【講習会】世界最大の抄録・索引データベース Scopus + ScienceDirect 講習会(12/10)
投稿日時:2009-11-18
(3123 ヒット)
■■Scopus + ScienceDirect 講習会■■
Elsevier社が提供する世界最大の抄録・索引データベースScopus と
世界最大のフルテキストデータベースScienceDirect の講習会を開催いたします。
講師はゼファー・ビヨンド株式会社よりお招きしています。ぜひご参加ください。
【要項】
日時:12月10日(木)13:30-15:00(実習形式)
場所:附属図書館3階 講習会室
お申込み:先着30名(予約優先)。下記からお申込みください。
お問合せ:附属図書館参考調査掛
TEL: 075-753-2636 / FAX: 075-753-2650
◆Scopus + ScienceDirect 講習会お申し込み・お問い合わせ◆
https://www.kulib.kyoto-u.ac.jp/modules/liaise/index.php?form_id=26
【プログラム】
『文献データベース&電子ジャーナル活用講習会 -文献を効率よく収集し、研究に活かす方法-』(90分)
●Scopusの概要、機能、検索方法について
・オンラインジャーナルのフルテキスト、京大OPACへのリンク
・引用文献の取扱い
・My Alert/My List機能 など
●ScienceDirectについて
Scopus とは?
Elsevier社が提供する世界最大の抄録・索引データベースです。
4,000以上の出版社から14,000以上のタイトルを網羅しています。またMEDLINEのデータを100%カバーしています。
京都大学図書館 -電子ジャーナルリスト-
- https://www.kulib.kyoto-u.ac.jp/erdb?c=erdb_alpha_s
ScienceDirect とは?
エルゼビア の科学・技術・医学・社会科学分野の2,500タイトル以上の電子ジャーナルと
6,000タイトル以上の電子ブックを搭載する世界最大のフルテキストデータベースです。
Scopusで検索し、ScienceDirectでフルテキストを確認できます。
[附属図書館参考調査掛]
- 【オンライン講習会】研究支援シリーズ:アクセプトされるための英語科学論文の書き方~出版社の立場から~(3/18) (2021-03-04)
- 【附属図書館】桂図書館への移転作業に伴う雑誌の貸出停止、地下書庫利用制限および学習室24の利用停止について (2021-02-22)
- 2/18募集終了【附属図書館】大学院生対象アルバイトを募集します(2/19〆) (2021-02-18)
- 【図書館機構オンライン講習会】2/18:録画を公開しました 論文投稿で後悔しないために -身に付けておくべきジャーナルの知識- (2/12, 13:30-) (2021-02-18)
- 【附属図書館】2/17:動画を公開しました 館内バーチャルガイドツアーを開催します!(11/26)―学習サポートデスク企画― (2021-02-17)
- 【図書館機構】粗悪学術誌に関する注意喚起について (2021-02-15)
- 【図書館機構】新型コロナウイルス感染症対策に伴う各図書館・室のサービス変更等について (2021-02-09)
- 【附属図書館】2月9日-3月31日の開館時間およびサービス内容のお知らせ (2021-02-09)
- 【附属図書館】サービス状況 (2021-02-09)
- 【附属図書館:教員向け】学生用電子ブックの緊急整備(令和3年度前期)に係る図書推薦について (2021-02-03)