粗悪学術誌問い合わせ(報告)フォーム(対象:京大に所属する方)
特定のジャーナル(あるいは出版社)がいわゆる「ハゲタカジャーナル」(あるいはハゲタカ出版社)であると判断するのはたいへん難しく、様々な情報源から総合的に判断することが重要です。少しでも投稿先のジャーナルに疑念を感じた場合は、直ちに論文投稿を行わず、慎重にに検討・判断してください。 図書館機構では、粗悪学術誌に関する質問と報告を京都大学に所属する方から受け付け、調査回答と情報収集を行っています。
- 質問:投稿先の検討の際、判断に迷うことがあれば、遠慮なくお尋ねください。調査のうえ、判断の材料となる情報を回答します。
- 報告:投稿や査読の際に疑わしく思った事例があれば、ぜひお知らせください。事例を蓄積し、業務の参考とします。
質問・報告の内容は、個人情報を削除した形で集計し、研究支援に活用させていただきます。ご協力をお願いいたします。
粗悪学術誌に関する注意喚起に、詳しい情報や啓発リーフレットを掲載しています。あわせてご覧ください。
※お問い合わせは、京都大学に所属する方のみを対象としています。
フォームが利用できない場合は、以下までご連絡ください附属図書館粗悪学術誌相談窓口Email: pj at mail2.adm.kyoto-u.ac.jp ※atを@に変更してください。