【終了しました】【メンテナンス】図書館ネットワークサービスの一時休止について(6/18 8:30~21:00)

 投稿日時:2020-06-11 (2807 ヒット)

メンテナンスを終了しました。KULINEは通常通りご利用いただけます。(6/18 18:00更新)

図書館業務システムサーバのメンテナンス作業のため、下記のとおり図書館ネットワークサービスを一時休止いたします。 ご不便をおかけしますが、ご了承ください。

■休止期間: 令和2年6月18日(木・創立記念日)  8:30から21:00(予定)

■休止するサービス
 1.蔵書検索KULINE(*)
 2.オンライン申込機能(貸出更新・予約・ILL依頼(文献複写・現物貸借)等)
 3.MyKULINE

※(*)休止期間中に京都大学の蔵書を検索したい場合は、CiNii Books から図書・雑誌を検索することができます。
   詳細は「KULINE休止中に京都大学の蔵書を検索するには」をご確認ください。
    ■KULINE休止中に京都大学の蔵書を検索するには(図書館機構Webサイト)
     https://www.kulib.kyoto-u.ac.jp/service/12758

※ 作業が終了次第、サービスを再開します。
※ 「返却日お知らせメール」「KULINEアラートサービス」には影響ありません。
※ 以下のサービスは通常通り稼動します。
   ・電子ジャーナル・電子ブック・データベース
   ・京都大学学術情報リポジトリ (KURENAI)
    ・京都大学貴重資料デジタルアーカイブ
   ・図書館機構・附属図書館ホームページ

【附属図書館情報基盤掛】

 

【吉田南総合図書館】「レポートを書くために(初級)(中級)」を開催します

 投稿日時:2020-06-10 (2355 ヒット)

「レポートを書くために(初級)(中級)」を開催します

ポスターを表示する

吉田南総合図書館では、前期企画として「15分でわかるZoomなレポート準備講習会 レポートを書くために(初級)(中級)」を開催します。

【初級】はじめてレポートを書くあなたに
レポート執筆の際に注意すべき基本のポイントを、コンパクトに15分程度にまとめてご紹介します。「何からはじめればいいのか分からない…」という方におすすめです。

【中級】一歩すすんだレポートを書きたいあなたに
「作文とレポートの違いは分かるけど、実際に書くのは不安…」という方におすすめです。資料の集め方、電子リソースの利用もあわせて15分程度でご紹介します。

いずれも15分とコンパクトな講習会です。ぜひお気軽にご参加ください。

開催日時
【初級】はじめてレポートを書くあなたに
6月24日(水) 16:30-
6月26日(金) 12:30-
6月29日(月) 16:30-
【中級】一歩すすんだレポートを書きたいあなたに
7月1日(水) 12:30-
7月3日(金) 16:30-
7月6日(月) 12:30-
申込方法
Zoomで開催します
専用フォームより希望日時をお申込みください。折り返し閲覧用URLをお知らせします。

こちらからお申し込みください。
環境設定については、お手数ですが、各自でご準備くださいますようお願いいたします。
京都大学サイバーラーニングスペースのZoomを利用して開催します。

問い合わせ先
吉田南総合図書館 学術情報掛  (逍遥館)
TEL:  075-753-6525,6524
a30yslib(at)mail2.adm.kyoto-u.ac.jp
※ (at) は @ に置き換えて下さい
 

【附属図書館】平成31/令和元年度出陳資料一覧を掲載しました

 投稿日時:2020-06-10 (3633 ヒット)
資料 機関 展示会 開催期間(当館所蔵資料の展示が一部期間に限られる場合があります)
百人一首抄 中院通勝写(中院文庫)[RB00007135]
詠歌大概 藤原定家著, 中院通勝写(中院文庫)[RB00007081]
稲富流砲術秘伝授書[RB00013343]
京都府立山城郷土資料館 特別展「光秀と幽斎~花開く武将文化~」 令和元年10月26日(土)-12月15日(日)
延喜式 巻二六 主税療 上 諸国運漕雑物功賃(近衛文庫)[RB00008782]
続日本紀(普通書、大正4年書写)(巻25)
長浜城歴史博物館 企画展「塩津―はこぶ・まつる・にぎわう古(いにしえ)のみなと―」 令和元年10月26日(土)-12月15日(日)
松雲大師奮忠紓難録(谷村文庫)[RB00011614] 大阪城天守閣 「特別展 豊臣外交」 2019年10月12日(土)-2019年11月17日(日)
伊勢物語 嵯峨本[RB00013161]
HET GEZANTSCHAP Der Neerlandtsche Oost-Indische Compagnie, …[RB00007617]
Historische kronyck[RB00007637]
伊曽保物語 3巻[RB00013177]
中之島香雪美術館 特別展「交流の軌跡―初期洋風画から輸出漆器まで」 2019年10月12日(土)-2019年12月8日(日)
毛吹草(谷村文庫)[RB00010752]
小右記(平松文庫)[RB00006802]
類聚雑要抄 1巻(平松文庫)[RB00006567]
福井県立若狭歴史博物館 リニューアル5周年記念特別展「海と山の美(うま)しもの―食がつなぐ若狭と都―」 令和元年10月5日(土)-11月4日(月祝)
年中行事秘抄(平松文庫)[RB00006922]
萬葉集 巻二(近衛文庫)[RB00008713]
歌經標式 [BB02711780]
斎宮歴史博物館 斎宮歴史博物館開館30周年記念・史跡斎宮跡指定40周年記念特別展「東雲の斎王 大来皇女と壬申の乱」 2019年10月5日(土)-2019年11月10日(日)
Design for a skew bridge-work for the Tsuge-Nara line, (208' 10" long truss girder)[BB01451089]
土木學會誌 7卷上(大10)[SB00085386]
奥の細道結びの地記念館 第26回企画展「博士のまち・大垣(4) 鉄道敷設の大家で橋梁学の工学博士・那波光雄」 2019年7月20日(土)-2019年9月1日(日)
難太平記 [RB00011181] 熊本県立美術館 特別展「日本遺産認定記念 菊池川二千年の歴史 菊池一族の戦いと信仰」 2019年7月19日(金)-2019年9月1日(日)
山田伯、有吉熊次郎、所郁太郎三士寄書 [RB00014094] 岐阜県博物館 特別展「剣精霊貫白虹 ―幕末美濃の剣豪と名刀―」 2019年7月12日(金)-2019年9月8日(日)
大府記 巻10(普通書)
文徳天皇実録 [RB00006989]
類聚三代格 [RB00007017]
延喜式 50巻(巻16欠)・上表目録、暦運記、序 [RB00008782]
石川県立歴史博物館 2019年度春季特別展「いしかわの神々ー信仰と美の世界ー」 2019年4月27日(土)-2019年6月2日(日)


 

【附属図書館】郵送貸出サービスの開始

 投稿日時:2020-06-05 (13914 ヒット)

 

附属図書館では、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、来館が困難な利用者に郵送貸出サービスを行います。

  • 期間2020年6月8日(月)~
  • 対象者:京都大学に在籍中の学生・教職員のうち、現在、京都市以外にお住まいの方
    ※京都市内にお住まいの方は対象としません
     ただし、健康上の理由等で来館が困難な方には個別に対応します
  • 対象資料:附属図書館の開架図書および書庫内図書(雑誌を含む)
    ※和装本は貸出できません
    ※資料の状態によっては郵送貸出ができません
    ※付属資料のCD等は郵送貸出ができません
     CD等以外の付属資料を希望する場合は通信欄にその旨をお書きください

    【申込方法】
    MyKULINEの予約システムで受け付けます。
    予約システムの詳細は以下のページにてご確認ください。

    • 京都大学図書館機構 > サービス > オンライン予約・貸出更新の案内
      https://www.kulib.kyoto-u.ac.jp/service/12719
    • レファレンスガイド「MyKULINEの使い方(貸出更新・予約編)」
      https://www.kulib.kyoto-u.ac.jp/modules/refguide/docs/RefGuide_MyKULINE_renew.pdf
    1. KULINE(京都大学蔵書検索)で郵送貸出を希望する資料を検索する
    2. 書誌詳細画面の所蔵一覧にある「予約」ボタンをクリックする
       ※状態が貸出中でなくても「予約」ボタンが表示されているものは、郵送貸出対象の資料です
    3. MyKULINEへログイン後、「予約」画面で必要事項を入力する
      • 「予約方法を選択してください。」では
          「在架予約」を選択のうえ、郵送貸出を希望する資料を1冊選択して「次へ」をクリックする
      • 「利用者コメント」には「郵送希望:住所(郵便番号・番地・マンション名・部屋番号まで)」と入力する
          ※住所の入力がない場合や京都市内の場合は、キャンセルとさせていただきます
           京都市内であっても健康上の理由等で来館が困難な場合は、その旨をお書きください
          ※CD等以外の付属資料を希望する場合は、その旨をお書きください
    4. 「予約を確定する」ボタンをクリックする
    5. 「この資料で予約を確定します。よろしいですか?」とメッセージが出たら「OK」をクリックする
    6. 「在架予約が完了しました。」と表示されたら予約完了

    【注意事項】

    • 料金: 往路(貸出)の郵送料金は図書館負担、復路(返却)の郵送料金は利用者負担となります
       ※直接来館しての返却も可能です。正面玄関横の返却ポストをご利用ください
    • 申込冊数: 現在借用中の図書と合わせて、貸出冊数の上限を超えることはできません
       ※貸出期間と冊数について、詳細は以下のページをご参照ください
       【附属図書館】新型コロナウイルス感染症拡大防止のための附属図書館の対応について(5月8日以降の限定的なサービス再開)(5月29日追記)
       https://www.kulib.kyoto-u.ac.jp/bulletin/1384512#lend
    • 所要時間: お申込みいただいた順に処理を進めます。お申込みから発送連絡まで1週間を目安にお考えください
       ※お申込みいただいた資料は、職員が定期的に書架からピックアップして郵送しております
        そのような業務フローのため、職員がピックアップする前に別の利用者が利用することもあります
        別の利用者に貸出された場合、ご利用いただけるのは、その資料の返却後となります
        その場合は、当該資料が返却されましたら、発送手続きを進めますので、予めご承知おきください
    • 今後の状況次第ではサービス内容を変更する可能性があります

    ※現在の附属図書館のサービス状況はこちらからご確認ください

     

    【附属図書館利用支援課】

 

【附属図書館】オンライン学習相談を始めます

 投稿日時:2020-06-05 (5085 ヒット)


附属図書館では、2020年6月8日から、学習サポートデスクスタッフ(大学院生スタッフ)による、オンライン学習相談を始めます。
Zoomを通して、授業の困り事・図書の探し方・レポートの書き方など、お気軽にご相談ください。
以下ページのフォームからお申込みいただけます。
お申込みフォームはこちら
※対象は本学の学生に限ります。

*学習サポートデスク とは?
https://www.kulib.kyoto-u.ac.jp/support/12334

2020年度後期スタッフ一覧


お申込み時の注意点

■ 相談時間:平日13:00-19:00(1回30分程度)
 お申込みは希望日の前日(平日)13:00までにお願いいたします。

■ 専門的なご質問の場合、スタッフ一覧を参考に、各日時の担当者の専門分野(専攻)をご確認ください。

■ 予約が確定しましたら、ミーティングURLなどの詳細をメールでお知らせします。


お問合せ: 附属図書館利用支援掛
      TEL: 075-753-2636
      Email: ref660(アットマーク)mail2.adm.kyoto-u.ac.jp




[附属図書館 利用支援掛]