アーカイブ  | RSS |

アーベル賞を受賞された柏原正樹 数理解析研究所特任教授、高等研究院特定教授の関連論文等のリンク集を公開しました

 投稿日時:2025-04-11 (3636 ヒット)
Masaki Kashiwara - Abel Prize Laureate 2025
Copyright holder: Peter Badge/Typos1/The Abel Prize

2025年3月26日 代数解析と表現論へ多大な貢献をされた柏原正樹 数理解析研究所特任教授、高等研究院特定教授に、アーベル賞の受賞が決定されました。

 

 

アーベル賞の受賞を記念し、受賞の契機となったD-加群と量子群に関連する論文(Key Publications; 最新5篇)と、京都大学学術情報リポジトリ(KURENAI)登録論文をピックアップしてご紹介いたします。
※柏原特任教授の論文情報については今後も更新します。

     

    ◆Key Publications(最新5篇)

    をクリックすると、京都大学学術情報リポジトリKURENAIで本文をご覧いただけます。
    ※本リストの作成およびKURENAIへの登録にあたり、数理解析研究所にご協力いただきました。

    Kashiwara, Masaki, Park, Euiyong.
    Categorical crystals for quantum affine algebras.
    Journal für die reine und angewandte Mathematik (Crelles Journal), 2022 (2022), 223–267.
    掲載誌刊行元で見る:https://doi.org/10.1515/crelle-2022-0061

    D’Agnolo, Andrea, Kashiwara, Masaki.
    On a topological counterpart of regularization for holonomic D-modules.
    Journal de l’École polytechnique — Mathématiques, 8 (2021), 27–55.
    掲載誌刊行元で見る:https://doi.org/10.5802/jep.140

    D’Agnolo, Andrea, Kashiwara, Masaki.
    Riemann-Hilbert correspondence for holonomic
    D-modules.
    Publications mathématiques de l'IHÉS, 123 (2016), 69–197.
    掲載誌刊行元で見る:https://doi.org/10.1007/s10240-015-0076-y

    Kashiwara, Masaki.
    Riemann–Hilbert correspondence for irregular holonomic D-modules.
    Japanese Journal of Mathematics, 11 (2016), 113–149.
    掲載誌刊行元で見る:https://doi.org/10.1007/s11537-016-1564-7

    Grantcharov, Dimitar, Jung, Ji Hye, Kang, Seok-Jin, Kashiwara, Masaki, Kim, Myungho.
    Crystal bases for the quantum queer superalgebra and semistandard decomposition tableaux.
    Transactions of the American Mathematical Society, 366 (2014), 457–489.
    掲載誌刊行元で見る:https://doi.org/10.1090/S0002-9947-2013-05866-7

     

     

    ◆その他KURENAI公開論文

    クリックすると、京都大学学術情報リポジトリKURENAIで本文をご覧いただけます。
    ※本リストの作成およびKURENAIへの登録にあたり、数理解析研究所にご協力いただきました。

    Kashiwara, Masaki, Kim, Myungho, Oh, Se-jin, Park, Euiyong.
    Localizations for quiver Hecke algebras III.
    Mathematische Annalen, 390 (2024), 5075–5108.

    Kashiwara, Masaki, Kim, Myungho, Oh, Se-jin, Park, Euiyong.
    Laurent family of simple modules over quiver Hecke algebras.
    Compositio Mathematica, 160 (2024), 1916–1940.

    Kashiwara, Masaki, Kim, Myungho, Oh, Se-jin, Park, Euiyong.
    Monoidal categorification and quantum affine algebras II.
    Inventiones mathematicae, 236 (2024), 837–924.

    Kashiwara, Masaki, Kim, Myungho, Oh, Se-jin, Park, Euiyong.
    PBW theory for quantum affine algebras.
    Journal of the European Mathematical Society, 26 (2023), 2679–2743.

    Kashiwara, Masaki, Schapira, Pierre.
    Microlocal Euler classes and Hochschild homology.
    Journal of the Institute of Mathematics of Jussieu, 13 (2014), 487–516.

    Kashiwara, Masaki.
    Biadjointness in Cyclotomic Khovanov–Lauda–Rouquier Algebras.
    Publications of the Research Institute for Mathematical Sciences, 48 (2012), 501–524.

    Enomoto, Naoya, Kashiwara, Masaki.
    SYMMETRIC CRYSTALS AND LLTA TYPE CONJECTURES FOR THE AFFINE HECKE ALGEBRAS OF TYPE B (Combinatorial Representation Theory and Related Topics).
    数理解析研究所講究録別冊, B8 (2008), 1–20.

    柏原正樹, 中島俊樹, 尾角正人.
    幾何クリスタルと可積分系(可積分系数理の眺望).
    数理解析研究所講究録, 1541 (2007), 150–165.

    Kashiwara, Masaki, Schapira, Pierre.
    Laplace tranform and Fourier-Sato transform.
    数理解析研究所講究録, 983 (1997), 33–35.

    柏原正樹, 河合隆裕.
    ホッジ構造の変動と交叉コホモロジー群(代数解析学の現況).
    数理解析研究所講究録, 594 (1986), 22–29.

    伊達悦朗, 神保道夫, 柏原正樹, 三輪哲二.
    Landau-Lifschitz Equationについて (Recent development in gauge theory and integrable systems).
    数理解析研究所講究録, 469 (1982), 94–100.

    伊達悦朗, 神保道夫, 柏原正樹, 三輪哲二.
    KdV方程式とアファインリー代数A₁⁽¹⁾ (テータ関数・ジーゲルモジュラ形式とその周辺).
    数理解析研究所講究録, 447 (1981), 108–116.

    柏原正樹.
    Holonomic Systemの制限とCharacteristic Variety (微分方程式の超局所解析).
    数理解析研究所講究録, 431 (1981), 83–89.

    柏原正樹, 神保道夫, 三輪哲二.
    ∆u = uの解の変形 (微分方程式の超局所解析).
    数理解析研究所講究録, 431 (1981), 73–77.

    柏原正樹.
    極大過剰決定系とその解層の対応について (代数解析学の最近の発展).
    数理解析研究所講究録, 361 (1979), 116–130.

    柏原正樹, 河合隆裕.
    Micro-Microlocal Analysisの基礎 (代数解析学の最近の発展).
    数理解析研究所講究録, 361 (1979), 106–115.

    柏原正樹, 河合隆裕.
    確定特異点型極大過剰決定系の特性多様体について (線型微分方程式の超局所解析).
    数理解析研究所講究録, 355 (1979), 36–38.

    柏原正樹, 河合隆裕.
    確定特異点型の極大過剰決定系について (超函数と線型微分方程式 VI).
    数理解析研究所講究録, 341 (1978), 180–181.

    柏原正樹, 河合隆裕.
    形式解が常に収束する線型微分方程式のあるクラスについて (超函数と線型微分方程式 VI).
    数理解析研究所講究録, 341 (1978), 70–71.

    柏原正樹, 河合隆裕.
    Feynman積分間のHierarchyと擬微分作用素 (超函数と線型微分方程式 V).
    数理解析研究所講究録, 287 (1977), 53–53.

    佐藤幹夫, 三輪哲二, 柏原正樹.
    Microlocal Study of Infinite Systems (超函数と線型微分方程式 IV).
    数理解析研究所講究録, 248 (1975), 261–292.

    佐藤幹夫, 三輪哲二, 柏原正樹, 室政和.
    Imaginary Lagrangeanが現われる場合のFourier変換 (超函数と線型微分方程式 IV).
    数理解析研究所講究録, 248 (1975), 212–260.

    柏原正樹, 三輪哲二.
    Microlocal Calculusと概均質ベクトル空間の相対不変式のFourier変換 (概均質ベクトル空間の理論とその応用).
    数理解析研究所講究録,
    238 (1975), 60–147.

    柏原正樹, 河合隆裕.
    楕円型境界値問題の理論とその応用 (概均質ベクトル空間の理論とその応用).
    数理解析研究所講究録, 238 (1975), 1–59.

    柏原正樹, 河合隆裕.
    隠された境界条件 (超函数と線型微分方程式 III).
    数理解析研究所講究録, 227 (1975), 39–41.

    Kashiwara, Masaki.
    Theory of Differential Equations with Regular Singularity and Eigen-Functions of Laplacian of Symmetric Spaces (超函数と線型微分方程式 III).
    数理解析研究所講究録, 227 (1975), 33–38.

    柏原正樹, 木村達雄.
    極大過剰決定系と概均質ベクトル空間のb-函数 (代数解析学とその応用).
    数理解析研究所講究録, 226 (1975), 168–214.

    柏原正樹, 河合隆裕.
    単一特性的でない場合の浜田の定理について (代数解析学とその応用).
    数理解析研究所講究録, 226 (1975), 105–113.

    Kashiwara, Masaki, Kawai, Takahiro, Oshima, Toshio.
    Structure of Cohomology Groups Whose Coefficients Are Micro-Function Solution Sheaves of Systems of Pseudo-differential Equations with Multiple Characteristics. I. (代数解析学とその応用).
    数理解析研究所講究録, 226 (1975), 49–62.

    柏原正樹, 三輪哲二.
    b函数と超曲面の特異性 (超曲面の特異点とb函数).
    数理解析研究所講究録, 225 (1975), 16–53.

    Kashiwara, Masaki, Kawai, Takahiro.
    Micro-Hyperbolic Pseudo-Differential Operators (超函数と線型微分方程式 II).
    数理解析研究所講究録, 209 (1974), 87–99.

    Kashiwara, Masaki.
    On the Maximally Overdetermined System of Linear Differential Equations (I) (超函数と線型微分方程式 II).
    数理解析研究所講究録, 209 (1974), 35–62.

    柏原正樹, 河合隆裕.
    楕円型方程式系の境界値問題 (超函数と線型微分方程式 II).
    数理解析研究所講究録, 209 (1974), 26–34.

    Sato, Mikio, Kawai, Takahiro, Kashiwara, Masaki.
    On Pseudo-Differential Equations in Hyperfunction Theory (超函数と解析汎函数の理論と応用).
    数理解析研究所講究録, 162 (1972), 136–144.

    柏原正樹.
    C-双曲型定数係数偏微分作用素について (超函数論と偏微分方程式の理論).
    数理解析研究所講究録, 145 (1972), 168–171.

    Kashiwara, Masaki.
    A Remark on Characters of Unitary Representations of Semi-Simple Lie Groups (表現論と大域解析学).
    数理解析研究所講究録, 135 (1972), 10–14.

    柏原正樹.
    CのFlabbynessとRadon変換 (佐藤の超函数とその応用).
    数理解析研究所講究録, 114 (1971), 1–4.

    柏原正樹.
    超函数論と代数的基礎付け (佐藤の超函数論とその周辺).
    数理解析研究所講究録, 108 (1971), 58–71.

     

    ◆学位論文

    をクリックすると、京都大学学術情報リポジトリKURENAIで本文をご覧いただけます。

    Kashiwara, Masaki.
    On the maximally overdetermined system of linear differential equations.
    京都大学 理学博士 論理博第467号 (1974), 28p.

     

     

    関連サイト:

    ◆柏原正樹特任教授 個人ページ:https://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~kenkyubu/kashiwara/

    ◆プレプリントサーバー(arXiv):https://arxiv.org/find/all/1/au:+kashiwara/0/1/0/all/0/1

     

    ◆KURENAI(京都大学学術情報リポジトリ)

    - 現在約24万件の京大研究者の資料を公開

     

    ◆京都大学発行電子ジャーナル (E-Journals published by Kyoto University on KURENAI)

    - 現在約350誌以上の京大発行の学術雑誌を提供[附属図書館研究支援第三掛]


    Print