「本棚に足りないのは、君だ。」学生選書委員募集(申込〆10/17(金))
「本棚に足りないのは、君だ。」
!!医学図書館学生選書委員募集!!
「あの本があると思ったのに…」「欲しいテーマの本が少ないな…」と思ったことはありませんか?
医学図書館は、より学生の皆さんの学習・研究に役立つ専門書籍の収集をめざし、このたび学生選書委員を募集します。
本が好きな方、図書館の裏側に興味のある方は、ぜひご応募ください。
忙しい方でも参加できるよう、連絡は基本メールベースで行い、月に一度だけ30分のミーティングを予定しています(欠席可)。
◆活動内容
医学図書館に所蔵すべき医学・薬学・看護学等の関連書籍を選書し、レビューする。
ミーティング | 月に一度、昼休み時間中30分(曜日未定:参加者の間で都合のよい日取りとします) |
---|---|
任期 | 2014年度後期中(※ 試験期間・休暇期間を除く) |
定員 | 10名(申込多数の場合は抽選) |
応募資格 | 京都大学医学部(医学科/医学研究科/人間健康科学科)に所属する学部生・院生 |
◆申込方法
専用申込フォームから → http://goo.gl/wWccHW
◆応募締切
2014年10月17日(金)

◆問合先
京都大学医学図書館(担当・八木澤)
TEL: 075-753-4313
MAIL: medlib[at]mail2.adm.kyoto-u.ac.jp([at]→@)
医学図書館セルフツアー「はじめての医学図書館」(4/7-4/30)
●医学図書館セルフツアー「はじめての医学図書館」(4/7-4/30)
医学図書館セルフツアー「はじめての医学図書館」開催中です。
医学図書館をはじめて利用するのに便利な情報を、まとめて館内でご案内しています。
開催期間中、好きな時間にセルフツアーガイドを片手に医学図書館内をご覧ください。
セルフツアーガイドは館内各階に置いてあります。

● お問い合わせ先
医学図書館
Tel 075-753-4313 Email medlib@mail2.adm.kyoto-u.ac.jp
Website: http://www.lib.med.kyoto-u.ac.jp/
【京都大学医学図書館】
初心者向けEndNote講習会2013 (12/19 16:30-18:00)
学術文献の検索と検索結果のダウンロードファイル管理、
論文執筆の際の引用文献リストを自動作成する方法を、基礎からご紹介します。
ぜひご参加ください。
【日 時】 2013年12月19日(木) 16:30 - 18:00
【場 所】 医学部 記念講堂
ポスター参照:www.lib.med.kyoto-u.ac.jp/orientation/enposter2013.pdf
【対 象】 京都大学にご所属の方
【内 容】
■ 文献管理ソフトとは
■ EndNote Basic とEndNote の違い
■ EndNote の特徴と使い方
講師:ユサコ株式会社 リサーチ・アシストグループ スペシャリスト 橋本 剛 氏
【申 込】 ※申込は不要です。直接会場にお越しください。
----
お問い合わせ:
京都大学医学図書館
TEL: 075-753-4323
MAIL:medlib [ at ] mail2.adm.kyoto-u.ac.jp
【トライアル】The Biomedical & Life Sciences Collection (- 2013/08/31)
2013年8月31日まで、The Biomedical & Life Sciences Collection のトライアルが利用できます。
The Biomedical & Life Sciences Collection
- http://www.hstalks.com/access/
- 学内からのみアクセス可能
- トライアル期間: 2013年8月31日まで
The Biomedical & Life Sciences Collectionは、生命科学分野の研究者により発表された
1,500以上のオンライン・セミナー(ビデオ・オーディオのトーク)を提供しています(日本代理店:ユサコ)。
トライアルについてのお問合せは下記までお願いいたします。
またご利用後のご感想を医学図書館までお知らせくださるようお願いいたします。
◆ご注意
本トライアルは導入をお約束するものではありません。
--------
京都大学医学図書館
TEL: 075-753-4314
FAX: 075-753-4330
E-mail: medlib*mail2.adm.kyoto-u.ac.jp
(*を@に変えて送信してください)
[医学図書館]