教育用コンピュータシステムで年度更新による利用停止処理が実施されました
投稿日時:2007-09-10
(3653 ヒット)
電子ジャーナル・データベース認証システムについてご協力いただき、ありがとうございます。
電子ジャーナル・データベースご利用にあたっては、本学情報環境機構が提供する教育用コンピュータシステムの利用コードをお使いいただいておりますが、
この度、研究生、研修員、非常勤教職員、研究員等の方で、年度更新手続きが必要で、かつ8月16日時点で未手続きの方について、教育用コンピュータシステムの利用停止処理が行われました。
これにより、現時点で認証システムが利用できなくなっている方がおられます。
情報環境機構が提供するメールシステムにログインできるかどうかで、教育用コンピュータシステムの有効、無効を確認することができます。
https://mail.ecs.kyoto-u.ac.jp/
メールシステムにログインできなくなっている場合は、アカウントが有効期限切れとなっていますので、情報環境機構に「利用再開申請」を行ってください。
詳細は、下記URLにて、ご確認ください。
http://www.iimc.kyoto-u.ac.jp/services/ecs/whatsnew/news/detail/01261.html
なお、教育用コンピュータシステム利用停止・再開に関するメールでのお問い合わせは、下記までお願いいたします。
・問い合わせ先
edu-qa@media.kyoto-u.ac.jp
(情報環境部情報基盤課 教育システム支援グループ)
[附属図書館電子情報掛]
- 【復旧しました】【図書館機構】Taylor & Francisの電子ジャーナルへのアクセスが遮断されています (2025-01-17)
- 【図書館機構】電子ジャーナル、データベースのご利用に関する注意 (2024-12-02)
- 【復旧しました】【図書館機構】APS(American Physical Society)の電子ジャーナルへのアクセスが遮断されています (2024-10-04)
- 【図書館機構】電子ジャーナル、データベースのご利用に関する注意 (2024-09-30)
- 【復旧しました】【図書館機構】American Chemical Society の電子ジャーナルへのアクセスが遮断されています (2024-08-28)
- 【メンテナンス】IEEE Xplore (2024/8/11, 8/17) (2024-08-07)
- 【図書館機構】電子ジャーナル、データベースのご利用に関する注意 (2024-08-05)
- 【図書館機構:学内向け】オープンアクセス加速化のためのAPC支援事業について (2024-07-25)
- 【図書館機構】[注意!] 文献管理ツールの自動ダウンロード機能、ブラウザの先読み機能による電子リソースの大量アクセスについて (2024-07-22)
- 【復旧しました】【図書館機構】American Chemical Society の電子ジャーナルへのアクセスが遮断されています (2024-06-27)