07-11)
- 【図書館機構講習会】7/11:録画を公開しました 「はじめての論文検索+引用文献リストの自動作成」(7/1,7/5) (2022-07-11)
- 【京都大学吉田南総合図書館:オンライン講習会】「大学でレポートを書くために(4/21,22)」「パーフェクトなレポート執筆のための引用の書きかた(4/25,27)」を開催します (2022-04-13)
- 【経済学部図書室】総合企業情報データベース「eol」講習会を開催します(4/22) (2022-04-08)
- 【図書館機構】座談会:学会発表ってなにするの?〜院生による体験座談会〜(2/9) (2022-01-31)