4月29日 (日)、MyKULINE など図書館オンラインサービス一部休止のお知らせ
投稿日時:2007-04-25
(3568 ヒット)
システムメンテナンスのため、図書館オンラインサービスの一部を下記のとおり休止します。
休止期間 : 平成19年4月29日(日) 9:00 〜 23:30
休止するサービス:
1.MyKULINE (携帯電話版を含む)
2.KULINEアラートサービス
3.貸出予約・貸出更新 (オンライン版のみ)
4.ILL依頼 (オンライン版のみ)
ご不便をおかけしますがご了承ください。
【図書館機構】
図書館のWebサービスがリニューアル!KULINEの正式提供を開始。
投稿日時:2007-04-16
(4326 ヒット)
図書館システム更新にともない、下記のとおり図書館のウェブサービスがリニューアル、安定運用を開始しました。アラート・サービスなどの新しいサービスも提供開始しましたので、今まで以上にご活用いただければ幸いです。
名前を変更、サービスの内容もリニューアル!
■蔵書検索システム
京都大学蔵書検索OPAC ⇒ 京都大学蔵書検索KULINE
新URL:https://op.kulib.kyoto-u.ac.jp/webopac/
参考:図書館機構ニュース : 新OPACの愛称「KULINE(クライン)」に決定!2007.2.19
■ポータルサービス
京都大学MyLibrary ⇒ 京都大学MyKULINE
新URL:https://my.kulib.kyoto-u.ac.jp/mylibrary/
新しいサービスを提供開始!
■携帯電話版OPAC
「ケータイKULINE」
URL:https://mo.kulib.kyoto-u.ac.jp/mobileopac/
■アラートサービス
KULINEアラートサービス(図書、雑誌)
●新着図書アラートサービス・・・登録しておいた検索キーワードにあてはまる図書が図書館/室に
入荷すると、メールで知らせてくれるサービスです。
●新着雑誌アラートサービス・・・よく読む雑誌のタイトルを登録しておくと、その雑誌の最新号が
図書館/室に届いたときにメールで知らせてくれるサービスです。
ご注意!ログイン方式が変更になりました。
▼ログインは、情報環境機構の利用コード(例:a0012345)とパスワードでおこなっていただく
ように変更になりました。
▼2007.3までの学生証/職員証/利用証IDと図書館パスワードによる認証は無効になり、4月9日以降は
ログインできなくなりました。
▼MyKULINE(MyLibrary),貸出更新,予約,ILL申込をご利用いただくために、4月9日以降あらたに
申請手続きが必要となります。
詳しくは「図書館のオンラインサービス/利用案内」をご覧ください。
提供を中止したサービス
・「利用状況を見る」(OPACに付属していた機能)→MyKULINEへ吸収
・SwetSDIサービス(外国雑誌論文情報アラート)→データベース"SwetsWise"へ
【図書館機構情報処理部会】
KULINE等図書館システム障害によるサービス遅延のおわび(一部開始済)
投稿日時:2007-04-09
(4444 ヒット)
蔵書検索をはじめ図書館のサービスをご利用いただきありがとうございます。
現在、下記のシステムに障害が発生しており、皆様にご迷惑をおかけしており誠に申し訳ありません。
ただいま図書館の担当者およびシステムベンダーにより対応作業をおこなっておりますので、完了まで今しばらくお待ちいだきますようお願いいたします。
対応状況は随時このニュースにてお伝えしてまいります。
■障害内容
・蔵書検索KULINE:システムエラーにつき書誌詳細が閲覧できません。
※修正をおこない、システムエラーが減少しました。4.11 17:00
※システムが安定しました。4.16 15:00
・閲覧システム:更新等の機能で不具合が発生しています。
※正常稼動しました。4.10 14:30
・ILL依頼(オンライン申込み):設定の遅延により利用できません。
※ご提供開始にむけて最終調整中です。4.11 17:00
※公費・私費ともお申込みできるようになりました。4.16 10:00
・MyKULINE(旧MyLibrary):障害により利用できません。
※正常稼動しました。4.10 14:30
・携帯電話版蔵書検索:障害により利用できません。
※正常稼動しました。4.16 15:00
4.10 14:30 閲覧システムとMyKULINEがサービス開始しました。
4.11 17:00 KULINEのシステムエラーが減少しました。
4.16 10:00 ILL依頼(オンライン申込み)がサービス開始しました。
4.16 15:00 KULINEのシステムが安定し、ケータイKULINEが利用可能になりました。
【図書館機構情報処理部会】
【重要】4/9(月)からMyLibrary,オンライン貸出更新,予約,ILL申込のログインIDが変わります
投稿日時:2007-04-04
(7403 ヒット)
図書館システムのリプレイスにともない、4月9日(月)より、MyLibrary(リプレイス後は「MyKULINE」に名称変更)やオンラインでの貸出予約、更新、ILL依頼等のログイン方式が変更になります。
1. ログインは、情報環境機構の利用コード(例:a0012345)とパスワードでおこなっていただくように変更になります。
2. 現在の学生証/職員証/利用証IDと図書館パスワードによる認証は無効になり、4月9日以降はログインできなくなります。
3. MyLibrary(MyKULINE),貸出更新,予約,ILL申込をご利用いただくために、4月9日以降あらたに申請手続きが必要となります。詳しくは「図書館のオンラインサービス/利用案内」をご覧ください。
認証方式の変更にともない皆様にご面倒をおかけすることになりますが、ご了承のほどよろしくお願い申し上げます。
【図書館機構情報処理部会】
【重要】図書館システム更新にともなうサービス一時停止等スケジュール
投稿日時:2007-03-26
(5049 ヒット)
京都大学の全図書館・室の運用に必要な図書館システムの更新を3月30日〜4月
9日の日程で行います。
移行期間中は一部のサービスが一時運用を中止し、ご迷惑をおかけしますがご
容赦いただきますようよろしくお願いいたします。
<<システム移行期間 3月30日17:30〜4月9日8:30>>
■MyLibrary:期間中利用できません。
※4月9日17:30から運用開始します。
■OPAC:書誌・所蔵検索については、期間中、現行システムで使用可能です。
現行システムOPAC:http://kensaku.libnet.kulib.kyoto-u.ac.jp/
■オンラインによるILL申込、貸出予約、貸出更新:期間中利用できません。(窓口での申込みは利用できます。)
■4月9日中にすべて新システム・新サービスに移行します。
【図書館機構情報処理部会】
【重要】4/9(月)からMyLibrary,オンライン貸出更新,予約,ILL申込のログインIDが変わります
投稿日時:2007-03-26
(3646 ヒット)
図書館システムのリプレイスにともない、4月9日(月)より、MyLibrary(リプレイス後は「MyKULINE」に名称変更)やオンラインでの貸出予約、更新、ILL依頼等のログイン方式が変更になります。
1.ログインは、情報環境機構の利用コード(例:a0012345)とパスワードでおこなっていただくように変更になります。
2.現在の学生証/職員証/利用証IDと図書館パスワードによる認証は無効になり、4月9日以降はログインできなくなります。
3.MyLibrary(MyKULINE),貸出更新,予約,ILL申込をご利用いただくために、4月以降あらたに申請手続きが必要になる場合があります。詳細は追ってこの図書館機構ホームページ等でお知らせします。
認証方式の変更にともない皆様にご面倒をおかけすることになりますが、ご了承のほどよろしくお願い申し上げます。
【図書館機構情報処理部会】
京大電子図書館各ページURL変更のお知らせ
投稿日時:2007-02-02
(6093 ヒット)
2007年2月1日より、電子図書館各ページのURLが変更になりました。ブックマークをされている方は、新URLへの変更をお願いいたします。
■ URLが変更となるページ:URLのドメイン名が、「ddb.libnet.kulib.kyoto-u.ac.jp」となっているページ
■ 変更内容
旧URL: http://ddb.libnet.kulib.kyoto-u.ac.jp/...
↓
新URL: https://edb.kulib.kyoto-u.ac.jp/...
(「ddb.libnet.」部分が、「edb.」に変更になります。)
■ URLが変更となるページの例
・電子図書館トップページ
https://edb.kulib.kyoto-u.ac.jp/minds.html
・電子ジャーナルリスト
https://www.kulib.kyoto-u.ac.jp/erdb/13502
・データベースリスト
https://www.kulib.kyoto-u.ac.jp/erdb/13501
・電子ブックリスト
https://edb.kulib.kyoto-u.ac.jp/gakunaieb.html
・貴重資料画像
https://edb.kulib.kyoto-u.ac.jp/exhibit/index.html
・京都大学学術情報リポジトリ 総合案内サイト
https://edb.kulib.kyoto-u.ac.jp/kurir/index.html
・学内研究成果情報
https://edb.kulib.kyoto-u.ac.jp/seikaindex.html
・博士学位論文データベース
https://edb.kulib.kyoto-u.ac.jp/gakui/zenbun.html
【附属図書館電子情報掛】
オンライン申込みの不具合について
投稿日時:2007-02-01
(3234 ヒット)
本日午後から、オンライン申込みで以下のような不具合が生じています。
・文献複写、現物貸借を申し込もうとして「申込」ボタンを押すと、
次のエラーメッセージが表示され、申し込めない。
「サーバと通信できません.
しばらく待ってからもう一度実行してください.」
現在、原因を調査中です。
利用者の皆様にはご不便をおかけしますが、復旧までしばらくお待ちください。
【附属図書館相互利用掛】
新・京都大学蔵書検索OPAC《評価版》を公開しました。
投稿日時:2007-02-01
(6663 ヒット)
新・京都大学蔵書検索OPAC《評価版》を公開しました。
京都大学蔵書検索OPAC《評価版》
http://op.kulib.kyoto-u.ac.jp/webopac/
この《評価版》は、2007年4月にリニューアルするOPACの機能のテスト目的で公開しています。よって、以下のとおり、まだ動作や機能に不十分な点がありますので、ご注意ください。
・貸出中等の表示は実際より半日から1日のずれがあります。
・現行OPACで可能な予約や文献複写依頼等の機能は
まだご使用になれません。
・テストサーバで運用しているため、検索や画面表示に時間がかかります。
・ヘルプ等、使い方の説明文書がまだ不十分です。
・開発中の機能もあるため、動作に不具合が出る場合もあります。
・評価版の検索仕様は現行OPACと同じです。
新OPACでは、検索仕様が変更される予定です。
ご意見ご感想、お気づきの点は ref
(附属図書館参考調査担当)までメールでお寄せください。
【情報処理部会】
図書館ネットワークサービス一時休止(2/11-12)のお知らせ
投稿日時:2007-01-17
(3921 ヒット)
2月11日(日)、12日(月)、附属図書館停電とサーバ保守のため
図書館ネットワークサービスを一時休止します。
休止期間 : 平成19年2月11日(日) 18:00 〜 2月12日(月) 18:00
休止するサービス:
1.電子図書館(貴重資料画像、電子ジャーナルやデータベースのリスト等)
2.OPAC検索
3.MyLibraryシステム
4.オンライン申込
5.bail(CD-ROM検索:雑誌記事索引、朝日新聞記事見出し等)
6.ERLデータベース検索
7.SciFinder Scholar (KUINS-IIIからの利用が対象)
8.図書館機構・附属図書館ホームページ
※ 2月12日(月) は附属図書館休館です。 ( 2月の開館日程 )
※ 附属図書館停電の期間は 平成19年2月12日(月) 9:00〜12:00 です。
ご不便をおかけしますがご了承ください。