【吉田南総合図書館】グレート・ブックス読書会「不条理『異邦人』入門」(2回目)のご案内(9/1)
吉田南総合図書館では「 京大総長が選んだ世界の古典 = グレート・ブックス 」を所蔵しています。
7月に引き続き、このグレート・ブックスを題材とした
グレート・ブックス読書会
「不条理『異邦人』入門」(2回目)
が開催されます。
フランス人が選ぶ「20世紀の名作50」で堂々の1位に選ばれたこともある『異邦人』をテーマとした読書会です。
1、2回生大歓迎の入門読書会です。どなたでも自由にご参加ください。
◆◆ グレート・ブックス読書会 「不条理『異邦人』入門」 (2回目)
● 開催日時:
2014年9月1日(月) 15:00 - 17:00
● 場所:
環on (吉田南構内人間・環境学研究科棟1F)
● 書名:
カミュ『異邦人』
● コーディネーター:
藤井遼介さん(経済学部4回生)
濱田明日郎さん(総合人間学部1回生)
● ファシリテーター:
小林哲也先生(国際高等教育院非常勤講師/ドイツ文学・思想)
● 申込方法(メール予約優先):
件名を「異邦人読書会」とし、氏名、学生証番号を以下の申込先(吉田南総合図書館)までメールでお知らせください。
事前申込された方が優先ですが、当日参加の方もお待ちしています。
※ できれば参加希望者は『異邦人』(新潮文庫)をご持参ください。
番外編 映画鑑賞会も開催! (8/24)
● 開催日時:
2014年8月24日(日) 15:00 - 17:00
● 場所:
附属図書館3F メディア・コモンズ
● 上映作品:
『最初の人間』 (ジャンニ・アメリオ監督 / 2012年日本公開)
※ カミュ自伝的遺作の映像化作品
● 申込先(事前予約優先 先着7名まで):
氏名、学生証番号を以下の申込先(吉田南総合図書館)までメールでお知らせください。
▼ 申込先:
吉田南総合図書館(逍遥館)
TEL:075-753-6525,6524
MAIL: eturan61__at__ mail.adm.kyoto-u.ac.jp
※ __at__ は @ に置き換えて下さい。
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
»» 吉田南総合図書館のグレート・ブックスのご紹介、関連企画についてはこちらをご覧ください««
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
[吉田南総合図書館]
→ <9月1日(月)> グレート・ブックス読書会「不条理『異邦人』入門」(2回目)のご案内
【吉田南総合図書館】グレート・ブックス読書会「不条理『異邦人』入門」(全二回)のご案内(7/29)
吉田南総合図書館では「 京大総長が選んだ世界の古典 = グレート・ブックス 」を所蔵しています。
グレート・ブックスに関連する企画として
グレート・ブックス読書会
「不条理『異邦人』入門」(全二回)
が開催されます。
今回はフランス人が選ぶ「20世紀の名作50」で堂々の1位に選ばれたこともある『異邦人』を読みます。
150頁足らずのこの作品に、いったい何が詰まっているのでしょうね。
1、2回生大歓迎の入門読書会です。どなたでも自由にご参加ください。
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
»» 吉田南総合図書館のグレート・ブックスのご紹介、関連企画についてはこちらをご覧ください««
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
◆ グレート・ブックス読書会 「不条理『異邦人』入門」(全二回)
● 開催日時:
[1回] 2014年7月29日(火) 17:00 - 18:30
[2回] 8月末予定
● 場所:
環on (吉田南構内人間・環境学研究科棟1F)
● 書名:
カミュ『異邦人』
● コーディネーター:
藤井遼介さん(経済学部4回生)
● ファシリテーター:
小林哲也先生(国際高等教育院非常勤講師/ドイツ文学・思想)
● 申込方法(メール予約優先):
件名を「異邦人読書会」とし、氏名、学生証番号を以下のアドレスまでメールでお知らせください。
事前申込された方が優先ですが、当日参加の方もお待ちしています。
※ できれば参加希望者は『異邦人』(新潮文庫)をご持参ください。
▼ 問い合わせ先:
吉田南総合図書館(逍遥館)
TEL:075-753-6525,6524
MAIL: eturan61__at__ mail.adm.kyoto-u.ac.jp
※ __at__ は @ に置き換えて下さい。
[吉田南総合図書館]
【吉田南総合図書館】講習会「研究がときめく文献整理の魔法 - RefWorks - の使い方」【文献整理講習会】(8/6)
吉田南総合図書館では
「 研究がときめく文献整理の魔法 - RefWorks - の使い方 【文献整理講習会】 」
を開催します。
論文では先行研究を引用して、最後に参考文献リストを載せる必要があります。
けっこう面倒なこの作業、一瞬でできちゃう魔法のツールがありますよ!
ウェブで使える文献管理ツール 「 RefWorks (レフワークス) 」の使い方を、実習付きでご紹介します。
☆∴:.。☆∴:.。☆∴:.。☆∴:.。☆∴:.。☆∴:.☆∴:.。☆∴:.。☆∴:.。☆∴:.。☆∴:.。☆∴:.。
◆ RefWorks (レフワークス)はウェブ上で使える文献管理ツールです。
・ 先行研究や文献の論文リストを作成
・ データベースから文献情報の取り込み
・ 執筆中の論文に参考文献リストを作成など、ができます。
● 開催日時:
2014年8月6日(水) 15:30 - 17:00
● 場所:
メディアセンター南館 203マルチメディア演習室
● 申込方法(メール予約優先):
件名を「文献整理講習会」とし、氏名、学生証番号を以下のアドレスまでメールでお知らせください。
事前申込された方が優先ですが、当日参加の方もお待ちしています。
▼ 問い合わせ先:
吉田南総合図書館(逍遥館)TEL:075-753-6525,6524
MAIL: eturan61__at__ mail.adm.kyoto-u.ac.jp
※ __at__ は @ に置き換えて下さい.
[吉田南総合図書館]
→ <8月6日(水)> 「研究がときめく文献整理の魔法 - RefWorks - の使い方【文献整理講習会】」を開催します
【吉田南総合図書館】ブログ「今日も逍遥館」をはじめました
吉田南総合図書館では
「 今日も逍遥館 - 京都大学吉田南総合図書館のブログ - 」
を開始しました。(※株式会社はてな様のはてなブログ 図書館支援プログラム)
吉田南総合図書館のサービスや所蔵している資料、イベント情報や日々のスタッフの様子など、
さまざまな話題をブログを通してお届けしていきます。
利用者のみなさまに、今まで以上に活用していただける図書館を目指して、
あらゆる情報をお知らせいたしますので、よろしくお願いいたします。
===================================================================================================
▼ 吉田南総合図書館(逍遥館)
TEL:075-753-6525,6524MAIL: eturan61__at__ mail.adm.kyoto-u.ac.jp
※ __at__ は @ に置き換えて下さい.
[吉田南総合図書館]
【吉田南総合図書館】講習会「手に入らないなんて言わせない!15分でわかる文献取り寄せトラの巻【ILL講習会】」(7/14-7/18)
吉田南総合図書館では
「手に入らないなんて言わせない! 15分 でわかる文献取り寄せトラの巻 【ILL活用術】」
を開催します。
「ILL(アイエルエル):Inter Library Loan」とは、図書館を通して、
ほかの図書館から資料を借りたり、 コピーを取り寄せたりできるサービスです。
京大にないからといって手に入らないとあきらめていた文献はありませんか?
この15分でILL活用術をマスターし、世界中の文献をあなたの研究に活かしましょう!
● 開催日時(全5回、各回15分):
2014年7月14日(月)- 2014年7月18日(金)
各日 16:30 - 16:45
● 場所:
吉田南総合図書館 1F 調査・相談カウンター前
● 申込方法(メール予約優先):
件名を「ILL講習会」とし、氏名、学生証番号、希望する日時を以下のアドレスまでメールでお知らせください。
事前申込された方が優先ですが、当日参加の方もお待ちしています。
▼ 問い合わせ先:
吉田南総合図書館(逍遥館)TEL:075-753-6525,6524
MAIL: eturan61__at__ mail.adm.kyoto-u.ac.jp
※ __at__ は @ に置き換えて下さい.
[吉田南総合図書館]
→ <7月14日(月) - 7月18日(金)> 「手に入らないなんて言わせない!15分でわかる文献取り寄せトラの巻【ILL講習会】」を開催します
【吉田南総合図書館】卒論・修論執筆応援キャンペーン2014(7/1 - 8/8)
吉田南総合図書館では、7月1日(火)から8月8日(金)まで、卒論・修論執筆応援キャンペーンを開催します。
卒論・修論に取り組んでいるみなさんを、以下のキャンペーン内容で応援します。
関連図書を1Fカウンター前のテーブルで展示します(貸出も可能です)。
おすすめのブックリストも配布しますので参考にしてください。
先輩の卒論・修論執筆体験談をまとめたフリーペーパーを作成しました。
図書館の調査・相談カウンターはあなたの味方です。
文献の探しかた・集めかた、管理のしかた、いつでもカウンターにてご相談ください(受付:平日9時 - 17時)。
「手に入らないなんて言わせない!15分でわかる文献取り寄せトラの巻」を開催します!
先行研究を集めるって言っても、京大内に無いとお困りの方。あきらめていた文献はありませんか?
図書館を通して本やコピーを取り寄せるサービス「ILL(アイエルエル)」をマスターして、世界中の文献をあなたの研究に活かしましょう!
eturan61__at__ mail.adm.kyoto-u.ac.jp(※ __at__ は @ に置き換えて下さい)宛までお送りください。
「研究がときめく文献整理の魔法 -RefWorksの使い方-」を開催します!
論文では先行研究を引用して、最後に参考文献リストを載せる必要があります。
なかなか面倒なこの作業、一瞬でできちゃうツール「RefWorks」があります!
ウェブで使える文献管理ツールRefWorksの使いかたを、15分でご紹介します。
eturan61__at__ mail.adm.kyoto-u.ac.jp(※ __at__ は @ に置き換えて下さい)宛までお送りください。
講習会については当日のご参加もお待ちしております。
▼ 問い合わせ先:
吉田南総合図書館(逍遥館)
TEL:075-753-6525,6524
MAIL: eturan61__at__ mail.adm.kyoto-u.ac.jp
※ __at__ は @ に置き換えて下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[吉田南総合図書館]
【吉田南総合図書館】第1回グレート・ブックス読書会「空気に流されないための<聖書>入門」のご案内(6/27)
吉田南総合図書館では「 京大総長が選んだ世界の古典 = グレート・ブックス 」を所蔵しています。
このたび、グレート・ブックスに関連する企画として
グレート・ブックス読書会
「空気に流されないための<聖書>入門」
が開催されます。
第1回目は先生の読書案内で、全ての西洋文明の根源ともいえる『聖書』を取り上げます。
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
»» 吉田南総合図書館のグレート・ブックスのご紹介、関連企画についてはこちらをご覧ください««
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
◆ 第1回グレート・ブックス読書会 「空気に流されないための<聖書>入門」
● 開催日時:
2014年6月27日(金)
18:00 - 19:30
● 場所:
環on (吉田南構内人間・環境学研究科棟1F)
● タイトル:
聖書
● コーディネーター:
小林哲也先生(国際高等教育院非常勤講師/ドイツ文学・思想)
● 申込方法(メール予約優先):
件名を「聖書読書会」とし、氏名、学生証番号、希望する日時を以下のアドレスまでメールでお知らせください。
事前申込された方が優先ですが、当日参加の方もお待ちしています。
▼ 問い合わせ先:
吉田南総合図書館(逍遥館)
TEL:075-753-6525,6524
MAIL: eturan61__at__ mail.adm.kyoto-u.ac.jp
※ __at__ は @ に置き換えて下さい。
[吉田南総合図書館]
→ <6月27日(金)> 第1回グレート・ブックス読書会「空気に流されないための<聖書>入門」のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 人環・総人図書館は平成26年4月、「吉田南総合図書館(愛称:逍遥館)」に名称変更しました
【吉田南総合図書館】「何はともあれ論文探し レポート・論文執筆のための15分CiNii講習会」を開催します(6/23-26)
吉田南総合図書館では
何はともあれ論文探し レポート・論文執筆のための「15分CiNii講習会」
を開催します。
論文、図書、雑誌など、さまざまな学術情報を調べるときに便利なデータベースCiNii(サイニィ)。
あなたのレポート作成・論文執筆に役立つ情報を15分でご紹介します。
● 開催日時(全4回、各回15分):
2014年6月23日(月)- 2014年6月26日(木)
各日 16:30 - 16:45
● 場所:
吉田南総合図書館 1F 調査・相談カウンター前
● 内容:
CiNiiの使い方
論文の探し方
京大ArticleLinkerの使用方法
● 申込方法(メール予約優先):
件名を「CiNii講習会」とし、氏名、学生証番号、希望する日時を以下のアドレスまでメールでお知らせください。
事前申込された方が優先ですが、当日参加の方もお待ちしています。
▼ 問い合わせ先:
吉田南総合図書館(逍遥館)TEL:075-753-6525,6524
MAIL: eturan61__at__ mail.adm.kyoto-u.ac.jp
※ __at__ は @ に置き換えて下さい.
[吉田南総合図書館]
→ <6月23日(月) - 6月26日(木)> 「何はともあれ論文探し レポート・論文執筆のための15分CiNii講習会」を開催します
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 人環・総人図書館は平成26年4月、「吉田南総合図書館(愛称:逍遥館)」に名称変更しました
【吉田南総合図書館】グレート・ブックスコーナーに「綴葉」のレビュー展示中 (6月 - 8月初旬)


吉田南総合図書館の グレート・ブックスコーナー では、生協の書評誌 「綴葉」 のレビューをポップ展示しています。
この春できた新コーナー、グレート・ブックスコーナーにはみなさんに読んでいただきたい古典がずらりと勢揃いしています。
- 「名前は聞くけど、どんな本?」
- 「とっつきにくいんじゃないかな?」
そんなあなたもぜひ名著のかずかずを手にお取りください。
■-------------------------------------------------------■展示期間
2014年6月2日 - 2014年8月初旬
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
グレート・ブックスコーナーの本を探すには?
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
---> グレート・ブックスコーナーの本をすべて表示する
(KULINEの検索結果が表示されます)
※ KULINEの検索ボックスに「レビュー・タグを含む」をチェックしたまま、
「グレート・ブックス」と入力してください


▼ 問い合わせ先:
吉田南総合図書館(逍遥館)
TEL:075-753-6525,6524
MAIL : eturan61__at__ mail.adm.kyoto-u.ac.jp
※ __at__ は @ に置き換えて下さい。
[吉田南総合図書館]
→ <6月2日(月) - 8月初旬> グレート・ブックス × 綴葉
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 人環・総人図書館は平成26年4月、「吉田南総合図書館(愛称:逍遥館)」に名称変更しました
【吉田南総合図書館】いろんな分野の本を借りてビンゴゲーム! Book Bingoを開催します (6/2 - 8/8)
吉田南総合図書館では Book Bingo ! を開催します。
ぜひご参加ください!
吉田南総合図書館は幅広い分野の資料を所蔵しています。
資料の背ラベル(請求記号)には、分野ごとに0 - 900番台までの番号が記載されていて、
図書館の資料はその番号順に配置されています。
ぜひ色んな分野の図書を借りて、吉田南総合図書館の魅力をBook Bingoで体感してみてください!
■ 開催期間
- 2014年6月2日(月) - 2014年8月8日(金)
■ 対象者
- 本学の学生
■ 対象資料
- 開架図書・雑誌
■ ビンゴ特典
- 「貸出冊数+1」(プラスワン)券
※ コンプリートの方には「貸出冊数+1」券5枚&オリジナルグッズ
■ ビンゴカード配布場所
- 吉田南総合図書館入館ゲート前、1Fカウンター、環on
▼ 問い合わせ先:
吉田南総合図書館(逍遥館)
TEL:075-753-6525,6524
MAIL : eturan61__at__ mail.adm.kyoto-u.ac.jp
※ __at__ は @ に置き換えて下さい。
[吉田南総合図書館]
→ <6月2日(月) - 8月8日(金)> Book Bingoを開催します
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 人環・総人図書館は平成26年4月、「吉田南総合図書館(愛称:逍遥館)」に名称変更しました