【附属図書館】11月の講習会のお知らせ
投稿日時:2012-10-31
(2662 ヒット)
□■11月の定期講習会□■
- 資料の探し方 -KULINE(クライン)の使い方等-
新しくなったKULINEの使い方をご紹介します。検索のコツをつかんで効率的に文献を収集しましょう。
11月 5日(月)16:00-16:30
11月 9日(月)15:00-15:30 - 学術論文の探し方:日本編 -CiNiiを中心に-
学協会刊行物・大学研究紀要・国立国会図書館の雑誌記事索引データベースなどの学術論文情報を検索できるCiNii Articlesの使い方をご紹介します。
11月 7日(水)16:00-16:30
11月 19日(月)15:00-15:30 - 学術論文の探し方:海外編 -Web of Scienceを中心に-
人文科学・社会科学・自然科学の幅広い学術情報を網羅した文献データベース、Web of Scienceの使い方をご紹介します。
11月 6日(火)16:00-16:45
11月 15日(木)15:00-15:45 - 文献管理ツールの使い方 -RefWorksを中心に-
ウェブで利用できる文献管理ツール、RefWorksの使い方を中心にご紹介します。
RefWorksを使いこなして、効率的に文献管理や参考文献リストの作成を行いましょう。
11月 13日(火)15:00-15:45
11月 29日(木)16:00-16:45
■□KULINEからはじまる、文献検索!□■ 京都大学蔵書検索KULINE(クライン)での検索のポイントや、その後どのように求める文献に辿り着くかなど、KULINE活用の基礎をお伝えします。 今まで使ったことがない方、使ったことはあるけれどあまりよく知らないという方、大歓迎です! ぜひご参加ください。 日時:11月 27日(火) 16:30-17:00 場所:附属図書館3F 講習会室 お申込:先着30名(予約不要・当日の飛び込み参加歓迎!!) ※こちらのお申込フォームから、ご予約も受け付けております。
■□論文・レポートを書くための文献収集講座□■ これから論文やレポートに取り組む方、必見! 図書館活用術やインターネット検索の基本を身につけて、効果的に参考文献を集めましょう。 引用のルール等についてもお話しします。ぜひご参加ください。 日時:11月 28日(水) 15:00-16:00 場所:附属図書館3F 講習会室 対象:学部3、4回生 (それ以外の方もお気軽に!) お申込:先着30名(予約不要・当日の飛び込み参加歓迎!!) ※こちらのお申込フォームから、ご予約も受け付けております。
お問い合わせ:附属図書館参考調査掛 TEL: 075-753-2636
[附属図書館 参考調査掛][附属図書館][学内]山中教授ノーベル賞受賞記念図書展示のお知らせ(10/11-10/30)
投稿日時:2012-10-11
(5754 ヒット)
山中伸弥iPS細胞研究所所長・教授のノーベル医学・生理学賞受賞を
記念し、附属図書館蔵書の中から、iPS細胞関連図書・論文をピック
アップして展示しています。
ぜひ、お手に取ってご覧ください。
山中教授ノーベル賞受賞記念図書・論文展示
期 間 :平成24年10月11日(木)-10月30日(火)
場 所 :附属図書館1階閲覧室 KULINE端末前
内 容 :ノーベル賞関連論文抜刷、山中教授著作、
iPS細胞関連概説書、雑誌特集の展示
展示図書のリストはこちら=listをご覧ください update 2012/10/23
なお、受賞関連論文(Key Publication)やその他専門論文は、京都大学
学術情報リポジトリ「KURENAI」サイトにてご紹介しております。
併せてご覧ください。 ご案内ページ


附属図書館情報サービス課
記念し、附属図書館蔵書の中から、iPS細胞関連図書・論文をピック
アップして展示しています。
ぜひ、お手に取ってご覧ください。
山中教授ノーベル賞受賞記念図書・論文展示
期 間 :平成24年10月11日(木)-10月30日(火)
場 所 :附属図書館1階閲覧室 KULINE端末前
内 容 :ノーベル賞関連論文抜刷、山中教授著作、
iPS細胞関連概説書、雑誌特集の展示
展示図書のリストはこちら=listをご覧ください update 2012/10/23
なお、受賞関連論文(Key Publication)やその他専門論文は、京都大学
学術情報リポジトリ「KURENAI」サイトにてご紹介しております。
併せてご覧ください。 ご案内ページ


附属図書館情報サービス課
【附属図書館】第11回 国立女性教育会館所蔵図書の展示について
投稿日時:2012-10-03
(2531 ヒット)
■第11回 国立女性教育会館所蔵図書の展示について■
附属図書館では、国立女性教育会館女性教育情報センター所蔵図書の
パッケージ貸出サービスによる図書の展示を、試験的に行っています。
第11回は「男女共同参画」「科学と社会」「生き方」「大学」「キャリア」「セクシュアリティ」をキーワードにした図書を展示しています。
展示場所:2階文庫・新書コーナー書架

※貸出は出来ませんので、館内でご利用下さい。
ご利用をお待ちしております。
国立女性教育会館(NWEC)女性教育情報センターは、男女共同参画及び
女性・家庭・家族に関する専門図書館です。
この図書館の協力のもとに、京大生のみなさんのキャンパスライフに役立つよう
女性教育情報センターの図書の一部を展示してしています。
参考)
国立女性教育会館
http://www.nwec.jp/jp/center/page12.html
【附属図書館情報サービス課資料運用掛】
附属図書館では、国立女性教育会館女性教育情報センター所蔵図書の
パッケージ貸出サービスによる図書の展示を、試験的に行っています。
第11回は「男女共同参画」「科学と社会」「生き方」「大学」「キャリア」「セクシュアリティ」をキーワードにした図書を展示しています。
展示場所:2階文庫・新書コーナー書架

※貸出は出来ませんので、館内でご利用下さい。
ご利用をお待ちしております。
国立女性教育会館(NWEC)女性教育情報センターは、男女共同参画及び
女性・家庭・家族に関する専門図書館です。
この図書館の協力のもとに、京大生のみなさんのキャンパスライフに役立つよう
女性教育情報センターの図書の一部を展示してしています。
参考)
国立女性教育会館
http://www.nwec.jp/jp/center/page12.html
【附属図書館情報サービス課資料運用掛】
【附属図書館】台風17号の接近にともなう閉館について(11:30-閉館)
投稿日時:2012-09-30
(2589 ヒット)
■台風17号の接近にともなう臨時閉館について
9月30日10:20に京都市に暴風警報が発令されましたので、
本日は午前11:30にて臨時閉館します。
附属図書館情報サービス課
【附属図書館】台風による開館の判断方針について
投稿日時:2012-09-29
(2868 ヒット)
台風17号が接近しております。
今後さらに接近した場合は、次の方針により、開館/閉館/開館時間変更を判断します。
◎気象庁(京都地方気象台)の情報を元にします。
◎基準となる対象地域は、京都市又は京都市を含む地域とします。
■開館→閉館の判断
1.開館中
現在、強風域であって、おおむね3時間後に暴風警報の発令が
予測される場合、1-2時間後に閉館します。
2.開館前に接近(平日)
午前6時30分時点で暴風警報が発令されている場合、開館しません。
3.開館前に接近(平日以外)
午前7時30分時点で暴風警報が発令されている場合、開館しません。
■閉館→開館の判断
1.平日
暴風警報が解除された1時間30分後に開館します
(ただし、担当職員が出勤できている場合。出勤できていない場合は、
職員が図書館に到着し開館準備ができしだい開館します)。
注)開館時間が午後5時を過ぎる場合は開館しません。
2.平日以外
暴風警報が解除された1時間30分後に開館します。
(ただし、担当職員が出勤できている場合。出勤できていない場合は、
職員が図書館に到着し開館準備ができしだい開館します)。
注)開館時間が午後2時を過ぎる場合は開館しません。
今後の台風情報にご注意ください。
附属図書館情報サービス課