【吉田南総合図書館】前期オンライン講習会「大学でレポートを書くために」(4/22,4/23)と「パーフェクトなレポート執筆のための引用の書きかた」(4/25,4/26)を開催します
吉田南総合図書館では、前期企画としてZoomを使った「大学でレポートを書くために」「パーフェクトなレポート執筆のための引用の書きかた」を開催します。
【大学でレポートを書くために】
レポートを書くための基本のポイントを、コンパクトにまとめてご紹介します。「レポートを書くのに慣れていない」「何からはじめればいいのか分からない」という方におすすめです。
【パーフェクトなレポート執筆のための引用の書きかた】
レポート執筆で特に気になる「引用」の書きかたについてご紹介します。うっかり盗用や剽窃になってしまった…なんてことがないように、引用のルールを覚えましょう!
いずれも20分程度とコンパクトな講習会です。ぜひお気軽にご参加ください。
【参加記念品】
講習会参加後、アンケートにお答えいただくと当館オリジナルトートバッグをプレゼント!
- 開催日時/申し込み方法
- 【大学でレポートを書くために】
各日とも12:30開始(どちらも同じ内容で20分程度)・4月22日(月)
●申し込み方法(Zoomで開催します)
・4月23日(火)
こちらからお申し込みください。【パーフェクトなレポート執筆のための引用の書きかた】
各日とも12:30開始(どちらも同じ内容で20分程度)・4月25日(木)
●申し込み方法(Zoomで開催します)
・4月26日(金)
こちらからお申し込みください。環境設定については、お手数ですが、各自でご準備くださいますようお願いいたします。
京都大学サイバーラーニングスペースのZoomを利用して開催します。 - 問い合わせ先
- 吉田南総合図書館 学術情報掛 (逍遥館)
- TEL: 075-753-6525,6524
- a30yslib(at)mail2.adm.kyoto-u.ac.jp
※ (at) は @ に置き換えて下さい
【復旧しました】【トラブル】電子ジャーナル"SpringerLink"にアクセスできません
アクセスできるようになりました。(2024.4.5)
現在、"SpringerLink"の電子ジャーナルにアクセスすることができません。
ご迷惑をおかけいたしまして誠に申し訳ございませんが、復旧までしばらくお待ちください。
【データベース】"Lexis"から"Lexis+"(レキシスプラス)への移行について
2024年4月1日にデータベース"Lexis"は、"Lexis+"(レキシスプラス)へと移行しました。
"Lexis+"では、従来の"Lexis"に相当する"Legal Research"に加えて、
- Practical Guidance
- Litigation Analytics
- Document Analysis
- Legal News Hub
詳細は、 データベース一覧 をご覧ください。
【附属図書館】新歓企画「おしえて!あなたのファースト・ブック」「館内セルフツアー」
附属図書館では、新歓企画として「おしえて!あなたのファースト・ブック」と「館内セルフツアー」を実施します。
新入生以外の方でもOK!フレッシュなみなさんのご参加をお待ちしています。
参加者全員に附属図書館オリジナルグッズをプレゼントします。
期間: 2024/4/1(月) – 6/30(日)
対象: 京都大学の新入生※在学生・教職員も可
●おしえて!あなたのファースト・ブック
あなたがはじめて京大で借りた本は何ですか?
最初に借りた本のタイトルと、ひとことコメントを、専用フォームから入力してみよう。
詳しくは、ポスターを確認してね!
●館内セルフツアー
ディスカッションしながら友達と勉強したり、書庫の古い資料を利用したり、、、附属図書館は様々な利用が可能です!
フロアマップを手に館内を巡り、各エリアの概要と利用方法を知ろう!
スタート地点は、1Fラーニング・コモンズ前の掲示版です!
ラーニング・コモンズ前の掲示板には図書館利用のお役立ち情報も掲示しています。
【お問合せ】
附属図書館利用支援課情報企画掛
Email:ref660(at)mail2.adm.kyoto-u.ac.jp
【復旧しました】【トラブル】データベース"Lexis"にアクセスできません
Lexis+をご利用できるようになりました。(2024年4月1日)
現在、データベース"Lexis"をご利用いただけません(2024年4月1日に、Lexis+に移行予定)。
ご迷惑をおかけいたしまして誠に申し訳ございませんが、復旧までしばらくお待ちください。