サービスを再開しました→【メンテナンス】京都大学貴重資料デジタルアーカイブ(2019年12月25日)

 投稿日時:2019-12-19 (1754 ヒット)

※メンテナンスを完了し、サービスを再開しました(2019/12/25 11:55)。

システムメンテナンスのため、京都大学貴重資料デジタルアーカイブは下記の日程でサービスを停止します。

【2019年12月25日(水)午前10時から(約2時間)】

  • メンテナンス作業が終了次第、サービスを再開します。
  • メンテナンス終了後、京都大学貴重資料デジタルアーカイブに接続できない等の不具合が発生した場合は、ブラウザ(IE, Edge, Chrome, Firefox)のバージョンを最新版に更新してください(通信方式がTLS1.2のみとなるため)。

ご迷惑をおかけして申し訳ありませんが、あらかじめご了承ください。

 

 

【附属図書館】英語によるLaTeX 実習講座 / LaTeX hands-on practice in English - 学習サポートデスク企画 -

 投稿日時:2019-12-10 (2712 ヒット)

□■For Beginners□■
LaTeX hands-on practice
~Lecture in English~

Let's learn LaTeX!
LaTeX is a document preparation system for high-quality typesetting.
In this lecture, you will learn LaTeX on the most basic level.
We prepare PCs for participants.

Meeting Point:
Learning Commons on the 1st floor of the Main Library

Dates & Time:
1. Mon. 2 Dec. 2019  13:30-14:15
2. Tue. 10 Dec. 2019  16:30-17:15
3. Wed. 11 Dec. 2019  16:30-17:15
4. Thu. 12 Dec. 2019  13:30-14:15
*All 4 are same programs.

  

※No reservation needed, just come to the meeting point.

Contacts: User Support Section of the Main Library
         TEL: 075-753-2636
         Email: ref660(at mark)mail2.adm.kyoto-u.ac.jp

[User Support Section of the Main Library]

 

【附属図書館】「ラーコモで魅せる!あなたの成果」(ラーニング・コモンズでの学生団体の展示)

 投稿日時:2019-12-09 (3454 ヒット)
    

ラーコモで魅せる!あなたの成果

附属図書館 ラーニング・コモンズの柱の棚を使って、あなたの学び・研究の成果を展示しませんか?



附属図書館1階、ラーニング・コモンズにある柱の棚を使って、
みなさんの学習・研究の成果物を展示することができるようになりました。
サークルや勉強会の成果を多くの人に見てもらいたいといった時にご利用いただけます。




◆展示可能なもの
 

  京都大学に所属する団体の学習・研究成果物



◆展示可能期間


  2週間から1ヵ月



◆申込方法


  所定の申込書を、展示希望開始日の1ヵ月~2週間前までに提出いただく必要があります。
  詳しくは、下記のメールアドレスまたは、附属図書館参考調査カウンターにご相談ください。



◆注意事項

  ※政治的及び宗教的な勧誘、示威的、差別的、営利目的、公序良俗に反する内容を含むものは展示できません。
  ※展示中に、壊れて無くなったりしても、図書館は責任はとれませんのでご留意ください。



お問合せ:附属図書館利用支援掛
Tel: 075-753-2636   E-mail: ref660 [at] mail2.adm.kyoto-u.ac.jp


[附属図書館 利用支援課]
 

【附属図書館】開館カレンダー付LSN2019年12月号を発行しました

 投稿日時:2019-12-02 (2352 ヒット)

京都大学附属図書館Library Service News(LSN)2019年12月号を発行しました。
2019年12月から2020年3月までの開館カレンダーもついています。
附属図書館・生協に配置しておりますので、お手にとってご覧ください。

本号をもちまして、附属図書館Library Service Newsを廃刊いたします。
今後は、京都大学図書館機構ウェブサイト掲載のニュースや、オンライン開館カレンダーをご覧ください。
永らくご愛読いただき、ありがとうございました!



 また、京都大学学術情報リポジトリ「KURENAI」を通じて、
 これまでの号もお読みいただけます。

  **京都大学学術情報リポジトリKURENAI**

 

(締切りました)【附属図書館】図書館アルバイトを募集します

 投稿日時:2019-11-26 (4341 ヒット)

応募者多数につき募集は締切りました(2019.12.12)

応募資格:現在および2020年1月の時点で、本学の学部3回生以上または大学院に正規学生として在籍する方。

業務内容:カウンター業務全般、図書の返本作業、書棚整理 等。

募集人員:5名(下記Ⓐの期間3名、Ⓑの期間2名)

勤務場所:附属図書館(吉田地区本部構内)

勤務期間:Ⓐ2020年1月1日 ~ 2020年3月31日(ただし、1月5日まで休館) 
     Ⓑ2020年3月1日 ~ 2020年3月31日
      *ⒶⒷとも更新する場合あり。ただし最長5年。
      *2020年4月以降も正規学生として在籍予定の方が望ましい。

勤務時間:①平日     16:45~22:15 (途中休憩あり)
     ②土・日      9:45~16:30 (途中休憩あり)
     ③土・日    16:15~19:15   のうち、週1回
      *上記Ⓐの期間は①(火・水)、②(日)勤務の各1名、計3名を、
       上記Ⓑの期間は①(水)、③(土)勤務の各1名、計2名を募集。
      *休憩を除く勤務時間は、①は5時間、②は6時間です。
      *必要に応じて超過勤務を命じる場合があります。

待  遇:時 給:950~1,100円(経歴により異なる)     
     交通費:支給なし

応募書類:1.附属図書館申請書(学生証おもて面のコピーを貼付)
     2.在留カードのコピー(外国籍の方のみ。おもて・うら各1枚)
     *採否に関わらず、応募書類は返却しません。

応 募 先: 附属図書館1階カウンター へお持ちください
     (受付時間:平日9:00~17:00)     
     *17時以降、および土・日・祝日は受け付けません。

応募締切:勤務期間Ⓐについては 2019年12月5日(木)17:00
     勤務期間Ⓑについては 2019年12月13日(金)17:00
     *応募者多数の場合、締切より前に受付を終了することがあります。

選  考:書類選考ののち面接

問合先:京都大学附属図書館 利用支援課 資料サービス掛
    TEL:075-753-2632(平日 9:00~17:00)

募集チラシ

附属図書館申請書