【附属図書館】2024年度後期試験対応期間のサービスについて(1/13-2/7)

 投稿日時:2025-01-06 (969 ヒット)

附属図書館では、2025/1/13(月・祝)~2025/2/7(金)を試験対応期間とし、以下の運用を行います。

1. ライブラリーホールの開放(2025/1/17~)

3Fライブラリーホールを自習室として開放します。
利用可能時間は3Fフロアの運用に準拠します。(平日9:00~21:00/土日祝10:00~閉館30分前)

2. 土日(一部)の開館時間延長

以下の土・日について、開館時間を延長し、10:00~21:30とします。
詳しくは附属図書館開館カレンダーをご確認ください。

  • 1/25(土)
  • 1/26(日)
  • 2/1(土)
  • 2/2(日)

3. 学外の方の入館不可(卒業生を含む)

試験対応期間中は本学学生の利用による混雑が予想されるため、学外の方の入館を原則ご遠慮いただいております。
資料の閲覧・複写および卒業生カードの発行・更新については、2025/2/8(土)以降にご来館いただきますようご協力をお願いいたします。

※通常期の学外の方へのサービス提供については附属図書館ウェブサイト「学外の方への利用案内」をご確認ください。

 

【附属図書館】冬季長期貸出サービスを実施します

 投稿日時:2024-11-21 (679 ヒット)

以下の日程で、冬季休業期間にかかる長期貸出サービスを実施します。


<冬季長期貸出について>

返却期限日 : 2025年1月8日(水)
対象資料:附属図書館の開架図書および書庫内図書(雑誌は除く)
期間:
 書庫内図書 : 11月28日(木) ~ 12月7日(土)
 開架図書  : 12月14日(土) ~ 12月24日(火)
冊数:通常通り
貸出更新(延長):可(次の予約がない場合)


※貸出更新にはMyKULINEをご利用ください。他の利用者が予約した場合、延滞図書がある場合は更新できません。

【附属図書館利用支援課】

 

【電子ブック】講談社の人気図書が同時アクセス無制限で読めます

 投稿日時:2024-10-11 (1986 ヒット)

図書館機構では、10月1日より、ブルーバックス・講談社現代新書・講談社学術文庫など、利用が多い講談社の図書70冊の電子ブックを同時アクセス無制限で提供開始しました。
この機会にぜひご利用ください。

提供プラットフォーム:KinoDen
提供タイトル;スマホで読める講談社おススメ図書 (KULINEタグ)
利用方法:電子リソースの利用について をご覧の上、認証システムの設定をしてください。


利用上の注意:
・対象の電子ブックは、画面上での本文閲覧のみとなり、印刷・ダウンロードはできません。
・提供タイトルは、今後、定期的に入れ替える可能性があります。

桂図書館・吉田南総合図書館・附属図書館では館内で電子ブックフェアを開催しています。 ぜひお立ち寄りください。

桂図書館 【桂図書館】企画展示「KinoDen電子ブックフェア―スマホで読める講談社おススメ図書―」開催中!  (11/15更新)
吉田南総合図書館 「電子ブックを読もう!キャンペーン 第二弾!」

電子ブックフェアポスター「その本電子ブックもあります!」 ポスター「KULINEから電子ブックを読むには」

 

【附属図書館】イベントコラボ展示「グローバルキャリアを考える-OECD(経済協力開発機構)-」(10/11-24)

 投稿日時:2024-10-11 (720 ヒット)

附属図書館3Fライブラリーホールで下記イベントが開催されます。

▼ グローバルキャリアを考える -OECD(経済協力開発機構)-

  • 開催日時:2024年10月18日(金) 12:00-13:00
  • 会場:附属図書館3F ライブラリーホール ※オンライン(Zoom)でも視聴可能
  • 対象:すべての京大生(文理不問、低回生歓迎)
  • アジェンダ:OECD の概要、 OECD での インターンシップ、国際機関におけるキャリアパス
  • 使用言語:英語
  • イベントニュース:https://www.career.gakusei.kyoto-u.ac.jp/events/evnt/20241018-2/

 

このイベントとコラボして、附属図書館1Fラーニングコモンズで企画展示を行います。
「キャリアデザイン」「グローバルキャリア」「OECDの活動」をテーマに、関連する図書や電子ブック、データーベースを紹介しています。
ぜひこちらもご覧ください。

  • 展示期間:2024年10月11日(金) ~ 10月24日(木)
  • 展示図書リスト(冊子)
    (KULINE > 図書館サービス > 企画展示 > 附属図書館)
  • 展示図書リスト(電子ブック)
    (KULINE タグ「イベントコラボ「グローバルキャリアを考える」」)
  • データベース「OECD iLibrary
    (京都大学図書館機構 > データベースリスト > O)

展示風景:「グローバルキャリアを考える」

 

【附属図書館】展示企画「読書バリアフリー体験セット」(10/1-11/4)

 投稿日時:2024-10-01 (828 ヒット)

附属図書館1F閲覧室にて、読書バリアフリー体験セットを展示中です。

バリアフリー図書とは、「読める・読みやすい」、「わかる・わかりやすい」を必要とする方の特性やニーズを意識して作られた本のことです。
障害の有無にかかわらずすべての人が本の内容にアクセスできるように、様々な工夫がなされています。

展示期間

2024年10月1日(火)~11月4日(月・祝) ※期間延長しました

展示内容

  • 大きな文字の本
  • 点字つきさわる絵本
  • 布の絵本
  • わかりやすい本(LLブック/日本語多読/多言語電子絵本)
  • 手話DVD
  • マルチメディアDAISY図書
  • 読みやすさをつくる道具

展示企画「読書バリアフリー体験セット」写真

参考情報

映像でわかりやすい!「バリアフリー図書紹介動画」
https://www.youtube.com/watch?v=cLdxAiBfbXM

特別協力:公益財団法人 文字・活字文化推進機構
読書バリアフリー体験セット内容
https://www.mojikatsuji.or.jp/dokusho202404/