返却期限日お知らせメール・サービスを始めました
投稿日時:2013-01-17
(6904 ヒット)
2013年1月17日より、かねてより要望の高かった、返却期限日お知らせメールのサービスを開始しました。
「借りていた本の返却期限日をうっかり過ごしてしまった。」
「ペナルティが付いてしまって本が借りられなくなってしまった。」
「いちいち返却期限日を確認するのは面倒だ。」
ということはありませんか?
そんな方へ
ぜひ、返却期限日お知らせメールをご利用ください!
<サービスの概要>
MyKULINEで簡単な登録をするだけで、借りている資料の返却期限日前日(1日前)に、お知らせメールを受け取れるサービスです。
返却期限日が事前に分かりやすくなるので、うっかり返却期限日を過ごして延滞してしまったということもなくなり、また、可能であれば貸出の更新をして期限を延長したりと、いろいろ便利に活用いただけます。
<登録方法>
MyKULINEにログイン → 京都大学図書館から○○さんへのお知らせ → 利用者情報の確認・修正 → 利用者情報の修正 → 項目「返却期限日お知らせメール」を「受け取る」にチェックして「確認」 → 「決定」を押して登録完了です。
*MyKULINEをご利用になれない方はお近くの図書館・室までお知らせください。
返却期限日お知らせメールに参加している図書館・室で借りている資料についてメールが送られます。
詳細なご案内や注意事項はKULINE >左メニュー「返却期限日お知らせメール」をご覧ください。
https://www.kulib.kyoto-u.ac.jp/modules/service/index.php?content_id=59
新たな図書館のサービスをぜひご利用ください。

- 【附属図書館】3月で卒業・修了される方、在籍期間が切れる方へ (2025-02-25)
- 【文学研究科図書館・重要】移転作業による資料の利用制限について(B・D書庫:戻り移転8/26~) (2024-07-29)
- 【図書館機構】2024年度 夏季休業期間中の休館・休室情報 (2024-07-23)
- 【附属図書館】3月で卒業・修了される方、在籍期間が切れる方へ (2024-02-26)
- 【メンテナンス】図書館ネットワークサービスの一時休止について(10/6 9:00~9:30のうち数分) (2023-10-05)
- 【文学研究科図書館】10月仮移転先開室のご案内(文学部東館3階) (2023-09-22)
- 【図書館機構】【重要】京都大学蔵書検索KULINEリニューアル(2023年8月21日) (2023-08-22)
- 【図書館機構】KULINEリニューアル後の書誌の短縮URLについて (2023-08-21)
- 【図書館機構】2023年度 夏季休業期間中の休館・休室情報 (2023-07-24)
- 【重要】2023 年7月中の学内・学外からの文献取寄希望は【7/21(金)まで】 にお申込みください (2023-07-11)