【附属図書館】5/19より国立国会図書館「図書館向けデジタル化資料送信サービス」が利用可能に!
投稿日時:2014-05-19
(5163 ヒット)
5月19日より国立国会図書館「図書館向けデジタル化資料送信サービス」が利用可能になりました。
国立国会図書館「図書館向けデジタル化資料送信サービス」とは?
国立国会図書館がデジタル化した資料のうち、絶版等の理由で入手が困難な資料について、
京都大学附属図書館でデジタル画像の閲覧と複写ができるサービスです。
ご利用についての詳細は、こちらをご参照ください。
国立国会図書館デジタル化資料送信サービスについて
国立国会図書館「図書館向けデジタル化資料送信サービス」とは?
国立国会図書館がデジタル化した資料のうち、絶版等の理由で入手が困難な資料について、
京都大学附属図書館でデジタル画像の閲覧と複写ができるサービスです。
ご利用についての詳細は、こちらをご参照ください。
国立国会図書館デジタル化資料送信サービスについて
- 復旧しました→【トラブル】京都大学貴重資料デジタルアーカイブ (2025-04-28)
- 【附属図書館】3月で卒業・修了される方、在籍期間が切れる方へ (2025-02-25)
- 【附属図書館】ラーニングコモンズに個室ブースを設置しました (2025-02-18)
- 【附属図書館】2/6に発生した火災について(ご報告) (2025-02-07)
- 【図書館機構】京都大学貴重資料デジタルアーカイブ: 「菊亭文庫」より『文机談』など7タイトルを公開しました (2025-01-30)
- 【附属図書館】2024年度後期試験対応期間のサービスについて(1/13-2/7) (2025-01-06)
- 【附属図書館】冬季長期貸出サービスを実施します (2024-11-21)
- 【電子ブック】講談社の人気図書が同時アクセス無制限で読めます (2024-10-11)
- 【附属図書館】イベントコラボ展示「グローバルキャリアを考える-OECD(経済協力開発機構)-」(10/11-24) (2024-10-11)
- 【附属図書館】展示企画「読書バリアフリー体験セット」(10/1-11/4) (2024-10-01)