【図書館機構】人権関係図書目録2021-2022を公開しました

 投稿日時:2023-03-31 (1161 ヒット)

京都大学では1974年より本学の教職員・学生が人権関係問題に関して調査研究や学修を行うために、
人権関係図書を設置しています。

2021年度から2022年度にかけて設置した資料について、目録を公開いたしました。

人権関係図書目録2021-2022

KULINEからもタグ「人権関係図書」で検索できます。

人権関係図書2021-2022一覧(KULINE)

 

ぜひご活用ください。

 

問い合わせ先

附属図書館利用支援課情報管理掛

Email: shiryoseibi660 [@] mail2.adm.kyoto-u.ac.jp

 

【図書館機構】京都大学貴重資料デジタルアーカイブ: 総合博物館が所蔵する肖像画コレクション111点を公開しました

 投稿日時:2023-03-29 (1645 ヒット)

総合博物館が所蔵する肖像画コレクションは、主に1910年代後半から1920年代末にかけて収集された人物肖像画のコレクションです。
今回、その中から菅原道真像や徳川家康像など111点を公開しました。

左:菅原道真(天神)像/右:徳川家康像

左:菅原道真(天神)像/右:徳川家康像

▼総合博物館所蔵 - 日本の肖像画

 

 

【図書館機構】京都大学貴重資料デジタルアーカイブ基金により東洋星図・地図5点を公開しました

 投稿日時:2023-03-29 (1399 ヒット)
京都大学貴重資料デジタルアーカイブ基金により文学研究科・理学研究科が所蔵する東洋星図・地図5点を公開しました


混弌歴代國都疆理之圖』は、16世紀に明で製作された地図の写本が朝鮮王朝に伝わり、そこでタイトルと朝鮮半島の地図が書き加えられて成立したものです。今回デジタル画像を公開した文学研究科所蔵資料はそれを筆写したものと考えられます。地図や跋文等をはっきり読み取ることができる貴重な資料です。
混弌歴代國都疆理之圖

文学研究科所蔵『混弌歴代國都疆理之圖

『天象列次分野之図』は、朝鮮王朝の太祖の時代に製作(初刻)された石刻星図で、粛宗の時代に複製石碑が製作(再刻)されました。今回デジタル画像を公開した文学研究科所蔵理学研究科所蔵の資料はいずれも再刻の拓本です。
貴重資料デジタルアーカイブでは他にも理学研究科(宇宙物理学専攻図書室)所蔵の初刻・再刻のデジタル画像を公開しています。並べて見ることで初刻と再刻の違いはもちろん、再刻の拓本同士の差異も見ることができます。
天象列次分野之図

いずれも『天象列次分野之図』(左:文学研究科所蔵、右:理学研究科所蔵

レコードID タイトル コレクション
RB00033993 [天象列次分野之圖] 文学研究科所蔵
RB00033994 混弌歴代國都疆理之圖 文学研究科所蔵
RB00033991 天文圖(南宋淳祐天文圖) 理学研究科所蔵
RB00033992 天象列次分野之圖 理学研究科所蔵
RB00033954 天文成象 理学研究科所蔵

今回公開した資料のうち、理学研究科所蔵の「天象列次分野之図」「天文圖」「天文成象」の3点は、いずれも京都大学花山天文台の初代台長である山本一清博士の旧蔵資料です。

本資料のデジタル化・公開は、京都大学貴重資料デジタルアーカイブ基金への寄付者の皆様のご篤志により実現しました。厚く御礼申し上げますとともに、今後も貴重な資料を大切に保管して後世に伝え、同時に学術研究・文化振興貢献のために活用できるよう、尽力いたします。

参考文献)
井上充幸「東アジアにおける楊子器図の展開」(藤井讓治, 杉山正明, 金田章裕編『大地の肖像 : 絵図・地図が語る世界』京都大学学術出版会, 2007)pp. 282-297.
https://m.kulib.kyoto-u.ac.jp/webopac/BB02406995

冨田良雄「東洋星図(花山天文台所蔵)」(『静脩』, 51(3), 2014, pp. 4-5.)
http://hdl.handle.net/2433/191072

 

【図書館機構】KURENAIで工学部英文紀要2誌(1914-1995)を公開しました

 投稿日時:2023-03-28 (1650 ヒット)

京都大学学術情報リポジトリKURENAIで、大正3(1914)年から平成7(1995)年にかけて、京都大学工学部が刊行した英文紀要2誌を公開しました。京都帝國大學理工科大學が理科大學と工科大學に分離した1914年以来、京都帝國大學工科大學(京都帝國大學工學部)・京都大学工学部によって刊行された同紀要の全号がご利用可能です。

※京都帝國大學理科大學(京都帝國大學理學部)・京都大学理学部が刊行した英文紀要7誌は、2020年11月からKURENAIで公開しています。詳しくは以下のお知らせをご覧ください。
https://www.kulib.kyoto-u.ac.jp/bulletin/1387679

【附属図書館学術支援掛】

 

研究データ管理・公開支援ポータルサイトを公開しました

 投稿日時:2023-03-17 (8902 ヒット)

この度、研究データ管理・公開促進ワーキンググループは、研究データ管理・公開支援のためのポータルサイト( https://rdm.kyoto-u.ac.jp/ )を公開しました。

ポータルサイトでは、研究データに関する状況を整理し、研究者は何をすべきか、そして京都大学がどのような支援を行っているかをまとめています。研究データの扱いについて知りたい方や、研究データのことでお困りのことがあればぜひご利用ください。

 

問い合わせ先:研究データ管理・公開促進ワーキンググループ
rdm-wg[at]mail2.adm.kyoto-u.ac.jp ( [at] は@に書き換えてください)