【附属図書館】 留学生向け 図書館ツアーのお知らせ

 投稿日時:2018-10-01 (2757 ヒット)


Welcome to KU Library!!

2018 Autumn Library Tour in English!!

--------------------------------------------------------------------
Library Tour in English
--------------------------------------------------------------------

 We will show you all you need to get started in the Main Library!
 For example, “Study Room 24” which opens almost 24-hours,
"Learning Commons" where you can speak and discuss with your friends,
 and "Media Commons" where you can listen to CDs and watch Movies.

Dates:9th(Tue.) 10th(Wed.) 11th(Thu.) 12th(Fri.) October 2018

 Time:15:00-15:30, 16:30-17:00 (30 min.)

 ※Meeting Point:Reference Counter at the 1st Floor of the Main Library
※Reservation:You can make a reservation at the reference counter.Reservation is not necessary.


--------------------------------------------------------------------

 【Contact】
Main Library Reference Section
  TEL:075-753-2636 Email:ref660[at]mail2.adm.kyoto-u.ac.jp

 

【附属図書館】開館カレンダー付LSN2018年10月号を発行しました

 投稿日時:2018-10-01 (2286 ヒット)

京都大学附属図書館 Library Service News(LSN)2018年10月号を発行しました。
2か月分の開館カレンダーもついています。
附属図書館・生協に配置しておりますので、お手にとってご覧ください。



 また、京都大学学術情報リポジトリ「KURENAI」を通じて、
 これまでの号もお読みいただけます。

  **京都大学学術情報リポジトリKURENAI**

 

【附属図書館】臨時閉館のお知らせ(9/30)

 投稿日時:2018-09-30 (2324 ヒット)

9月30日(日)6時45分現在、京都市および京都市を含む地域に暴風警報が発令されました(8:00現在も継続中)ので、
附属図書館図書館は臨時閉館いたします。ご了承ください。

Library closed on Sep. 30th due to the typhoon.

 

【附属図書館】台風接近時の開館の判断方針について

 投稿日時:2018-09-28 (2493 ヒット)

English follows Japanese.

台風24号接近中につき、再掲します。
開館状況についての最新情報は、京都大学附属図書館公式Twitter でお知らせします。


台風が接近した場合、次の方針により、開館/閉館/開館時間変更を判断します。

  • ◎気象庁(京都地方気象台)の情報を元にします。
  • ◎基準となる対象地域は、京都市又は京都市を含む地域とします。

■ 開館→閉館の判断

1. 開館中

現在、強風域であって、おおむね3時間後に特別警報、暴風警報の発令が 予測される場合、1-2時間後に閉館します。

2. 開館前に接近(平日)

午前6時30分時点で特別警報、暴風警報が発令されている場合、開館しません。

3. 開館前に接近(平日以外)

午前7時30分時点で特別警報、暴風警報が発令されている場合、開館しません。

■ 閉館→開館の判断

1. 平日

特別警報、暴風警報が解除された1時間30分後に開館します
(ただし、担当職員が出勤できている場合。出勤できていない場合は、 職員が図書館に到着し開館準備ができしだい開館します)。

注)開館時間が午後5時を過ぎる場合は開館しません。

2. 平日以外

特別警報、暴風警報が解除された1時間30分後に開館します。
(ただし、担当職員が出勤できている場合。出勤できていない場合は、 職員が図書館に到着し開館準備ができしだい開館します)。

注)開館時間が午後2時を過ぎる場合は開館しません。ご注意ください。

(参考)気象庁のホームページ



Typhoon No.24 is approaching, so we will inform you again.
About up-to-date information on the opening hours and closure of Main Library, please access to @kumainlib.


The policy on the opening hours and closure of Main Library in the case of a typhoon.

If a typhoon is coming, we decide whether the library is closed or not based on the following policy.

  • We judge it from the information published by the Meteorological Agency (Kyoto Local Meteorological Office).
  • The information that we use covers the area that includes City of Kyoto.

■ When we close the library

1. During the opening hours

If the area is included in a strong wind area and an emergency warning or a storm warning is likely to be issued in the next three hours, we will close the library in one or two hours.

2. Before the opening hours (weekdays)

If an emergency warning or a storm warning has been issued before 6:30, we will NOT open the library.

3. Before the opening hours (weekends and holidays)

If an emergency warning or a storm warning has been issued before 7:30, we will NOT open the library.

■ When we open the library

1. Weekdays

We will open the library one and half hours after the emergency warning or the storm warning is cancelled.
(If we can’t come to the library, we will open it after we have come and finished preparation for opening hours.)

Notice: If it is after 5pm, we will not open.

2. Weekends and holidays

We will open the library one and half hours after the emergency warning or the storm warning is cancelled.
(If we can’t come to the library, we will open it after we have come and finished preparation for opening hours.)

Notice: If it is after 2pm, we will not open.

 

【附属図書館】OSL のプリンタ増設および印刷価格改訂について

 投稿日時:2018-09-25 (4652 ヒット)

附属図書館では、京都大学生活協同組合(以下、京大生協)が提供する Web プリントサービス(Fuji Xerox Cloud On-Demand Print)を
2018年3月から導入していますが、利便性向上のため9月21日より3階OSL設置のプリンタ台数を1台から2台に増やしました。


また京大生協の価格改訂により、2018年10月1日から生協電子マネー(ICカード)による利用に限り下記のとおり料金が値下げされます。
   (1枚あたり) モノクロ:   10円 ⇒   9円
            フルカラー:  50円 ⇒ 45円  (いずれも10%OFF)

詳しくはプリンタ付近に設置されている掲示物や下記リンクの案内をご覧ください。
https://www.kulib.kyoto-u.ac.jp/uploads/s-coop_iccc_price181001.pdf


なお、附属図書館に設置されている上記サービス用プリンタは2台とも、現金および生協ICカードでの支払いが可能です。
(プリペイドカードは使用できません)


本価格改訂は、京大生協が本学内に設置する、上記プリントサービス用のICカードで支払いが可能なすべてのプリンタに対して
同日より適用されます。プリンタの設置場所については下記リンクをご参照ください。
http://www.s-coop.net/service/other_service/copy/#codp6


機器の操作方法やトラブルシューティングについては「時計台生協ショップ」にご相談ください。
(受付時間 平日10:00~19:00、土曜11:00~15:00、日祝定休)


【利用支援課】