全学共通科目のシラバス指定図書がKULINEのタグ機能で検索できます!
投稿日時:2013-07-09
(5923 ヒット)
平成25年度 前期・通年・前期集中の全学共通科目のシラバス指定図書を、KULINEで検索することができるようになりました!
各指定図書には以下のタグが登録されています。
例えば「1.簡易検索画面からの検索」の検索方法は、次の通りです。
a. シラバスを確認後、[蔵書検索]タブの簡易検索画面で「レビュー・タグを含む」にチェックが入っていることを確認し、
検索窓に科目名や「シラバス指定」と入力して検索してください。
b. 書誌検索結果一覧画面左の「絞り込み検索」の「タグ」欄から、絞り込むことができます。
c. 書誌詳細画面が表示され、登録されたタグや所蔵情報が表示されます。
その他の検索方法などの詳細は、KULINEヘルプ「全学共通科目のシラバス指定図書をタグで検索するには?」をご確認ください。
[附属図書館 参考調査掛]
各指定図書には以下のタグが登録されています。
- 「全共シラバス指定2013前」などの開講期を表すタグ
- 「科目名(教員名)」を表すタグ
- 簡易検索画面からの検索
- 詳細検索画面からの検索
- タグ検索画面からの検索
- シラバス指定図書のページからアクセスする
例えば「1.簡易検索画面からの検索」の検索方法は、次の通りです。
a. シラバスを確認後、[蔵書検索]タブの簡易検索画面で「レビュー・タグを含む」にチェックが入っていることを確認し、
検索窓に科目名や「シラバス指定」と入力して検索してください。

b. 書誌検索結果一覧画面左の「絞り込み検索」の「タグ」欄から、絞り込むことができます。

c. 書誌詳細画面が表示され、登録されたタグや所蔵情報が表示されます。

その他の検索方法などの詳細は、KULINEヘルプ「全学共通科目のシラバス指定図書をタグで検索するには?」をご確認ください。
※注意事項※
- シラバスは以下のページでご確認ください。
シラバス検索サイト -KULASIS京都大学教務情報システム- (学内環境のみアクセス可)
https://www.k.kyoto-u.ac.jp/internal/la/syllabus/top - 複数の教員が担当する授業の場合でも、タグとして登録される教員名は、1名のみです。
- タグが登録されているのは、附属図書館や各図書館/室で購入済みの図書に限ります。
- タグが登録されていない授業の教科書・参考書を所蔵していることもあります。
- 入手不可などの事情で、シラバス指定図書であっても、京都大学では所蔵していない教科書・参考書もあります。
- 他大学で所蔵している図書やそのコピーを取り寄せることができる場合もありますので、附属図書館またはご所属の図書館/室までご相談ください。
文献取り寄せサービスの手引き -京都大学図書館機構-
https://www.kulib.kyoto-u.ac.jp/modules/service/index.php?content_id=23
[附属図書館 参考調査掛]
- 【学内向け・重要】(設定マニュアル公開)電子ジャーナル・データベース認証システムが変わります (2023-01-04)
- 【重要】2023年1月中の学外からの文献取寄希望は【1/13(金)まで】を目安にお申込みください (2022-12-15)
- 【復旧しました】【トラブル】電子ジャーナル・データベース新認証システムアクセス障害(12/14) (2022-12-14)
- 【附属図書館】2022年の年内取り寄せ申込の目安:12/16(金)まで (2022-12-06)
- 【システム】KULINE横断検索の障害について (2022-11-16)
- 【復旧済】【トラブル】蔵書検索KULINEや図書館機構サイト等につながりにくい (2022-11-16)
- 終了しました:【図書館機構】図書館ネットワークサービスの一時休止について(10月23日 5時~20時) (2022-10-21)
- [予告]【学内向け・重要】電子ジャーナル・データベース認証システムが変わります (2022-10-03)
- 【復旧しました】(9/28追記)【トラブル】電子ジャーナル・データベース専用プラグイン(Google Chrome版)が利用できません(9/26) (2022-09-26)
- 【完了】【メンテナンス】SINETメンテナンスに伴う学外通信停止について(10/9 1:00-3:00のうち数分程度) (2022-09-13)