返却期限日お知らせメールの案内

返却期限日お知らせメールが届かない場合は、「返却期限日お知らせメールが届かない場合」をご確認ください。

返却期限日お知らせメールとは

  • 借りている資料の返却期限日前日(1日前)の朝8時に「借りている資料の返却期限日が明日となりましたのでお知らせいたします。」とお知らせメールを受け取れるサービスです。
  • 以下のようなメールが届きます。

登録・登録解除方法

  • メールを受け取る場合はMyKULINEから登録してください。
  • 平成25年度4月以降の新入生・新院生のみなさんには、最初全員に送られるようになっています。不要の方はMyKULINEから登録を解除してください。
  • MyKULINEにログイン → 京都大学図書館から○○さんへのお知らせ → 利用者情報の確認・修正 → 利用者情報の修正画面から「返却期限日お知らせメール」の項目で「受け取る」にチェックを入れて「確認」を押します。「以下の利用者情報を修正します。よろしいですか。」 と聞いてくるので「決定」を押せば登録完了です。
  • 登録を解除する場合は「受け取らない」にチェックをいれて設定してください。

MyKULINEを利用できない方で登録を希望する場合は、お近くの図書館・室へお知らせください。

お知らせメールを受信するアドレスについて

  • メールはMyKULINEの利用者情報画面の「モバイル用メールアドレス」の項目に入力されているメールアドレスに優先して送られます。
  • メールの受信を希望するメールアドレスが「モバイル用メールアドレス」の項目に入っていない、もしくは別のメールアドレスが入っている場合は、「モバイル用メールアドレス」の項目に受信を希望するメールアドレスを入力して登録してください。
  • 「モバイル用メールアドレス」の項目が空白の場合は、「メールアドレス」の項目に入力されているアドレスに届きます。
  • 「メールアドレス」、「モバイル用メールアドレス」の項目がどちらも空白の場合、入力されているメールアドレスが間違っている場合、受信拒否に設定している場合はメールが送られません。登録してもメールが届かない場合は上記のことをご確認ください。

対象となる館

  • 返却期限日お知らせメールに参加している図書館・室で借りている資料についてメールが送られます。
  • 不参加館からは送られませんのでご注意ください。
  • 返却期限日お知らせメールに参加している図書館・室は以下の通り。
    • 01: 附属図書館
    • 02: 附属図書館宇治分館
    • 03: 吉田南総合図書館
    • 04: 文学研究科図書館
    • 05: 教育学部図書室
    • 06: 法学部図書室
    • 07: 経済学研究科・経済学部図書室
    • 10: 理学部中央図書室
    • 11: 理・数学教室図書室
    • 12: 理・物理学教室図書室
    • 13: 理・宇宙物理学教室図書室
    • 14: 理・地球惑星科学専攻図書室
    • 16: 理・化学教室図書室
    • 17: 理・生物科学図書室
    • 21: 医学図書館
    • 22: 医学図書館人間健康科学系図書室
    • 23: 薬学部図書室
    • 31: 工化学系図書室(吉田)
    • 32: 工・電気系図書室(吉田)
    • 33: 工建築系図書室(吉田)
    • 34: 工地球系図書室(吉田)
    • 35: 工・物理系図書室(吉田)
    • 41: 工化学系図書室(桂)
    • 42: 工・電気系図書室(桂)
    • 43: 工・建築系図書室(桂)
    • 44: 工地球系図書室(桂)
    • 45: 工物理系図書室(桂)
    • 51: 農学部図書室
    • 52: 農・生経司書室
    • 53: 人文科学研究所図書室
    • 55: エネルギー科学研究科図書室
    • 56: 情報学研究科図書室
    • 57: 地球環境学堂図書室
    • 61: 基礎物理学研究科図書室
    • 62: 数理解析研究所図書室
    • 63: 経済研究所図書室
    • 71: アジア・アフリカ地域研究科図書室
    • 72: 東南アジア研究所図書室
    • 73: 地域研究統合情報センター図書室
    • 81: 複合原子力科学研究所図書室
    • 83: 生態学研究センター図書室
    • 84: フィールド研森林系図書室

対象となる資料

  • メールは各図書館・室単位で送信され、返却期限日が同じ資料については一括して送られます。
    (例 返却期限日が同じ資料を附属図書館で3冊、吉田南総合図書館で2冊借りていれば、返却期限日前日の朝8時に附属図書館からのメールと吉田南総合図書館からのメールが一通ずつ送られることになります。)
  • 自動貸出機もしくはカウンターの端末等で貸出処理を行った資料が対象です。手書きで借りた資料などについてメールは送られませんのでご注意ください。

返却期限日お知らせメールが届かない場合

返却期限お知らせメールが届かない場合は以下の理由が考えられます。

  1. 登録しているメールアドレスが誤っている、あるいは古いメールアドレスのままになっている可能性があります。上記の登録・登録解除方法を参考に確認・修正してください。
  2. 登録しているメールアドレスに受信拒否設定をしている可能性があります。受信拒否設定を解除するか、上記の登録・登録解除方法を参考に別のメールアドレスを登録してください。
  3. メールアドレスが正しく登録されており、かつ受信拒否設定をしていないのに返却期限メールが届かない場合は、メールアドレス提供会社にお問い合わせいただくか、上記の登録・登録解除方法を参考に別のメールアドレスを登録してください。

問い合せ先

オンラインサービス担当(閲覧)
kuline at mail2.adm.kyoto-u.ac.jp

LastUpdate: 2018/04/02

Print