京都大学図書館機構ホームページの一時休止について(12/19)
投稿日時:2008-12-11
(3495 ヒット)
下記の期間、システムメンテナンスのため、京都大学図書館機構ホームページを一時休止いたします。ご不便をおかけしますがご了承ください。
休止期間:平成20年12月19日(金)正午〜15時頃(予定)
停止理由:サーバ機器の更新のため
※作業が終了次第、サービスを再開します。
なお休止期間中も、以下のサービスは提供しています。附属図書館のニュースにリンクページを準備しましたので、期間中はこちらから、ご利用ください。
http://www3.kulib.kyoto-u.ac.jp/news/20081219.html
・資料検索
京大蔵書検索KULINE
携帯電話版 ケータイKULINE
電子ジャーナル
データベース
電子ブック
NacsisWebcat / WebcatPlus
・京都大学電子図書館
・京都大学学術情報リポジトリ
・京都大学附属図書館
[図書館機構]
『解決しました』⇒【トラブル】ACSの電子ジャーナルにアクセスできなくなっています(12/2-10)
投稿日時:2008-12-10
(6447 ヒット)
12/2から、KUINS-IIIから American Chemical Society (ACS) サイトへのアクセスがブロックされる現象が発生しています。
⇒解決しました。ご利用いただけます。(2008.12.10 20:30)
長期間ご迷惑をおかけしましたことをお詫び申し上げます。
なお、本件詳細は引き続き下記ページ(学内限定ページ)で、
対応の進捗を随時お知らせいたします。
https://edb.kulib.kyoto-u.ac.jp/lusr/warning.html
以下の電子ジャーナル・サービスに影響が出ています。
□ American Chemical Society Web Editions
□ American Chemical Society Legacy Archives
---(表示されるエラーメッセージ)--------------------------------
ERROR: client IP is blocked because: Session duration longer than 480 minutes
---------------------------------------------------------------
[図書館機構]
【メンテナンス】ProQuest社EJ/DB(12/14)
投稿日時:2008-12-09
(3917 ヒット)
ProQuest社の電子ジャーナル・データベースが、メンテナンスのため、下記の日程でサービスを一時休止します。
【休止日時】
2008年12月14日(日)12:00 - 20:00(日本時間)
【休止するサービス】
・Academic Research Library [ProQuest]
・Health & Medical Complete [ProQuest]
・ProQuest Dissertations & Theses (PQDT)
○京都大学で利用できる電子ジャーナル
https://edb.kulib.kyoto-u.ac.jp/gakunaiej.html
○京都大学で利用できるデータベース
https://edb.kulib.kyoto-u.ac.jp/gakunaidb.html
[附属図書館電子情報掛]
【メンテナンス】医中誌Web(12/13)
投稿日時:2008-12-08
(3595 ヒット)
医学中央雑誌刊行会のデータベース"医中誌Web"が、メンテナンスのため、下記の日程でサービスを一時休止します。
【休止日時】
2008年12月13日(土)00:00-05:00
【休止するサービス】
・医中誌Web
○京都大学で利用できるデータベース
https://edb.kulib.kyoto-u.ac.jp/gakunaidb.html
[附属図書館電子情報掛]
京大リポジトリで『教育行財政論叢』最新号ほかを公開
投稿日時:2008-12-05
(4445 ヒット)
京都大学学術情報リポジトリ(KURENAI)で、教育学研究科の研究室を中心とするジャーナル、『教育行財政論叢』『京都大学生涯教育学・図書館情報学研究』『Lifelong education and libraries Number』、それぞれの最新号を公開しています。
□教育行財政論叢 第10号(2007-03)
https://repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/dspace/bulletin/reaf
○京都大学教育行政学研究室
http://www.educ.kyoto-u.ac.jp/compoli/gyousei.htm
□京都大学生涯教育学・図書館情報学研究 第7号(2008-03)
https://repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/dspace/bulletin/jlel
□Lifelong education and libraries Number 8(2008-03)
https://repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/dspace/bulletin/lel
○京都大学大学院教育学研究科図書館情報学研究室
http://www.educ.kyoto-u.ac.jp/~lib-sci/
「京大の英知をOPENに!」
京都大学学術情報リポジトリ
[附属図書館電子情報掛]


講習会:PubMed講習会を開催します(12月15-16日)
投稿日時:2008-12-03
(3948 ヒット)
インターネット上で無料で利用できる医学文献データベース、PubMedの基本的な使い方を学ぶ講習会を開催します。
※両日とも申込は不要ですが、第2回の実習用の端末は先着10台までです。参加多数の場合は聴講となります。
◆第1回(講義のみ)
日時:2008年12月15日(月) 16:30〜17:30
場所:医学図書館 3階 セミナー室
◆第2回(講義+実習)
日時:2008年12月16日(火) 10:00〜11:30
場所:医学図書館 1階 情報コーナー
◆対象とする方:初心者の方
・英文の医学系論文の調べ方がわからない方
・PubMedにどのような機能があるか概要を知りたい方
◆内容
・PubMedとは
・基本的な検索方法
・検索結果の見方・出力方法
・検索結果からの文献入手について
・PubMedの新機能 など
◆問い合わせ先
京都大学医学図書館閲覧担当
Tel: 075-753-4323 / FAX:075-753-4318
E-mail:ref@office.med.kyoto-u.ac.jp
◆詳細は下記をご覧ください。
http://www.lib.med.kyoto-u.ac.jp/orientation/pubmed2008.html
SpringerLINKで電子ジャーナル1800タイトルが利用可能に
投稿日時:2008-12-02
(8097 ヒット)
この度、大手の電子ジャーナル・プラットフォーム"SpringerLINK"(シュプリンガーリンク)で利用できる電子ジャーナルが約500タイトル増加しました。
これで、医薬・理工分野から人文・社会分野まで幅広い分野の約1800タイトルの学術雑誌がSpringerLINKで利用できるようになりました。どうぞご利用ください。
■SpringerLINK
- http://www.springerlink.com/
- 学内からのみアクセス可能
- 論文本文が利用可能なジャーナル・巻号・論文は緑の■マークが表示されます
○京大で利用できる電子ジャーナル(5万タイトル以上)
https://edb.kulib.kyoto-u.ac.jp/gakunaiej.html
[附属図書館雑誌情報掛]
京大リポジトリで『African Study Monographs』を公開
投稿日時:2008-12-01
(4627 ヒット)
京都大学学術情報リポジトリ(KURENAI)で、京都大学アフリカ地域研究資料センターが発行する英文学術誌『African Study Monographs』および『African Study Monographs. Supplementary Issue.』を登録し、公開しました。
■African Study Monographs (ISSN: 0285-1601)
https://repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/dspace/bulletin/asm
*vol.1(1981)以降現在までの全巻号の論文がご覧いただけます。(一部未許諾のため本文がご覧いただけない論文があります。)
■African Study Monographs. Supplementary Issue. (ISSN: 0286-9667)
https://repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/dspace/bulletin/asmsuppl
*vol.1(1982)以降現在までの全号の論文がご覧いただけます。(一部未許諾のため本文がご覧いただけない論文があります。)
○京都大学アフリカ地域研究資料センター
http://www.africa.kyoto-u.ac.jp/root.htm
「京大の英知をOPENに!」
京都大学学術情報リポジトリ
[附属図書館電子情報掛]


【講習会】Web of Science/EndNote Web/JCR インターネット講習会のご案内(12/5, 19)
投稿日時:2008-11-28
(3637 ヒット)
Web of Science、EndNote Web、Journal Citation Reports のインターネット講習会をご案内致します。
★12月は5日(金)、19日(金)です。
内容は以下の通りです。
************************************************************
★★講習会に参加するには、登録が必要です★★
下記ホームページより登録をお願いいたします。
http://www.thomsonscientific.jp/training/web/wos_schedule.shtml
12月5日(金)今年最後のインターネット講習会です。質問の多かった内容を中心に。
1) 13:00〜13:40: 『WoS, ENW 基礎コース』 (Windowsのみ)
2) 14:30〜15:10: 『インパクトファクターコース』 (Windowsのみ)
3)16:00〜16:40: 『EndNote Web 応用コース』 (Windowsのみ)
12月19日(金)レポート・卒論対策におすすめのセミナーです。
15:00〜15:40: 『参考文献のまとめ方・集中セミナー』 (Windowsのみ)
------------------------------------------------------------
【インターネット講習会とは?】
通常の講習会を、
[1]より簡潔に、[2]より詳しく、[3]複数の時間帯で、[4]繰り返し定期的に、
開催できるように企画したものです。
インターネット講習会の仕組みについては下記のウェブサイトをご参照ください。
URL: http://www.thomsonscientific.jp/training/web/index.shtml
なお、下記サイトには過去のインターネット講習会の録音版がございます。
http://www.thomsonscientific.jp/training/web/wos_schedule.shtml#record
(参加者のコメント)
「インターネットなので、自宅からでも受講でき、画面を参照しながら説明を聞くことができてわかりやすかった。」
「インターネット講習会でのCitation Mapは見ごたえがありました。」
==============================
ご質問は、下記までお願い致します。
トムソン・ロイター サイエンティフィックビジネス
トレーニング & テクニカルサポート
電話:0800-888-8855 もしくは、03-5218-6164 (9:30-18:00)
メール:ts.training.japan@thomson.com
HP:http://www.thomsonscientific.jp/training/web/index.shtml
****************************************
○Web of Science、EndNote Web、Journal Citation Reports [Web of Knowledge]
https://edb.kulib.kyoto-u.ac.jp/dbj/W.html
[附属図書館参考調査掛]
工学部・工業化学科図書室(吉田化学系)開室のお知らせ
投稿日時:2008-11-26
(4840 ヒット)
工業化学科図書室(吉田化学系)は職員不在のため、約2ヶ月の間休室、部分開室によりご不便をおかけしましたが、本日11月26日(水)から通常どおり開室しています。
長らくご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。
□工学部工業化学科図書室
https://www.kulib.kyoto-u.ac.jp/modules/newdb/detail.php?id=20
[工学部・工業化学科図書室]
【講習会】Web of Science Internet Training by Korean and Chinese (12/3)
投稿日時:2008-11-26
(4561 ヒット)
日本に留学されている学生・研究者の方を対象に、韓国語と中国語によるインターネット講習会をご案内致します。
インターネット環境と、音声の出るWindows系のPCがあれば、どなたでもご参加できます。是非、ご参加下さい。
We are going to have Web of Science Internet Training by Korean and Chinese. Attendees need to have internet environment with Windows PC and sound feature. You need to register first. URL is below.
12月3日(Wednesday) 16:00〜16:40 Korean(韓国語)by Thomson Reuters Korea Office
12月3日(Wednesday) 17:15〜17:55 Chinese(中国語)by Thomson Reuters China Office
************************************************************
제목 : Web of Science 사용- 인용정보를 통한 정보 검색(韓国語:Korean)
1. Web of Knowledge 및 Web of Science 소개(PPT file)
2. Web of Science 검색 필드 및 검색어 입력 설명
3. 검색 결과 Refine
4. 검색 결과 상세페이지 설명
5. Reference, Times Cited, Related Record
6. Citation Alert, Citation Map
7. Save Alert 끝
To register for this training session
Go to https://thomsonscientific.webex.com/thomsonscientific/k2/j.php?ED=114180467&UID=98051937&FM=1
题目: Web of Science基础课程 (中国語:Chinese)
提纲:1)Web of Science简介
2)如何进行检索?(使用AND, OR,*)
3)如何迅速找到高影响力、与自己课题最相关的信息?
4)全记录引文链接介绍。
5)如何使用Endnote Web有效管理文献?
No.1〜4 are in your list.
No.5 is additional information: How to manage references effectively.
To register for this training session
https://thomsonscientific.webex.com/thomsonscientific-jp/k2/j.php?ED=114180572&UID=98067257&FM=1
==============================
ご質問は下記までお願い致します。
If you have any questions, please contact below.
Free call:0800-888-8855 (9:30-18:00)
ts.support.jp@thomson.com
トムソン・ロイター サイエンティフィックビジネス
〒100-0003 東京都千代田区一ツ橋1−1−1 パレスサイドビル5F
TEL:03-5218-6539 http://scientific.thomson.com/jp
****************************************
○Web of Science [Web of Knowledge]
https://edb.kulib.kyoto-u.ac.jp/dbj/W.html
[附属図書館参考調査掛]
CiNiiからJ-STAGE/Journal@rchive収録の論文が検索可能に
投稿日時:2008-11-19
(10664 ヒット)
日本(語)の論文を探すのに便利な論文データベース"CiNii(サイニイ、NII論文情報ナビゲータ)"から、科学技術振興機構(JST)の電子ジャーナル・プラットフォーム"J-STAGE"および"Journal@rchive"に収録されている論文が検索できるようになりました。
CiNiiの検索結果に現れる
や
というアイコンをクリックしてください。その論文の本文(PDF)に辿り着くことができます。
■CiNii(NII論文情報ナビゲータ)
- http://ci.nii.ac.jp/
□J-STAGE
- http://www.jstage.jst.go.jp/browse/-char/ja
*日本の学協会誌約750誌(約90万論文)を収録しています。
□Journal@rchive
- http://www.journalarchive.jst.go.jp/japanese/
*日本の学協会誌約190誌のアーカイブ。
○CiNiiとJ-STAGE,Journal@rchiveとのシステム連携を開始しました - 国立情報学研究所
http://ci.nii.ac.jp/cinii/pages/index.html#20081117
[附属図書館電子情報掛]


京大リポジトリで『東方學報』を公開
投稿日時:2008-11-18
(6825 ヒット)
京都大学学術情報リポジトリ(KURENAI)で、京都大学人文科学研究所が1930年から発行する歴史ある研究紀要『東方學報』を電子ジャーナル化して、公開しました。
第41冊(1970)から第82冊(2008)までの、約500論文がご覧いただけます。
■東方學報 (ISSN: 0304-2448)
- https://repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/dspace/bulletin/tohogakuho
○東方學報 - 京都大学人文科学研究所
http://www.zinbun.kyoto-u.ac.jp/issue/thgakho.html
京大リポジトリでは、人文科学研究所の残りの研究紀要『人文学報』『ZINBUN』も公開しています。両誌とも1990年以降の論文がご覧いただけます。
□人文学報 (ISSN: 0449-0274)
https://repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/dspace/bulletin/jinbungakuho
□ZINBUN (ISSN: 0084-5515)
https://repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/dspace/bulletin/zinbun
「京大の英知をOPENに!」
京都大学学術情報リポジトリ
[附属図書館電子情報掛]


★注意★ SciFinder Scholar 2006のサービス終了について(-1/30)
投稿日時:2008-11-17
(3879 ヒット)
化学系の論文データベース"SciFinder Scholar"の提供元・化学情報協会より、SciFinder Scholar 2006(「SciFinder Scholar 2006 Windows版」および「SciFinder Scholar 2006 Macintosh版」(Mac OS X 10.2版))のサービスを、2009年1月30日をもってサービス終了とすると、連絡がありました。
本検索ソフトをお使いの方は、SciFinder Scholar 2007(「SciFinder Scholar 2007 Windows版」か「SciFinder Scholar 2007a Macintosh版」(Mac OS X 10.3 10.4 10.5版))へのヴァージョンアップをお願いします。
■SciFinder Scholar
- https://edb.kulib.kyoto-u.ac.jp/lusr/sfs2007.html#inst
または、ウェブブラウザ版"SciFinder Web"をご利用ください。
□SciFinder Web
- https://edb.kulib.kyoto-u.ac.jp/lusr/sfs2007.html#sfsweb
なお、期間を過ぎましたら、Windows 98 / MeおよびMac OS 10.3以下のOSではSciFinder Scholarをご利用いただけませんので、ご注意ください。
[附属図書館電子情報掛]
京大リポジトリで『言語科学論集』を公開
投稿日時:2008-11-14
(6401 ヒット)
京都大学学術情報リポジトリ(KURENAI)で、京都大学大学院人間・環境学研究科言語科学講座(山梨正明研究室)が発行する研究紀要『言語科学論集』を登録し、公開しました。
■言語科学論集 = Papers in linguistic science
https://repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/dspace/bulletin/pls
○京都大学大学院人間・環境学研究科言語科学講座(山梨正明研究室)
http://clsl.hi.h.kyoto-u.ac.jp/
「京大の英知をOPENに!」
京都大学学術情報リポジトリ
[附属図書館電子情報掛]


図書館ネットワークサービスの一時休止について(12/21)
投稿日時:2008-11-13
(3964 ヒット)
改修工事のため、図書館ネットワークサービスを下記のとおり一時休止いたします。
ご不便をおかけしますがご了承ください。
記
■休止期間 : 平成20年12月21日(日)6時から20時まで
■理 由 : 附属図書館改修工事に伴う停電のため
●休止するサービス
1.蔵書検索KULINEおよびオンライン申込
2.MyKULINEシステム
3.電子図書館(貴重資料画像)
※作業が終了次第、サービスを再開します。
※電子ジャーナル・データベースおよび図書館機構・附属図書館ホームページは稼動します。
[附属図書館システム管理掛]
【メンテナンス】ScienceDirect/Scopus一時休止(11/15-16)
投稿日時:2008-11-12
(3674 ヒット)
Elsevier社の電子ジャーナル・プラットフォームScienceDirect、および論文データベースScopusは、メンテナンスのため下記の日程でサービスを一時休止します。ご承知おきください。
■ScienceDirect
- 休止期間:2008年11月15日(土)22:00〜11月16日(日)07:00(日本時間)
■Scopus
- 休止期間:2008年11月15日(土)22:00〜11月16日(日)06:00(日本時間)
○京都大学で利用できる電子ジャーナル
https://edb.kulib.kyoto-u.ac.jp/gakunaiej.html
[附属図書館電子情報掛]
京大リポジトリで『経済論叢』175(1)-177(2)を公開
投稿日時:2008-11-10
(5247 ヒット)
京都大学学術情報リポジトリ(KURENAI)で、京都大学大学院経済学研究科の研究紀要『経済論叢』の175巻1号(2005-01)から177巻2号(2006-02)までを公開しました。
■経済論叢 (ISSN: 0013-0273)
https://repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/dspace/bulletin/kronso
京大リポジトリでは、その他の経済学研究科の研究紀要『調査と研究』『The Kyoto Economic Review』なども公開しています。
□調査と研究 : 経済論叢別冊 (ISSN: 0917-5393)
https://repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/dspace/bulletin/kchosa
□The Kyoto Economic Review (ISSN: 1349-6786)
https://repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/dspace/bulletin/ker
「京大の英知をOPENに!」
京都大学学術情報リポジトリ
[附属図書館電子情報掛]


国立大学図書館協会シンポジウムを京都大学で開催(12/2)
投稿日時:2008-11-07
(3672 ヒット)
平成20年度国立大学図書館協会シンポジウム「図書館職員としてのキャリア形成を求めるあなたに − 望まれるキャリアパス制度をめざして」が12月2日に京都大学を会場としておこなわれます。
シンポジウムの詳細については、こちらのウェブページをご覧ください。
附属図書館全館開館予定(4/6〜)
投稿日時:2008-11-06
(5996 ヒット)
改修工事の最新情報は附属図書館ホームページ「附属図書館改修予定について」をご覧ください。
附属図書館は、4月6日(月)から3階も利用できるようになります。
=====
附属図書館は現在改修工事中ですが、11月6日(木)から一部開館します。
開館時間
平日 9:00〜22:00
土・日 10:00〜17:00
(11月1日〜5日は図書整備等による休館日です)
ご注意ください
・1Fカウンター・自動貸出機・コピー機の位置、書庫入口が変更しています。
・3Fは全フロア引き続き工事中ですので、利用できません。
開館後も改修工事は継続しています。終了は来年3月の予定です。
※工事期間中は、工事音が発生したり、物品の搬入・搬出があります。
また期間中は改修前に比べ、閲覧席が約100席少なくなっています。
ご迷惑をおかけしますが、ご協力お願いいたします。
改修工事の最新情報は附属図書館ホームページ「附属図書館改修予定について」をご覧ください。