【講習会】OECDのデータ活用講習会(1/20)

 投稿日時:2010-12-24 (2570 ヒット)
■■OECDのデータ活用講習会:統計情報で世界と比較■■ OECDは、世界最大のシンクタンクです。 その豊富な研究成果と、加盟国のみならず世界の主要国から収集した統計を集めた オンラインデータベース OECD iLibrary の使い方の講習会を行います。 OECDが研究対象とする分野は経済に限らず、政策・医療・農業・環境・教育・高齢化などの社会問題まで、多岐にわたります。 その分野について国際比較ができる統計を、OECD iLibraryは収録しています。 グローバルな視点で研究を行う方々には、必ず役に立つデータベースです。 講師はOECD東京センターよりお招きしています。ぜひご参加ください。  日時:1月20日(木) 13:30-15:00  場所:附属図書館3階 講習会室  対象:学内者  形式:実習方式  お申込み:先着30名(予約優先)。下記からお申し込みください  お問合せ:附属図書館参考調査掛        TEL:075-753-2636 / FAX:075-753-2650   ◆OECDのデータ活用講習会 講習会お申し込み・お問い合わせ◆    https://www.kulib.kyoto-u.ac.jp/modules/liaise/index.php?form_id=38 【内容】     はじめに ? OECDについて     1. OECD iLibraryについて         a) トップページからコンテンツへ ?シンプル・ナビゲーション             i) テーマのプルダウンからテーマのトップページへ         ※ 新機能:カタログ機能、引用ツール、Excelファイルの図表             ii) 国のプルダウンから国名検索         b) 検索エンジンからコンテンツへ     2. FACTBOOKについて         ※よく使われる統計を解説付きで集めた統計集のウェブ版     3. OECD STATISTICSについて         a) Key Tables:Excelで既成の図表をダウンロード         b) 統計集一覧         c) インタラクティブ・データベース ? OECD.Stat             (i) 2つの検索エンジンで統計項目を探す             (ii) メタデータについて             (iii) 課題:OECD加盟国のGDPを比較する表を作る             (iv) 完成した表を保存する     4. 質疑応答 ]OECD iLibrary とは? [経済学部・経済研究所提供] 2010年7月から、従来のSource OECDに代わり、OECD iLibraryが本格稼働し、利便性や機能が向上しました。 SourceOECDに収録されていたタイトルは、すべてOECD iLibraryで利用できます。 また、従来はBookやPeriodicalsはPDFファイルのみでしたが、OECD iLibraryでは、 BookやPeriodicalsに掲載されている図表を、 バックデータを含めてエクセルファイルでダウンロードできます。 その他、引用ツール、データベース全てを横断的に検索してオリジナルの図表を作成できるなど、画期的な機能が搭載されています。 本学では、OECD iLibrary収録コンテンツのうち、IEA Statistics以外のものすべてが利用ができます。 ・ Books : OECDが1981年以降に発行した単行本や報告書が利用できます。 ・ Papers : OECDが発行する雑誌・年報・ワーキングペーパーの全文が利用できます。 ・ Statistics : OECDのデータベースが利用できます。     OECD iLibrary   - http://www.oecd-ilibrary.org/     OECD iLibrary ガイド   - http://www.oecdtokyo.org/pub/ilibrary/index.html     OECD東京センター   - http://www.oecdtokyo.org/index.html     京都大学図書館 -電子ジャーナルリスト-   - https://www.kulib.kyoto-u.ac.jp/erdb?c=erdb_alpha_o 【担当:附属図書館参考調査掛】
 

【附属図書館】1月の講習会のお知らせ

 投稿日時:2010-12-21 (2559 ヒット)
■■論文・レポートの書き方と文献の集め方■■ これから論文やレポートに取り組む方のための講習会です。 図書館活用術の基本を身につけて、効果的に参考文献を集めましょう。 インターネット検索のコツもお教えします。ぜひご参加ください。    日程:1月 13日(木)    時間:15:00-16:00    場所:附属図書館3F 講習会室   お申込み:予約不要。当日の飛び込み参加歓迎!!   お問合せ:附属図書館参考調査掛   TEL: 075-753-2636 / FAX: 075-753-2650 ■■1月の定期講習会■■ 1月も附属図書館ではデータベースや便利なツールの講習会を行っています。 テストやレポートで忙しくなる前に、使い方を身につけてみませんか。    資料の探し方 -KULINE(クライン)の使い方等-     1月 14日(金)15:00-15:30    1月 19日(水)16:00-16:30    文献管理ツールの使い方 -RefWorksを中心に-     1月 11日(火)15:00-15:45    1月 21日(金)16:00-16:45    学術論文の探し方:日本編 -CiNiiを中心に-     1月 12日(水)15:00-15:30    1月 17日(月)16:00-16:30    学術論文の探し方:海外編 -Web of Scienceを中心に-     1月 7日(金)15:00-15:45    1月 18日(火)16:00-16:45   お申込み:先着10名(予約優先)。下記からお申込みください。    または開始5分前に附属図書館1F参考調査カウンターまでお越しください。   お問合せ:附属図書館参考調査掛   TEL: 075-753-2636 / FAX: 075-753-2650      ◆定期講習会お申し込み・お問い合わせ◆      https://www.kulib.kyoto-u.ac.jp/modules/liaise/index.php?form_id=29   [附属図書館参考調査掛]
 

第2回 国立女性教育会館所蔵図書の展示について:12月-2月

 投稿日時:2010-12-21 (3092 ヒット)
 ■第2回 国立女性教育会館所蔵図書の展示について■  附属図書館では、国立女性教育会館女性教育情報センター所蔵図書の  パッケージ貸出サービスによる図書の展示を、試験的に行っています。  平成22年12月20日(月)から、第2回目の展示を開始しました。  「からだ」「格差」「国際協力」「スポーツ」「家族関係」をキーワードにした  図書200冊を展示しています。  国立女性教育会館(NWEC)女性教育情報センターは、男女共同参画及び  女性・家庭・家族に関する専門図書館です。  この図書館の協力のもとに、京大生のみなさんのキャンパスライフに役立つ  よう女性教育情報センターの図書の一部を展示してしています。    展示期間: 平成22年12月20日(月) - 平成23年2月28日(月)     展示場所: 2階文庫・新書コーナー壁際書架          ※貸出は出来ませんので、館内でご利用下さい。    ご利用をお待ちしております。  参考)    国立女性教育会館  http://www.nwec.jp/jp/center/page12.html     【附属図書館情報サービス課資料運用掛】
 

【附属図書館】教育用コンピュータシステム端末の自動シャットダウンについて

 投稿日時:2010-12-02 (6147 ヒット)

2010年12月15日から、附属図書館3階OSLの教育用コンピュータシステム端末に以下の機能が適用されます。

◆シャットダウン機能   平日21時20分(土日祝日16時20分)から予告メッセージを表示し、21時30分(16時30分)に自動的にシャットダウンします。

◆ログイン制限機能   21時30分(16時30分)以降はログインできません。

終了時刻までに、作成中のデータを保存し、ログアウトしてください。

<附属図書館OSL利用案内>

http://www3.kulib.kyoto-u.ac.jp/guide/jpn/guide_jp_computerrooms.html

【附属図書館情報サービス課資料運用掛】

 

【附属図書館】年末年始の相互利用サービスについて(図書・文献複写の取り寄せ,他大学への紹介状発行)

 投稿日時:2010-11-26 (3564 ヒット)
附属図書館は12月27日(月)〜1月4日(火)の期間休館します。 年末年始の相互利用サービス(図書・文献複写の取り寄せ,他大学への紹介状発行)についてご案内します。 ●図書・文献複写の取り寄せサービス 年内(12月24日まで)に図書・文献複写の受け取りを希望される方は必ず12月10日までにお申し込みください。 ※その場合でも年内にお渡しできない可能性はあります。ご了承ください。 取り寄せの申し込みは附属図書館相互利用カウンター(受付時間:平日9:00-16:45.〜12月24日)のほか, KULINEMyKULINEからも可能です(ただし年末年始の申し込み分は1月4日以降の対応になります)。 https://www.kulib.kyoto-u.ac.jp/modules/service/index.php?content_id=23 ●他大学への紹介状発行サービス 年内に他大学図書館の訪問を希望される方は,他大学への紹介状発行を必ず12月17日までにお申し込みください。 紹介状の申し込みは附属図書館相互利用カウンター(受付時間:平日9:00-16:45.〜12月24日)のほか, webフォームからも可能です(ただし年末年始の申し込み分は1月4日以降の対応になります)。 https://www.kulib.kyoto-u.ac.jp/modules/liaise/index.php?form_id=16 【附属図書館情報サービス課相互利用掛】
 

【附属図書館】12月の講習会のお知らせ

 投稿日時:2010-11-24 (2702 ヒット)
■■論文・レポートの書き方と文献の集め方■■ これから論文やレポートに取り組む方のための講習会です。 図書館活用術の基本を身につけて、効果的に参考文献を集めましょう。 インターネット検索のコツもお教えします。ぜひご参加ください。    日程:12月9日(木)    時間:15:00-16:00    場所:附属図書館3F 講習会室   お申込み:予約不要。当日の飛び込み参加歓迎!!   お問合せ:附属図書館参考調査掛   TEL: 075-753-2636 / FAX: 075-753-2650 ■■12月の定期講習会■■ 12月も附属図書館ではデータベースや便利なツールの講習会を行っています。 テストやレポートで忙しくなる前に、使い方を身につけてみませんか。    資料の探し方 -KULINE(クライン)の使い方等-     12月 10日(金)15:00-15:30    12月 13日(月)16:00-16:30    文献管理ツールの使い方 -RefWorksを中心に-     12月 8日(水)15:00-15:45    12月 14日(火)16:00-16:45    学術論文の探し方:日本編 -CiNiiを中心に-     12月 6日(月)15:00-15:30    12月 16日(木)15:30-16:00    学術論文の探し方:海外編 -Web of Scienceを中心に-     12月 7日(火)16:00-16:45    12月 17日(金)15:00-15:45   お申込み:先着10名(予約優先)。下記からお申込みください。    または開始5分前に附属図書館1F参考調査カウンターまでお越しください。   お問合せ:附属図書館参考調査掛   TEL: 075-753-2636 / FAX: 075-753-2650      ◆定期講習会お申し込み・お問い合わせ◆      https://www.kulib.kyoto-u.ac.jp/modules/liaise/index.php?form_id=29   [附属図書館参考調査掛]
 

【附属図書館】11月の講習会のお知らせ

 投稿日時:2010-10-28 (2917 ヒット)
■■11月の講習会■■ 11月も附属図書館ではデータベースや便利なツールの講習会を行っています。 テストやレポートで忙しくなる前に、使い方を身につけてみませんか。    資料の探し方 -KULINE(クライン)の使い方等-     11月 9日(火)16:00-16:30    11月 19日(金)15:00-15:30    文献管理ツールの使い方 -RefWorksを中心に-     11月 10日(水)16:00-16:45    11月 15日(月)15:00-15:45    学術論文の探し方:日本編 -CiNiiを中心に-     11月 5日(金)16:00-16:30    11月 18日(木)15:00-15:30    学術論文の探し方:海外編 -Web of Scienceを中心に-     11月 4日(木)16:00-16:45    11月 12日(金)15:00-15:45   お申込み:先着10名(予約優先)。下記からお申込みください。    または開始5分前に附属図書館1F参考調査カウンターまでお越しください。   お問合せ:附属図書館参考調査掛   TEL: 075-753-2636 / FAX: 075-753-2650      ◆定期講習会お申し込み・お問い合わせ◆      https://www.kulib.kyoto-u.ac.jp/modules/liaise/index.php?form_id=29   [附属図書館参考調査掛]
 

【附属図書館】総合博物館で「龍馬と半平太の手紙」公開(11/13〜11/21)

 投稿日時:2010-10-26 (4449 ヒット)
 この度、附属図書館で所蔵する坂本龍馬や武市半平太の  書状・絵画が、総合博物館で公開されます。  この機会にぜひご覧下さい。  京都大学ホームカミングデイ特別企画(コーナー展示)  「龍馬と半平太の手紙」     日時:平成22年11月13日(土)〜11月21日(日)   場所:京都大学総合博物館 日本史常設展示室内   主催:京都大学総合博物館/共催:京都大学附属図書館   ※開館時間・入場料・問い合わせ先等の詳細は、総合博物館の    下記サイトをご覧下さい。     http://www.museum.kyoto-u.ac.jp/   【附属図書館情報サービス課】 
 

【附属図書館】国立女性教育会館所蔵図書の展示について

 投稿日時:2010-10-19 (3384 ヒット)
 ■国立女性教育会館所蔵図書の展示について■  附属図書館では、国立女性教育会館女性教育情報センター所蔵図書の  パッケージ貸出サービスによる図書の展示を試験的に開始しました。  国立女性教育会館(NWEC)女性教育情報センターは男女共同参画及び  女性・家庭・家族に関する専門図書館です。  この図書館の協力のもとに、京大生のみなさんのキャンパスライフに  役立つよう女性教育情報センターの図書の一部を展示してしています。  今回は「生き方」「しごと」「セクシュアリティ」「男性学」「人間関係」  をキーワードに200冊を紹介しています。   展示期間: 10月18日(月)〜12月17日(金)   展示場所: 2階文庫・新書コーナー壁際書架       ※貸出はできません。館内でご利用下さい。  ☆ご利用をお待ちしております。  参考)   国立女性教育会館    http://www.nwec.jp/jp/center/page13.html    【附属図書館情報サービス課資料運用掛】
 

【国民読書年企画-講演会/講習会/展示】11月はアカデミックに経済を読む

 投稿日時:2010-10-08 (5407 ヒット)
国民読書年 京都大学附属図書館 特別企画 「アカデミックに経済を読む:複眼的でグローバルな視点をどう獲得するか」 2010年は「国民読書年」です。 各地で様々な読書推進の取り組みが行われていますが、附属図書館でも、 「アカデミックに経済を読む:グローバルな視点をどう獲得するか」というテーマで、 学生のみなさんの読書を推進する催しを行います。 一連の催しを通して、グローバルな経済動向を見据え、どのような情報を得て 客観的に情報を評価・批判・判断し、行動すべきか考える機会を持つことができます。 もちろん、図書館の情報資源の活用方法もわかります。 「自分は経済学専攻じゃないんだけど、経済社会情勢を分析して自分の意見が言えるようになりたい。」 「就職活動のためにも、いろんな新聞を読まなくちゃ!...でも、新聞ってたくさんある。どうすれば効率よく読めるの?」 「流行りの新書やビジネス雑誌だけじゃなく、深く広く経済社会情勢について考えたい!」 という方にお勧めです。 現在の厳しい経済社会情勢のもと、大学生として現代社会にどう関わっていくか、この機会に考えてみませんか? 図書館は、複眼的、鳥瞰的な視野を持つ、アカデミックな読書を支援いたします。 ■開催期間  平成22年11月10日(水) - 11月29日(月)
◆「就職セミナー:新聞を通じての業界・企業研究」 【学内限定】 - http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h14/news4/2010/101111_1.htm 日時:平成22年11月11日(木) 14:45 - 16:25 会場:工学部8号館 第2講義室 ●新聞を通じての業界・企業研究 (日本経済新聞社 大阪本社) ●会社四季報、新聞をデータベースで読む (附属図書館) 主催:キャリアサポートセンター - http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/education/job/careerpath 協賛:附属図書館
◆「アカデミックに経済を読む:歴史からみる経済」 日時:平成22年11月17日(水) 13:30 - 15:45 会場:附属図書館3階 ライブラリーホール 【第1部 講演会】 13:30 -  「グローバルヒストリーの中の日本」  籠谷 直人 教授 (人文科学研究所) → 先生による選書一覧はこちら        - http://www.zinbun.kyoto-u.ac.jp/cgi-bin/gyoseki.cgi?name=kagotani 【第2部 講習会】 14:45 - 【学内限定】   文献収集講座 -経済を中心として- (附属図書館) ※事前申込不要、受講無料  
◆「アカデミックに経済を読む:大学生時代に身につけたい読書法」 日時:平成22年11月25日(木) 15:00 - 17:15 会場:附属図書館3階 ライブラリーホール 【第1部 講演会】 15:00 - 「今をどうとらえるか -複眼的なリサーチ、読書法のススメ-」  岡田知弘 教授 (図書館機構副機構長、公共政策大学院) → 先生による選書一覧はこちら - http://www.sg.kyoto-u.ac.jp/ja/programme/faculty/article/%E5%B2%A1%E7%94%B0%E7%9F%A5%E5%BC%98 - http://www.econ.kyoto-u.ac.jp/index.php?about%2Fprofile%2Fokada 【第2部 講習会】 16:15 -   データベースで日本/世界を読む【学内限定】(講義デモ形式)  ●日本の情勢を読む -明治から今日までをキーワードで読む方法- (附属図書館)  ●世界の情勢を読む -LexisNexisで多角的に情報の先を読む方法- (レクシスネクシス・ジャパン) ※事前申込不要、受講無料 ○京都大学図書館電子リソース>データベース - https://www.kulib.kyoto-u.ac.jp/erdb/13501
     ◆「知的書評合戦 ビブリオバトル」ポスター チラシ 日時:平成22年11月26日(金) 15:30 - 17:00 会場:附属図書館3階 ライブラリーホール 内容:5分で紹介! 日本・世界経済の良書で書評バトル 連携:ビブリオバトル普及委員会事務局     ビブリオバトル (京大GCOE知識循環社会) - http://www.i.kyoto-u.ac.jp/gcoe/  ※事前申込不要、参加無料
◆展示「Book Selection: アカデミックに経済を読む」 期間:平成22年11月10日(水) - 11月29日(月) 場所:附属図書館1階 検索コーナー前 講演に関する推薦図書を紹介・展示 岡田先生による選書一覧はこちら / 籠谷先生による選書一覧はこちら
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ 【お問い合わせ】 京都大学附属図書館 情報サービス課 Tel:075-753-2636 (参考調査掛) E-mail:ref@kulib ○京都大学附属図書館 - http://www3.kulib.kyoto-u.ac.jp/ ○京都大学図書館機構 - https://www.kulib.kyoto-u.ac.jp/ ●チラシ https://www.kulib.kyoto-u.ac.jp/uploads/dokusyonen_fryer.pdf ●ポスター https://www.kulib.kyoto-u.ac.jp/uploads/dokusyonen_poster.pdf ○国民読書年について ・政府広報>国民読書年 - http://www.gov-online.go.jp/pr/theme/kokumindokusyonen.html ・財団法人 文字・活字文化推進機構>国民読書年 - http://www.mojikatsuji.or.jp/2010.html _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/