【薬学部図書室】10/24(木)13:00-15:00 SciFinder講習会のお知らせ

 投稿日時:2019-10-09 (4112 ヒット)

日時:2019年10月24日(木) 13:00-15:00 部分受講可
場所:薬学部本館(教育棟)1階マルチメディア講義室
講師:化学情報協会
対象:学内者
申込:予約不要(直接ご来場ください 定員30名)
形式:実習形式
*ECS-IDもしくはSPS-IDとパスワードをご用意ください
*パソコンをご持参ください。
*はじめてSciFinderを使う方は、事前にユーザ登録が必要です。各自で行ってきてください。
(参考)京都大学図書館機構 > 電子リソース > SciFinder > ユーザ登録
*テキスト配布(初級編・構造検索テクニック・反応検索テクニック・ライフサイエンス専攻者向け)

内容:部分受講可能
13:00-14:00
初級編 SciFinderの検索(60分)
・単語/化学物質からの文献検索
・原文献へのリンク・絞り込み検索
・解析機能・回答保存

14:00-14:30
中級編 化学系向け(30分)
・構造検索テクニック
・反応検索テクニック

14:30-14:50
中級編 ライフサイエンス専攻者向け(20分)
・CAplus, Medline の違い※重複除去も含む
・生物活性情報の検索(Bio-activity/Target indicator)

14:50-15:00
質疑応答 (10分)


問合:薬学部図書室
TEL: 075-753-4595 / FAX: 075-761-2698
E-mail: 080yakutosho[at]mail2.adm.kyoto-u.ac.jp
[at]を@に置き換えてください

 

【吉田南総合図書館】①「EJ・DB講習会」②「文献整理講習会(+プラグインシステム説明会)」(10/17,21,23,25,29 各日①12:30-、②16:30-)を開催します

 投稿日時:2019-10-02 (1857 ヒット)

吉田南総合図書館では後期企画として、①「EJ(電子ジャーナル)・DB(データベース)講習会」、②「文献整理講習会(+プラグインシステム説明会)」を開催します。

【EJ・DB講習会】
論文やレポートを執筆する際に必要不可欠となる電子ジャーナル・データベースの利用方法や、実際に利用するとき気を付けたいポイントをご紹介します。

【文献整理講習会】
先行研究・関連文献の管理方法や、さまざまな管理ツールをご紹介します。

※最初に10分ほど新サービス「プラグインシステム」についての説明をさせていただきます。

いずれも15分とコンパクトな講習会です。ぜひお気軽にご参加ください。

開催日時>

        【EJ・DB講習会】  【文献整理講習会】

  • 10月17日(木)    ①12:30-        ②16:30-
  • 10月21日(月)    ①12:30-        ②16:30- 
  • 10月23日(水)    ①12:30-        ②16:30-
  • 10月25日(金)    ①12:30-        ②16:30- 
  • 10月29日(火)    ①12:30-        ②16:30-

各日、①12:30-、②16:30-の開催(約15分間)時間帯にご注意ください。

会  場:吉田南総合図書館1F 調査・相談カウンター前
申込方法:事前申込優先 こちらからお申し込みください。

 

▼ 問い合わせ先:
吉田南総合図書館(逍遥館)
TEL:075-753-6525, 6524
MAIL: eturan61__at__ mail.adm.kyoto-u.ac.jp
※ __at__ は @ に置き換えて下さい。

[吉田南総合図書館]

 

<10/17,21,23,25,29>「EJ・DB講習会」「文献整理講習会」を開催します

 

【附属図書館】6/24(月)~6/28(金)「レポート執筆講座:文系レポート・LaTeX・PowerPoint・文献収集・数値シミュレーション・実験レポート」 - 学習サポートデスク企画 -

 投稿日時:2019-06-12 (2961 ヒット)

レポート執筆講座

学習サポートデスクの院生スタッフによる、レポート執筆講座を開催します。
文系レポート、LaTeX、PowerPoint、文献収集、数値シミュレーション、実験レポートの6種類の講座をご用意しました。
興味に合わせて、ご参加ください。

会場: 附属図書館1階 ラーニングコモンズ

  1.文系レポート
    文系レポートのコツを教えます。

      6月24日(月) 16:30-17:00
      6月24日(月) 18:15-18:45
      6月25日(火) 16:30-17:00
      6月28日(金) 16:30-17:00
      6月28日(金) 18:15-18:45

  2. LaTeX
     LaTeXの基本をパソコン実習で学べます。

      6月24日(月) 13:30-14:00
      6月24日(月) 15:00-15:30
      6月26日(水) 13:30-14:00
      6月26日(水) 15:00-15:30
      6月27日(木) 16:30-17:00
      6月27日(木) 18:15-18:45

  3.PowerPoint
     良い印象を残せるパワポの作り方をお伝えします。

      6月25日(火) 13:30-14:00
      6月25日(火) 15:00-15:30

  4.文献収集
     文献収集に必要なツールなどをご紹介します。

      6月25日(火) 18:15-18:45

  5.数値シミュレーション
    どんな仕組みで計算するのか、流体を例にお話します。

      6月28日(金) 13:30-14:00
      6月28日(金) 15:00-15:30

  6.実験レポート
    誰も教えてくれない実験レポートの「お作法」教えます。

      6月26日(水) 16:30-17:00
      6月26日(水) 18:15-18:45
      6月27日(木) 13:30-14:00
      6月27日(木) 15:00-15:30

  

※参加申し込みは不要です。直接ラーニングコモンズへお越しください。

主催: 京都大学附属図書館
お問合せ: 附属図書館利用支援掛
 TEL: 075-753-2636
 Email: ref660(アットマーク)mail2.adm.kyoto-u.ac.jp

 

【医学図書館】初心者向け講習会 EndNote basic (6/3 17:00-18:30)

 投稿日時:2019-05-28 (2138 ヒット)

ポスター

文献管理ウェブサービスEndNote basicを使って、学術文献の検索と検索結果の
ダウンロード、ファイル管理、論文執筆の際の引用文献リストを自動作成
する方法を、実習形式で学びます。ぜひご参加ください。

※文献管理ウェブサービスEndNote basicは、京都大学でウェブ利用できます(無料)。
 スムーズな実習のため、事前にアカウントを作成しておいてください。
 https://www.myendnoteweb.com/
※会場はPC教室です。ECS-IDまたはSPS-IDを忘れずに控えてきてください。

【日 時】 2019年6月3日(月) 17:00 - 18:30
【場 所】 医学部構内 総合解剖センター2階
     ※ PC持込可(クイックレファレンスガイドを参考にしてプラグインをインストールしておいてください)
【対 象】 京都大学学生・教職員
【内 容】
     ■ 文献管理ウェブサービスとは
     ■ EndNote basic の特徴と使い方
     ■ EndNote basic と EndNote の違い
【講 師】 ユサコ株式会社 和泉 孝弥 氏
【申 込】 ※申込は不要です。直接会場にお越しください。

講習会の詳細は医学図書館ウェブサイトをご覧ください。
http://www.lib.med.kyoto-u.ac.jp/orientation/endnote2019.html

----
お問い合わせ:
京都大学医学図書館
TEL: 075-753-4323
MAIL:medlib@mail2.adm.kyoto-u.ac.jp

 

【図書館機構講習会】総合企業情報データベース「eol」講習会(5/24)を開催します

 投稿日時:2019-05-22 (1927 ヒット)

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
総合企業情報データベース「eol」講習会
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
ポスター

有価証券報告書、各種の届出書・報告書、決算短信や適時開示書類等を収録した
データベース eol の講習会を株式会社プロネクサスから講師をお招きし、実習方式で行います。
会計・マーケティングを研究している研究者・学生の方々、
就職担当で企業分析に携わっている教職員の方々におすすめの講習会です。

   日  時:2019年5月24日(金)13:10-14:30

 場 所:附属図書館3階 講習会室
 開催者:経済学研究科・経済学部図書室 / 附属図書館 利用支援掛
 形 式:実習方式  ※ECS-IDもしくはSPS-IDとパスワードが必要です
 対 象:学内者
 講 師:株式会社プロネクサス
 参加方法:当日参加、先着順 (席がなくなった場合、聴講のみの参加も可能です)
 お問合せ:経済学研究科・経済学部図書室
 TEL: 075-753-3412
    E-mail: 040etsuran*mail2.adm.kyoto-u.ac.jp

(*を@に変えてください)


 ■ eol とは?
 上場企業を中心に有価証券報告書や会社概要・財務情報・マーケット情報などを検索できるデータベースです。
 - 学内環境からのみアクセス可
 - 同時アクセス数2

 京都大学図書館 -データベースリスト E-
 - https://www.kulib.kyoto-u.ac.jp/erdb?c=erdb_alpha_e

 【経済学研究科・経済学部図書室】

 

終了しました 【附属図書館】「実験レポートの書き方」12/6(木)16:30-17:00 / 18:15-18:45 - 学習サポートデスク企画 -

 投稿日時:2018-11-16 (4195 ヒット)

□■初心者向け□■
実験レポートの書き方

附属図書館学習サポートデスクの院生による、実験レポートの書き方講座を開催します。
実験の授業をとったものの、レポートどうしよう...
実験レポートって何を書けばいいの?どう書けばいいの?
こんなお悩みを持つ方はぜひご参加ください!
実験レポートの基本的な書き方や注意点についてお話します。

日時: 2018年12月6日(木)
①16:30-17:00 / ②18:15-18:45 *①と②は同内容

会場: 附属図書館1階 ラーニング・コモンズ
担当: 医学研究科 修士2年

※事前申し込みは不要です。直接会場へお越しください。

お問合せ: 附属図書館利用支援掛
         TEL: 075-753-2636
         Email: ref660(アットマーク)mail2.adm.kyoto-u.ac.jp

 

【附属图书馆】「中文版 论文支援入门讲座-LaTeX・人文社会科学论文-」

 投稿日時:2018-11-14 (3116 ヒット)

□■入门讲座□■
论文支援讲座-LaTeX・人文社会科学论文-
~中文版~

附属图书馆举办中文版的论文支持讲座,
我们将为初学者讲解LaTeX的使用方法以及人文社会科学论文写作要领,
欢迎踊跃参加。

集合地点:
附属図书馆1楼参考调査柜台前

1. LaTeX使用方法
    让我们用LaTeX写出漂亮的报告!讲座内容包含Latex基本概念以及电脑实际操作练习。
我们将为参加者准备电脑。
      时间:2018年11月28日(三)13:30~14:15
      讲师:情報学研究科D2

2. 人文社会科学论文写作
     你不可不知的写报告要领!我们将告诉你如何写好人文社会科学论文的秘诀。
      时间:2018年11月30日(五)13:30~14:00
      讲师:法学研究科D3

  
※不必预约,请于讲座开始前5分钟,到集合地点报到即可。

问询处:附属图书馆利用支援挂
    Email: ref660(at mark)mail2.adm.kyoto-u.ac.jp

 

【附属図書館】11/27(火)16:30-17:15「LaTeX PC実習講座」 - 学習サポートデスク企画 -

 投稿日時:2018-11-14 (1986 ヒット)

□■初心者向け□■
LaTeX PC実習講座

附属図書館学習サポートデスクの院生スタッフによる、LaTeX講座を開催します。
LaTeXできれいな文章を作成しよう。 組版処理ソフトLaTeXに関する基礎的な内容をPC実習で教えます。
PCはご用意しています。
LaTeXを始めてみたい方は、この機会にぜひご参加ください!

日時: 2018年11月27日(火) 16:30-17:15
集合場所: 附属図書館1階 参考調査カウンター
担当: 理学研究科博士1年

※参加申し込みは不要です。開始5分前に集合場所へお越しください。

お問合せ: 附属図書館利用支援掛
         TEL: 075-753-2636
         Email: ref660(アットマーク)mail2.adm.kyoto-u.ac.jp

 

【附属図書館・11/19(月)】あなたの論文・レポートが「不正」扱いされないために - 適切な引用の作法 -

 投稿日時:2018-11-05 (2794 ヒット)
図書館ロゴ   附属図書館講習会

   

あなたの論文・レポートが「不正」扱いされないために
-適切な引用の作法-



日時:2018年11月19日(月) 12:15-12:45 *お昼休み開催
場所:附属図書館1F ラーニング・コモンズ
対象:学部生・大学院生


今、日本全体で「研究の公正さ」が強く求められており、
「不正」とみなされた論文やレポートには、厳しい対応がとられています。
「不正」とならないためには、どのような点に注意すればよいかお話しします。

「不正」とみなされた場合のリスク
執筆の際に注意するべき「引用」の作法

■ 参加申し込みは不要です。直接会場へお越しください。
 

お問合せ:附属図書館利用支援掛
Tel: 075-753-2636   E-mail: ref660 [at] mail2.adm.kyoto-u.ac.jp


 

【附属図書館】11月の定期講習会 - CiNii Articles・Web of Science・Refworks -

 投稿日時:2018-11-02 (2793 ヒット)

□■ 11月の附属図書館 定期講習会 □■

附属図書館ではデータベースや、文献管理に使える便利なツールをご紹介する講習会を行っています。
パソコンを使って実習しながら学べます。お気軽にご参加ください。
全てお昼休み開催です!


  1.学術論文の探し方:日本編
    日本の学術論文を探すためのデータベース"CiNii Articles" を中心に実習します。
    検索のポイントや、検索結果から論文本文にアクセスする方法など、実習を交えてお話しします。

     2018年11月14日(水) 12:15-12:45

  2.学術論文の探し方:海外編
    海外の学術論文を探すためのデータベース"Web of Science"を中心に実習します。
    検索のポイントや、検索結果から論文本文にアクセスする方法など、実習を交えてお話しします。

     2018年11月13日(火) 12:15-12:45

  3.文献管理ツールの使い方
    効率的に文献を管理するためのオンラインツール"RefWorks" の使い方を実習します。
    取り込んだ文献情報をもとに参考文献リストを作成することもできます。
    RefWorks の登録にはECS-IDとKUMOIメールアドレス(末尾kyoto-u.ac.jp)が必要になります。
    受講する方は事前に確認してきてください。

     2018年11月12日(月)12:15-12:45

  参加申込: 先着10名。(予約優先)こちらのフォームからお申込ください。
         または開始5分前に集合場所へお越しください。

  集合場所: 附属図書館1F 参考調査カウンター前

  お問合せ: 附属図書館利用支援掛
         TEL: 075-753-2636
   Email: ref660(アットマーク)mail2.adm.kyoto-u.ac.jp

[附属図書館 利用支援掛]