【附属図書館】展示: 対話型学術誌『といとうとい』vol.0関連書籍紹介フェア(4/5-28)
投稿日時:2022-04-04
(382 ヒット)
展示: 対話型学術誌『といとうとい』vol.0関連書籍紹介フェア

展示期間: 2022/4/5(火)~4/28(木)
展示場所: 附属図書館1Fラーニングコモンズ前
京都大学学際融合教育研究推進センターが手がける「分野不問の研究発表の場」である学術誌『といとうとい』に関連する、分野不問の書籍13冊を紹介するフェアです。
『といとうとい』の寄稿者の著作もあれば、学問を追求している者として読んでおきたい本、今後発行を予定している『といとうとい』に掲載したいような着眼の本などを集めました。
展示本のうち、附属図書館の蔵書は実際に手に取って貸出もできます。
対話型学術誌『といとうとい』とは、「投稿先がない」とされていた学際研究を育む場とプラットフォームの構築を目指す、まったく新しい媒体です。
京大図書館機構が所蔵する関連書籍の展示もあわせて、「学問の壁を越える」を体現した知の体系に、ぜひご注目ください。
なお、『といとうとい』vol.0では京都大学学術情報リポジトリ「紅KURENAI」に、誌面の論考・対話に加え編集委員による査読コメントと執筆の過程を公開中。
『といとうとい』に掲載される論考は最終形であり、ここにたどりつくまでの過程が「紅KURENAI」に記録されています。
この対話の過程を重視するのが、『といとうとい』が対話型学術誌であるゆえん。査読者たちの実名での率直な指摘や、書き手の思考の深まりがまるごと読めます。
『といとうとい』お問い合わせ先: 京都大学学際融合教育研究推進センター
[附属図書館 利用支援掛]
- 【附属図書館】試験対応期(7月8日-8月4日)の開館時間およびサービス内容のお知らせ (2022-07-01)
- 【図書館機構】京都大学貴重資料デジタルアーカイブ: 附属図書館所蔵「大惣本」から417タイトルを電子化・公開しました (2022-06-30)
- 【図書館機構】京都大学貴重資料デジタルアーカイブ: 『御産七夜次第覚』『異國物語』『繪本異國一覽』を公開しました (2022-06-30)
- 【附属図書館】夏季長期貸出サービスを実施します (2022-06-29)
- 【図書館機構】オンライン講習会「はじめての論文検索+引用文献リストの自動作成」を開催します(7/1, 7/5) (2022-06-22)
- 【附属図書館】【オンライン講習会】「京大図書館をつかうはじめの1歩:KULINE」6/24(金)12:30- (2022-06-10)
- 【附属図書館】※日程確定※オープンキャンパス用の写真撮影・動画撮影を行います (2022-06-09)
- 【附属図書館】アカデミックデイ企画展示<研究者の本棚>開催中(6/1 - 6/30) (2022-06-03)
- 【附属図書館】京都大学創立125周年記念貴重資料展示「絵物語の貴重資料展」開催 (2022-06-01)
- 【附属図書館】卒業生向けサービス拡充!附属図書館の書庫に入ることができます(試行・要申込) (2022-05-31)