【トラブル】KU ArticleSearchで医中誌が検索できません

 投稿日時:2011-06-15 (3357 ヒット)
複数のデータベースをまとめて検索できる KU ArticleSearch において、現在医中誌が選択できなくなっております。 ※医中誌単独での検索は可能 KU ArticleSearch https://edb.kulib.kyoto-u.ac.jp/gakunaias.html 原因調査中です。ご不便をおかけして申し訳ございません。 --> 医中誌のバージョンアップにともなう、KU ArticleSearch の対応作業中につき、 選択ができないとのことです。 作業完了までしばらくかかりますが、お待ちくださいますようお願いいたします。 2011.6.15 => 解決いたしました 2011.8.29 【附属図書館電子情報掛】
 

電子ジャーナル・データベース認証システムID等がわからなくなった方へ

 投稿日時:2011-06-13 (4166 ヒット)
先日、お伝えしました平成23年6月8日(水)のシステムメンテナンス実施後より、 電子ジャーナルデータベース認証システムのID およびパスワードが、わからなくなって しまうケースがあるようです。 https://www.kulib.kyoto-u.ac.jp/modules/bulletin/article.php?storyid=821 電子ジャーナル・データベース認証システムを利用するには、以下のいずれかのIDと パスワードが必要です。    ECS-ID (教育用コンピュータシステム利用コード 【例:a0012345】)    http://www.iimc.kyoto-u.ac.jp/ja/services/ecs/account/    SPS-ID (教職員グループウェアID 【例:taro123yoshida】)    http://www.iimc.kyoto-u.ac.jp/ja/account/account_list/sps-id.html IDやパスワードが不明になった場合、 ECS-IDについては学術情報メディアセンターへ、SPS-IDにつきましては所属部局の 総務・庶務担当部署に、それぞれお尋ねください。 なお、ID とパスワードは自己責任で、厳重に管理してください。特にパスワードは 他の者にパスワードを教えたり、不注意でパスワードが他の者に知られたりしてしまう ことがないよう最大限の注意を払ってください。
 

【メンテナンス】 Web of Knowledge、EndNote Web、ResearcherID(6/12 Sun 21:00-)

 投稿日時:2011-06-09 (2860 ヒット)
トムソン・ロイターでは、Web of Knowledge、EndNote Web、ResearcherIDに対してメンテナンスを実施いたします。 メンテナンス中は、WoK Personalizationを含むこれらの製品へのアクセスが中断される場合がございますのでご了承ください。 【実施日時】2011年6月12日(日)午後9:00(日本時間)より 5-6時間程度の予定 Products and services of Thomson Reuters will be unavailable due to maintenance for approximately 5-6 hours from 21:00 on Sunday, 12 Jun. 【附属図書館電子情報掛】
 

図書館機構サイトの一時的な不通について (2011.6.21 19:50-20:30)

 投稿日時:2011-06-09 (2723 ヒット)
システムメンテナンスのため、図書館機構サイトへの通信が下記時間帯に おいて、約20分間不通となります。ご不便、ご迷惑をお掛けしますが、ご 了承ください。      記 日時:平成23年6月21日(火)午後7時50分 - 午後8時30分頃まで(予定) ※作業の進捗状況により若干変動することがあります ※通信が復旧次第、通常どおりサービスをご利用いただけます。
 

データベース"ジャパンナレッジ" 同時接続数100に拡大!! -レポート・就活に使える- (6/18-7/1)

 投稿日時:2011-06-08 (6011 ヒット)
□■JapanKnowledge+ を使ってみよう!!■□ JapanKnowledge+ (ジャパンナレッジ プラス) というデータベースを使っていますか? JapanKnowledge+ とは、百科事典・辞書などを集積した日本最大の知識データベースです。 学習・研究に便利な「国史大辞典」「日国オンライン(日本国語大辞典)」「字通」「日本歴史地名大系」 「東洋文庫」「日本大百科全書(ニッポニカ)」「日本人名大辞典」「ランダムハウス英和大辞典」、 就職活動に便利な「週刊エコノミスト」「会社四季報」などが利用できます。 普段は同時接続数が4ですが、下記の期間、同時接続数が100になります。 「アクセスしてみたけれど、誰かが使っていて、なかなか接続できなかった...」という経験をお持ちでも、 この期間はいつもよりたくさんの方がお使いいただけます。 この機会にぜひ一度お使いください。 レポートの作成に、就職活動の企業調査に、研究の基礎調査に役立ちます。   実施期間:6月18日(土) - 7月1日(金)     ログインに必要なもの:ECS-ID (a00*****) もしくは SPS-ID (例:kyodai123manabu) とパスワード   利用可能な場所:学内の端末 (図書館 / メディアセンター / サテライト演習室 / OSL / 研究室等のPC)    * 学外から利用される方は学外から電子リソースを使うをご覧ください。   お申込み:不要   お問合せ:附属図書館参考調査掛        TEL: 075-753-2636 / FAX: 075-753-2650  ●さっそくJapanKnowledge+ へログイン↓↓     京都大学図書館 -電子ジャーナルリスト-   - https://www.kulib.kyoto-u.ac.jp/erdb?c=erdb_alpha_j また、これに合わせて6月17日(金)にJapanKnowledge+ 講習会を開催します。詳細は↓↓   ◆JapanKnowledge+ 講習会お申し込み・お問い合わせ◆    https://www.kulib.kyoto-u.ac.jp/modules/liaise/index.php?form_id=34 【附属図書館参考調査掛】
 

各社新聞データベース 同時接続数50-100に拡大!! (6/27-7/3)

 投稿日時:2011-06-08 (3285 ヒット)
□■新聞データベース を使ってみよう!!■□ 聞蔵II ビジュアル for Libraries・ヨミダス歴史館・毎索 といった新聞データベースを知っていますか? 聞蔵II ビジュアル for Libraries とは、朝日新聞社のオンライン記事データベースです。 ・ [朝日新聞1985-・週刊朝日・AERA] 1984年以降の記事データベース (朝日新聞本紙、朝日新聞地域面、AERA、週刊朝日) ・ [朝日新聞縮刷版] 明治・大正・昭和から1984年までの朝日新聞紙面を収録 ・ [知恵蔵] 現代用語「知恵蔵」最新版 ・ [人物] 政財官、研究者、ジャーナリストなどの最新情報「人物データベース」 ・ [歴史写真] 満州事変の前後から敗戦までの写真約1万点をデジタル化したデータベース「朝日新聞歴史写真アーカイブ」   ・・・の利用ができます。 ヨミダス歴史館 とは、読売新聞のオンライン記事データベースです。 ・明治7(1874)年の創刊から昭和64(1989)年までの読売新聞紙面イメージ ・昭和61(1986)年からの読売新聞記事テキスト ・1989年9月からのTHE DAILY YOMIURI(英字新聞) ・よみうり人物データベース    ・・・の利用ができます。 毎索 とは、毎日新聞と週刊エコノミストのオンライン記事データベースです。 ・[毎日新聞記事検索] 明治5(1872)年の創刊から現在までの新聞記事テキスト ・[毎日新聞紙面検索] 明治5(1872)年の創刊から1999年までの新聞紙面イメージ ・[週刊エコノミスト記事検索] 1989年から現在までの記事・紙面   ・・・の利用ができます。 普段は同時接続数が2-3ですが、下記の期間、同時接続数が50-100になります。 「アクセスしてみたけれど、誰かが使っていて、なかなか接続できなかった...」という経験をお持ちでも、 この期間はいつもよりたくさんの方がお使いいただけます。 この機会にぜひ一度お使いください。 就職活動やレポート作成、論文執筆で、特定のキーワードに関する記事・人物情報・写真の検索に役立ちます。 また、新聞原紙は、多くの場合、図書館で1年程度しか保存していません。 数年前の新聞を利用するには、新聞データベースが便利です。   実施期間:6月27日(月) - 7月3日(日)   ・聞蔵II ビジュアル for Libraries...期間 : 6月27日(月) - 7月3日(日) 同時アクセス数 : 50 (通常 3)   ・ヨミダス歴史館...期間 : 6月27日(月) - 7月2日(土) 同時アクセス数 : 100 (通常 2)   ・毎索...期間 : 6月27日(月) - 7月3日(日) 同時アクセス数 : 50 (通常 2)      ログインに必要なもの:ECS-ID (a00*****) もしくは SPS-ID (例:kyodai123manabu) とパスワード   利用可能な場所:学内の端末 (図書館 / メディアセンター / サテライト演習室 / OSL / 研究室等のPC)   お申込み:不要   お問合せ:附属図書館参考調査掛        TEL: 075-753-2636 / FAX: 075-753-2650  ●さっそく新聞データベース へログイン↓↓     京都大学図書館 -電子ジャーナルリスト-   - https://www.kulib.kyoto-u.ac.jp/erdb?c=erdb_type_f また、これに合わせて 6月28日(火) に新聞データベース 講習会を開催します。詳細は↓↓   ◆新聞データベース 講習会お申し込み・お問い合わせ◆    https://www.kulib.kyoto-u.ac.jp/modules/liaise/index.php?form_id=33 【附属図書館参考調査掛】
 

【講習会】新聞データベースを使ってわかる! 新聞記事検索のコツ(6/28)

 投稿日時:2011-06-08 (5208 ヒット)
□■新聞データベース 講習会■□ 聞蔵II ビジュアル for Librariesヨミダス歴史館 毎索といった新聞データベースを使っていますか? 就職活動やレポート作成、論文執筆で、特定のキーワードに関する記事を探している方、複数の新聞を検索したい方におすすめの講習会です。 また、朝日や読売、毎日のような新聞の原紙は、多くの場合、図書館で1年程度しか保存していません。 数年前の新聞を利用するには、新聞データベースが便利です。 講習会に参加して、新聞データベースの使い方を身につけましょう。   日時:6月28日(火)10:30-12:00 ポスター     場所:附属図書館3階 講習会室   形式:実習方式   お申込み:先着30名(予約優先)・下記からお申込みください。   お問合せ:附属図書館参考調査掛        TEL: 075-753-2636 / FAX: 075-753-2650   ◆【附属図書館】新聞データベース検索講習会 お申し込み・お問い合わせ◆    https://www.kulib.kyoto-u.ac.jp/modules/liaise/index.php?form_id=33  ●聞蔵II ビジュアル for Libraries とは? 朝日新聞社のオンライン記事データベースです。 ・ [朝日新聞1985-・週刊朝日・AERA] 1984年以降の記事データベース (朝日新聞本紙、朝日新聞地域面、AERA、週刊朝日) ・ [朝日新聞縮刷版] 明治・大正・昭和から1984年までの朝日新聞紙面を収録 ・ [知恵蔵] 現代用語「知恵蔵」最新版 ・ [人物] 政財官、研究者、ジャーナリストなどの最新情報「人物データベース」 ・ [歴史写真] 満州事変の前後から敗戦までの写真約1万点をデジタル化したデータベース「朝日新聞歴史写真アーカイブ」   ・・・の検索ができます。     京都大学図書館 -電子ジャーナルリスト-   - https://www.kulib.kyoto-u.ac.jp/erdb?c=erdb_alpha_jk  ●ヨミダス歴史館 とは? 読売新聞のオンライン記事データベースです。 ・明治7(1874)年の創刊から昭和64(1989)年までの読売新聞紙面イメージ ・昭和61(1986)年からの読売新聞記事テキスト ・1989年9月からのTHE DAILY YOMIURI(英字新聞) ・よみうり人物データベース   ・・・の検索ができます。     京都大学図書館 -電子ジャーナルリスト-   - https://www.kulib.kyoto-u.ac.jp/erdb?c=erdb_alpha_jy  ●毎索 とは? 毎日新聞と週刊エコノミストのオンライン記事データベースです。 ・[毎日新聞記事検索] 明治5(1872)年の創刊から現在までの新聞記事テキスト ・[毎日新聞紙面検索] 明治5(1872)年の創刊から1999年までの新聞紙面イメージ ・[週刊エコノミスト記事検索] 1989年から現在までの記事・紙面   ・・・の検索ができます。     京都大学図書館 -電子ジャーナルリスト-   - https://www.kulib.kyoto-u.ac.jp/erdb?c=erdb_alpha_jm 【附属図書館参考調査掛】
 

【メンテナンス】Wiley Online Library (6/4 18:00-20:00)

 投稿日時:2011-06-03 (2787 ヒット)
システムメンテナンスのため下記の時間、Wiley Online Library (電子ジャーナル・電子ブック) がご利用になれません。 ご了承ください。 【休止日時】2011年6月4日(土)18:00 - 20:00 Due to essential site maintenance, the online service for Wiley Online Library will be unavailable during the indicated date and time. 【附属図書館電子情報掛】
 

【トラブル】ProjectMUSE の電子ジャーナルにアクセス不具合(6/2)

 投稿日時:2011-06-02 (3418 ヒット)
Project MUSE の電子ジャーナルにおいてアクセス不具合が発生しており、利用できなくなっております。現在原因調査中ですが、復旧は明日以降になる見込みです。 ご迷惑をおかけして申し訳ございません。 2011.06.03.09:00AM 復旧しました。 ご迷惑おかけしました。 2011.06.03.09:00AM The trouble was solved. Sorry for the inconvenience. [附属図書館]
 

【メンテナンス:本日も】電子ジャーナルプラットフォームInformaworld  (Today 14:00-16:00)

 投稿日時:2011-06-02 (2652 ヒット)
電子ジャーナルプラットフォーム Informaworld が、昨日に引き続き本日もメンテナンスのため下記の時間ご利用できません。 ご不便をおかけして申し訳ございません。 【休止日時】 2011年6月2日(木) 14:00 - 16:00 Today, Informaworld will be unavailable due to scheduled maintenance from 14:00 to 16:00 . 【附属図書館電子情報掛】