京大ArticleLinker のエクスポート機能が強化されました
投稿日時:2012-01-19
(2915 ヒット)
論文リンクツール「京大ArticleLinker」のエクスポート機能が強化されました。
Export option of ArticleLinker has been enhanced.
書誌情報の一番下に表示されている Citation: Email or Export/Save で選択することができます。
You can select options on Citation: Email or Export/Save .
■ Email
・ 書誌情報をメールで送れます
・ RISフォーマット、HTML、Text、CSV の4つの形式から選択可能
■ Export/Save
・ 書誌情報を文献管理ツール(RefWorks, EndNote等)にエクスポートしたり、Text形式やCSV形式でダウンロードすることができます
・ Plain Text, HTML, CSV 形式の場合、スタイルの選択が可能
★ 注意 ★
ArticleLinker画面に表示されている情報がエクスポートされますので、実際は複数著者のある場合でも、エクスポートされる情報は第一著者のみです。
ただし、PMIDがある書誌情報をRefWorksにエクスポートする場合に限り、RefWorks でPubMedを再度検索するため、RefWorks に複数著者の情報が取り込まれます。
Even if there are plural authors, only first author is exported.
But when the citation with PMID is exported to RefWorks, plural authors also are exported.
□ 京都大学電子リソース:ヘルプ:論文リンクツール「京大Article Linker」を使う
https://edb.kulib.kyoto-u.ac.jp/erhelp/al.html
[ 附属図書館電子情報掛 ]
- 【解決しました】【図書館機構】Taylor & Francis の電子ジャーナルへのアクセスが遮断されています (2023-11-28)
- 【図書館機構:学内向け】電子ジャーナルパッケージ「SpringerLink e-Journal」転換契約の導入とAPC割引について (2023-11-20)
- 【メンテナンス】IEEE Xplore (9/23) (2023-09-20)
- 【図書館機構:学内向け】Wiley社電子ジャーナル転換契約の導入とAPC割引について (2023-09-06)
- 【図書館機構】【重要】京都大学蔵書検索KULINEリニューアル(2023年8月21日) (2023-08-22)
- 電子ジャーナル・データベースについての問い合わせ対応(8/11-16) (2023-08-10)
- 【図書館機構】電子ジャーナル、データベースのご利用に関する注意 (2023-08-04)
- 【メンテナンス】IEEE Xplore (7/22-23) (2023-07-20)
- 【メンテナンス】Lippincott ジャーナルプラットフォーム (6/29) (2023-06-28)
- 【復旧しました】【トラブル】電子ジャーナル・データベース認証システムアクセス障害(6/26) (2023-06-26)