【附属図書館・数研図書室】「アーベル賞受賞記念:柏原正樹先生関連図書・論文展示」を開催しています

 投稿日時:2025-05-13 (1768 ヒット)

柏原正樹数理解析研究所特任教授・高等研究院特定教授のアーベル賞受賞を記念して、附属図書館及び数理解析研究所図書室で企画展示を行います。

期間:令和7年5月14日(水)~終期未定

場所:附属図書館1Fラーニング・コモンズ

   数理解析研究所図書室3F閲覧室入口付近

内容:▼附属図書館

   ・アーベル賞とは?
   ・柏原正樹先生バイオグラフィー
   ・関連図書展示(伝記、初学者向け図書、解説記事ほか)
   ・KURENAIで読める柏原先生の論文

   ▼数理解析研究所図書室

   ・柏原先生の著書および主要論文
   ・アーベル関連図書

 

柏原先生アーベル賞受賞記念展示ポスター

☆京都大学図書館機構サイトでは、柏原先生の関連論文等のリンク集を公開しています。 受賞の契機となったD-加群と量子群に関連する論文(Key Publications)や、京都大学学術情報リポジトリ(KURENAI)登録論文をピックアップして紹介。 論文情報は今後も更新予定です!

[図書館機構ニュース]

アーベル賞を受賞された柏原正樹 数理解析研究所特任教授、高等研究院特定教授の関連論文等のリンク集を公開しました

[問い合わせ先]

京都大学附属図書館  075-753-2636 unyou660[@]mail2.adm.kyoto-u.ac.jp

京都大学数理解析研究所図書室  075-753-7223 400tosho[@]mail2.adm.kyoto-u.ac.jp

 

復旧しました→【トラブル】京都大学貴重資料デジタルアーカイブ

 投稿日時:2025-04-28 (1619 ヒット)

復旧し、サービスを再開しました (2025/04/28/13:00)。

2025年4月28日9:30現在、京都大学貴重資料デジタルアーカイブにアクセスできない障害が発生しています。
障害の原因を調査中です。ご迷惑をおかけし大変申し訳ございませんが、復旧まで今しばらくお待ちください。

[附属図書館研究支援第二掛]

 

【附属図書館】3月で卒業・修了される方、在籍期間が切れる方へ

 投稿日時:2025-02-25 (1082 ヒット)

・他大学から文献の取り寄せ(文献複写・図書借用)をご希望の方は、3月5日(水)までにお申込みください。
・他大学から図書を借用された方の返却期限は3月20日(木・祝)です。
・受取り・支払いがまだの方はお急ぎください
・4月以降も在籍される方は、申込時にコメントに明記してください。

※附属図書館で取り寄せを依頼する方が対象です。
※附属図書館以外の図書館・室については、期限が異なります。詳細は各図書館・室にご確認ください。

[附属図書館 情報サービス掛]

 

【附属図書館】ラーニングコモンズに個室ブースを設置しました

 投稿日時:2025-02-18 (2419 ヒット)

ラーニングコモンズに1人用の個室ブースを新たに設置しました。
オンラインミーティングやオンライン面接などにご活用ください。

利用開始日

2025年2月18日(火)~

利用対象者

学内者のみ

利用時間

最大3時間
※利用は閉館30分前まで

利用方法

1) KULINE [施設予約] を通じて予約してください。(利用日の1週間前~当日)

2) 利用開始時刻になりましたらカウンターへお越しください。鍵をお渡しします。

3) 利用終了10分前までにカウンターに鍵をお返しください。

補足事項
  • 個室ブースの同時予約件数は、共同研究室およびメディアシアターの予約を含めて1件のみです。
    複数予約を確認した場合、より後の日時の予約をキャンセルいたします。
  • 予約の変更・キャンセルはKULINEから申請してください。
  • 利用開始時間を20分過ぎても鍵の受取がない場合はキャンセルと見なします。

 

 

【附属図書館】2/6に発生した火災について(ご報告)

 投稿日時:2025-02-07 (2502 ヒット)

令和72025)年2614時頃に当館2階閲覧室で火災が発生しました。

火元は充電中のリチウムイオンバッテリーであり、内部でショートが発生したことにより機器が破裂し、発火したとみられています。

同日142分に火災報知器が発報、145分頃に消火が完了し、消防による現場検証により安全確認が完了したのち当館の利用を再開しました。
資料の焼損はありませんでした。

火災発生時刻に当館を利用されていた皆様には、消火活動、警報発報および避難行動にご協力いただき、心よりお礼を申し上げます。
なお、消防署より、利用者の皆様の当時の行動について、冷静かつ的確な対応であったとお褒めの言葉をいただいたことを申し添えます。

京都大学附属図書館