【附属図書館】 11/19(木) 15:00 手術を理解するコンピュータを作る -Lecture Series 第11回-

[レクチャーの概要] (中尾先生より)
患者個人の 三次元CT/MRI画像に基づいて外科手術プロセスを
半自動的に計画し,手術の進行に合わせて手術中に計画内容を
提示する,いわば,術前のリハーサルと術中のナビゲーションを
提供する診断・治療システムの研究を行っています.
ハードウェアのみならず,新たなソフトウェア・アルゴリズムによっ
て医師・患者双方の負担軽減に繋がる医用システムの創出を目指
しています.
■ 会 場 京都大学附属図書館1階 ラーニング・コモンズ
■ 話 者 中尾 恵 氏
(京都大学大学院情報学研究科システム科学専攻 医用工学分野准教授)
中尾先生のご所属表記に誤りがありました。
(誤)「適応医用工学分野」→(正)「医用工学分野」です。
お詫びして訂正いたします。
■ 対 象 京都大学の方(主に学部学生、大学院生)
*その他教職員もお気軽にお越しください。
■ プログラム(予定)
15:00 - 15:40 話者によるレクチャー
15:40 - 16:15 質疑応答
*自由参加です。直接会場へお越しください。
ちらしはこちら(↓)
[講師略歴]
2011年より 京都大学 情報学研究科 医用工学 研究室において研究を行っています.
本学 工学部 情報学科出身ですが,医学・医療への応用に興味があり,大学院生の頃
から情報と医学の境界領域の研究に携わってきました.京大病院の中での研究機会や、
米国での在外研究を通して、多くの外科医の先生方と共同研究を行ってきました.「情報
学によって医学・医療を牽引する」をキーワードに医用画像処理や生体医工学を専門と
しています.
[問合先]
京都大学附属図書館 参考調査掛
TEL: 075-753-2636
e-mail: ref660 [at] mail2.adm.kyoto-u.ac.jp
【トライアル延長】 Index Islamicus Online (- 1/11)
Index Islamicus Online のトライアルを1月11日まで延長しました。
http://search.ebscohost.com/login.aspx?group=main&profile=ehost&defaultdb=ich
- データベース名:Index Islamicus Online
- 学内からのみアクセス可能
- トライアル期間: 2016年1月11日(月)まで
Index Islamicus Onlineは、イスラム世界をあらゆる角度から研究するための書誌情報オンライン・データベースです。イスラムの文化や歴史、宗教、政治、言語や芸術に関する雑誌記事、書籍、研究論文、書評のインデックス・抄録情報を提供します。
収録タイトル数は3,400件以上にのぼり、一番古いもので1906年まで遡って収録を開始しています。総収録データは42万件以上。データは1年に4回更新されます。
【メンテナンス】ジャパンナレッジLib(11/29)
【メンテナンス】Nature Publishing Group/ Palgrave Macmillan (11/14)
【日時】
2015年11月14日(土) 19:00-23:00
【図書館機構】図書館機構報「静脩」Vol.52 No.3を発行しました。特集は「静脩:今昔、そして未来ヘ」です
京都大学図書館機構報「静脩」Vol.52 No.3を発行しました。
各図書館・図書室にて配布しております。どうぞお手にとってご覧ください。
また、京都大学学術情報リポジトリ「KURENAI」を通じ、Web版もお読みいただけます。
*** Vol.52, No.3 目 次***
- 特集 : 静惰:今昔、そして未来ヘ
- 教員寄贈図書
- 図書館・室からのおしらせ
**京都大学学術情報リポジトリKURENAI **
http://hdl.handle.net/2433/201101
**「静脩」読者アンケート スタート**
誌面をより充実させるため、毎号の誌面について読者の皆さまからのご意見を募集いたします。
アンケートにご回答いただいた方には、もれなく「静脩」オリジナルのPC用壁紙・ブックカバー(文庫・新書用)をプレゼントします。
アンケート回答フォーム

【図書館機構「静脩」編集小委員会】