資料検索
京都大学所蔵資料を探す
- 京都大学蔵書検索KULINE
- 京都大学内の各図書館/室に所蔵している図書/雑誌を検索します。 おおむね1985年以前に出版された図書は検索されないことも ありますので、附属図書館1Fにあるカード目録も検索してください。
「KULINE Toy Box」のページでは、KULINEを自分の環境に合わせて便利に使うためのちょっとしたツールを紹介しています。
また、KULINE休止中に京都大学の蔵書を検索したいときは、こちらをご覧ください。 - 携帯電話版 ケータイKULINE
- スマートフォンアプリ版KULINE
- 電子ジャーナル・電子ブックリスト
- 京都大学が契約・提供する電子ジャーナル(オンライン上で読める学術雑誌)および電子ブック(オンライン上で読める学術書)のリスト。電子ジャーナル・電子ブックはKULINEでも検索できます。
- シラバス指定図書リスト
- 全学共通科目等のシラバスで指定されている図書のリストです。KULINEで所蔵を確認することができます。
- 新聞
- 所蔵の詳細、探し方は「資料検索 > 新聞」のページをご覧下さい。
※学内図書館/室で購読中のタイトルリスト 国内発行紙 | 海外発行紙
- 貴重資料画像/さがす
- 京都大学博士学位論文データベース
- KURENAI(京都大学学術情報リポジトリ)
- 京都大学の教育・研究成果(学術雑誌、論文、報告書)を発信する京大論文アーカイブ。
- 所藏中國雜誌一覽(東アジア人文情報学研究センター)
- 人文科学研究所東アジア人文情報学研究センター所蔵中国雑誌の一覧です。
電子ブック一覧
- 電子ブック一覧
- 京都大学で利用できる主な電子ブックです。
論文を探す
- Discovery
- 京大で利用できる複数の電子ジャーナル/論文データベースを一度に検索できます。
文献データベースには、学術雑誌論文・記事が検索できるものはもちろん、引用回数などが参照できるものもあります。
詳細はこちらのヘルプをご覧ください。 - データベースリスト :学内で利用できるデータベースが分野別に一覧できます。
- よく使われるデータベース
- CiNii Articles ・・・日本語の論文を検索できます。
- Web of Science
・・・世界のトップジャーナルの論文が検索できます。
- PubMed(京大専用入口) ・・・医学系論文が検索できます。
また、各論文データベースから論文本文(PDF/HTML)へナビゲートするツール「京大ArticleLinker」や、論文情報をオンライン上で管理するツール「RefWorks」
なども使うことができます。
他機関の所蔵資料を探す
- CiNii Books / Webcat Plus
- 全国の大学図書館等の所蔵が検索できます。あるテーマから図書を探すときはWebcatPlusの「連想検索」機能が便利。
- 京都府図書館総合目録
- 京都府下の公共図書館等の蔵書を一括で検索できます。
- 京都府立図書館
- 岡崎にある京都府立図書館の蔵書が検索できます。
- 京都市図書館
- 京都市内の図書館の図書が検索できるOPACと、雑誌・新聞リストがあります。
- 他大学図書館等の横断検索
- 大学図書館、公共図書館、国立国会図書館、オンライン書店などの横断検索ができます。
- 国会図書館サーチ
- 国立国会図書館の蔵書や、国内の複数のデジタルアーカイブを検索できるサイトです。収録アーカイブの一つ「国立国会図書館デジタルコレクション」では、明治期・大正期の刊行図書を画像で見ることができます。従来の総合目録ネットワークシステム(公共図書館)ゆにかねっとや全国新聞総合目録データベースも統合されています。 ※検索対象一覧
- 国立国会図書館デジタルコレクション
- 国立国会図書館で収集・保存しているデジタル資料を検索・閲覧できるサービスです。このデジタル化資料のうち、インターネット公開されていない、絶版等の理由で入手困難な資料が、承認を受けた京都大学内の図書館・室でご利用できます。詳細は「国立国会図書館デジタル化資料送信サービスについて」をご覧ください。
- British Library Integrated Catalogue
- British Library のOPACです。
- WorldCat Discovery Services
- 世界の様々な図書館の総合目録。インターネットリソース、論文等、多様な資料の検索ができます。学内でのみ利用可
WorldCat.org (free) でも総合目録が検索できます。 収録アーカイブの一つ「HathiTrust Digital Library」は、60以上の米国大学図書館による共同運営のデジタル化資料のリポジトリです。 - 日本古典籍総合目録
- 日本の古典籍の総合目録です(詳しい説明)。ウェブ版『国書総目録』。
- 全國漢籍データベース
- 全國の主な漢籍所藏機關の藏書が檢索できます。